Sana
第四話 地獄からの使者2
日曜日
ミハルは自室で研究材料を確認していた。
ミハル「よいしょ。あったあった、これ、私の傑作スーツ。これがないと、今回の実験は成功しないのよね。でも、名前ついてなかったわね。どうしよう、そうだ。」
と、ミハルは居間に降りてくる。
ミハル「おはようございます、まさきさん。」
まさき「あ、おはようございます、ミハルさん。」
ミハル「いい天気ですね?」
まさき「ええ、天気がいいのはいいですね。って、どうしてサングラスしてるんですか?」
ミハル「え?ああ、私、あまり目がよくないので、とくに日の光には弱くて。」
ふと、箪笥の上に置いてある写真に気がつく。
ミハル「これは?」
まさき「あ、それは・・・、彼女だった子の写真です。」
ミハル「だった?」
まさき「おととし、交通事故で亡くなったんです。」
ミハル「・・・。」
まさき「もう忘れないといけないんですけね。いまでもひっぱって・・・。」
ミハル「そうなんですか。で、彼女さんのお名前は?」
まさき「橘早苗、2人の間ではSanaと呼んでました・・おかしいですね、ミハルさんに、こんな話しするなんて・・。」
ミハル「Sana・・・・さん、ですか・・。」
まさき「いつまでも、過去をひきずる。これではいけないと思い、でも、なかなか断ち切れない自分がいて。」
ミハル「まさきさん、本当にSanaさんが、好きだったんですね。」
まさき「ええ、心の底から愛した女です。いなくなった今でも、思いはかわりません。」
ミハル「だけど、こないだ、私とキスしましたよね?」
まさき「う・・あれは・ミハルさんが元気ないっていうから。」
ミハル「そっか~、Sanaさんが天国で見てたらどう思うでしょうねw」
まさき「もう、ミハルさん意地悪ですね。勘弁してくださいよ。」
ミハル「あはは、ごめんなちゃい。」
ミハル「ところで、前から気になってたんですけど、この部屋って?」
まさき「あー、だめです、見ないでください・・。」
ミハル「もう、開けちゃいました・・・、こ、これは?」
まさき「あちゃー、見ちゃったか。」
中には、女性物のかわいい衣装がたくさんハンガーにかけてあった。
ミハル「うわ~、かわいい、でも、どうして、まさきさんの家にこんなものが?」
まさき「そ、それは・・・。」
ミハル「ま、まさか!」
まさき「うう。」
ミハル「彼女さんの、遺品?」
まさき「あぅ、そんな、どんな好みの彼女ですか。Sanaはそんな子じゃないし。」
ミハル「だったら、どうしてですか?」
まさき「言ってもいいけど、きっと、僕のこと幻滅しちゃうかもしれないし。」
ミハル「そんなことないですよ。すごい知りたいです。幻滅とかしませんから、教えてください。」
まさき「う~ん、じゃあ、ついてきてください。」
部屋の奥に進むと、なにやら、かわいい女の子の顔だけが飾ってあった
まさき「これなんだけど・・・。」
ミハル「女の子の顔ですね、これがどうかしたんですか?」
まさき「うーん、実は、僕はこれを被って、女の子になったりしてるんだ。」
ミハル「まさきさん・・・。」
まさき「・・・・。」
ミハル「かわいい~、見せてください。」
まさき「え?え~。」
ミハル「見たいみたい。」
まさき「恥ずかしいな~。」
ミハル「じゃあ、私やってみてもいいですか?」
まさき「え?それは・・・。」
ミハル「やっぱ、だめですか、おもしろそーだしw」
まさき「だめじゃないけど、サイズがあわないかも、僕に合わせてるし。」
ミハル「大丈夫ですよ、服は自分のでいいですから。」
まさき「自分以外のダレかに、やってもらいたかったんです。この子はレナといいます。」
ミハル「レナちゃんかわいいわ。」
まさき「で、このドレスを着てレナになってほしんですけど、だめですか?」
ミハル「わー、フリルいっぱいありますね~いいですよ。」
まさき「やった~。」
まさき「ちょっと、大きいかなやっぱ。」
肌タイを着せる
ミハル「でも、まさきさん、男性にしては華奢な体だし、女の子やるにはちょうどいいかもしれませんね。」
まさき「なんか、褒められてる気がしないなw」
下着類はミハルの自前を使った
まさき「うわ、なんかこの時点でやばい。」
ミハル「え、なにがですか?」
まさき「えっと、なんか、いままで一人でやってきたことだし、いきなり女の子にこんなことさせて・・。」
ミハル「うーん、いいんじゃないですか、私、かわってますから。」
まさき「自分で言うかw」
最後にレナの面をミハルに被せるときがきた。
まさき「これが最後です、自分で被れますか?」
ミハル「うん、大体容量はわかるので、やってみます。」
ミハルは、耳元の部分が分割されている面に顔を入れる。
まさき「うーん、似合いすぎですw」
ミハル「ちょっと、大きいかもです。」
こもった声が面のなかから聞こえる。
まさき「えっと、着ぐるみしたら、原則的にはしゃべらないんです。仕草だけで、表現するんです。」
レナになった、ミハルがOKサインをだす。
まさき「おお、まさに女の子だ!」
そして、まさきは奥からデジカメを取り出してきて、レナの写真撮影に没頭した。
夜
ミハル「なんか、やけに眠いです。」
まさき「そうなんですよ。着ぐるみすると不思議と眠くなるんですw」
ミハル「まさきさんは、昔からああいうのが好きだったんですか?」
まさき「うーん、そうだね、小学生くらいのときからかな。」
ミハル「私は女だし、昔はよくお人形遊びをしてて、着せ替え人形とか好きで、でも、これはそれの進化版みたいなもんですね。しかも動くし。」
まさき「そうですね。等身大の着せ替え人形ですね。しかも、その着せ替え人形の中に入ることもできる。」
ミハル「まさきさんは、自分とは別のダレかになってみたいわけですね。」
まさき「平たく言えばそうなるね。」
ミハル「しかも、性別も真逆の女の子にww」
まさき「ミハルさん、案外、小悪魔的なとこありますね。」
ミハル(私は小悪魔なんかじゃないけどね)
数日後
仕事から疲れて帰ってきたまさきを出迎えたのは、ミハルではなかった。
まさき「ただいま~ミハルちゃん。」
ドアを開ける
まさき「え・・・?な、なんで?」
Sana「おかえり、まさき、ご飯できてるよ。」
まさき「え、さ、Sana?なんで?」
Sana「もう、そんなところにいつまでもいたら風邪ひくよ、私、先に台所にいるから、まさきも着替えてきてね。今夜はSanaの手作りカレーなんだから、まさき大好きだったもんね。」
なにがなんだか、わからないまま、まさきは言われるままに着替えて台所に向かう。
Sana「はい、おなかすいたでしょ、Sana特性シーフードカレーよ、一杯あるからたくさん食べてね。」
まさき「うん、いただきます・・・ん?うまいよ。」
Sana「あは、ありがとー。」
居間
まさき「でも、なんで?どうしてSanaは2年前に・・・。」
Sana「今日だけ、特別に神様がまさきに会わせてくれたの。」
まさき「でも、なんで。」
Sana「今日はまさきの誕生日でしょ、だからよ。」
まさき「あ・・そうか、すっかり忘れてた。今日は僕の誕生日なんだ。」
Sana「そうよ、自分の誕生日くらい覚えておかなきゃだめだよ」
まさき「そっか・・そうだよな。」
まさき「会いたかった、ずっと、・・・」
Sana「Sanaも、ずっと、天国でまさきのこと思ってたよ。でも・・・。」
まさき「でも?」
Sana「Sana以外の女の子に恋をしなかった?」
まさき「え?」
Sana「まさき、嘘つくの下手ね。Sana天国から見てたんだよ。ミハルさんって人とキスしたのも知ってる。」
まさき「え?な、なんで、あ・・あれは・・ただ、彼女が元気ないってゆうから・・。」
Sana「あーあ、Sanaのこともう忘れて、別の女の子とできちゃったんだ・・。」
まさき「それは・・・でも、ありがと。」
Sana「え?どうしたのまさき?」
まさき「きみは、Sanaじゃない。ダレなんだ?」
Sana「SanaはSanaよ。」
まさき「詰めが甘いね、Sanaは自分のこと名前では呼ばないんだ。」
Sana「え・・・。」
まさき「誰なのかは、わからないけど、ありがと。」
Sana「ごめん・・・なさい、まさきさん。最近、あなたが元気ないから、いとしの彼女にあえば元気でるかなって思って。」
まさき「え?それって、僕のほかに知ってる人って・・・まさか・・・ミハルちゃん?」
Sanaは小さくうなずく。
まさき「でも、なんで、Sanaの姿になってるの?」
Sana「これはね・・・。」
するち、Sanaは後ろむきになり、長い髪をうなじから半分にわけると、なにやらファスナのようなものが見えていた。
まさき「これは?」
Sanaは立ち上がり、自らの衣服を脱ぎ始めた。
条件反射で顔をそむけるまさき、Sanaは全裸になると、再び後ろ向きになる。
Sana「まさきさん、首の後ろに小さいファスナみたいなのがあるでしょ、それをひっぱって、もらえますか?」
まさきはおそるおそるファスナを下にひっぱると、Sanaの小さくきれいな背中に薄い亀裂が入ったかと思うと、さなぎから出るように、中から、ミハルの上半身が出てきた。
ミハル「まさきさん、ごめんね、私、Sanaさんになりきれてなくて、でも、まさきさんを元気にしてあげたくて・・・。」
まさき「ううん、その気持ちだけでもとってもうれしいよ、ありがとうミハルちゃん。」
完全にSanaの皮を脱ぎ、自分の服に着替える
まさき「で、でも、これは?」
ミハル「うん、私ね。前いたところから、実験中のこのスーツを勝手にもってきちゃったの。」
まさき「え~!それ、やばくない?」
ミハル「そうね、やばいね。」
まさき「そんな涼しい顔してゆうことじゃないよ。」
ミハル「そうね。でも、心配ないわ。コレは私の所有物みたいなもんだし。」
まさき「そっか、でも、すごいね。本物のSanaみたいだった。」
ミハル「うん、特殊素材だから、普通の人間じゃ着れないわ。どうなるかわかんないから。」
まさき「そうなんだ・・・。」
少し微笑するミハル。
ミハル「まさきさん、ひょっとして、これ、着てみたいとか思ってない?」
図星をつかれ動揺するまさき。
まさき「ま、まさか、そんなことないよ。」
ミハル「そんなわけないわ。だって、あんな趣味してる人がこれに興味もたないほうがおかしいもんね。」
まさき「・・・。」
ミハル「着てみたいんでしょ?」
まさき「そ、そんなことは・・・。」
ミハル「男の子は、素直じゃないと、言葉では拒絶しても、あなたの下半身は嘘をついてないようだし、ふふふ。」
ミハルは膨張した、まさきの息子をなでていた。
まさき「うわ!な、なにしてるんだよ、ミハルちゃん・・」
後ろにすごい勢いで下がる
ミハル「ふふ、かわいいわね・・。」
まさき「ミハルちゃんのバカ!いくらミハルちゃんでも、やっていいことと悪いことがあるよ。」
と、つい大声で怒鳴ってしまった。
すると、ミハルは急に泣き出した(もちろん嘘泣き)。
ミハル「う・・そんなに怒らなくても。ちょっとおちゃめしただけなのに・・・ひどいわ、まさきさん。私はまさきさんのためを思って・・・。」
まさき「あ・・ご、ごめん、そんなつもりじゃ・・・。」
ミハル「もういいわ、まさきさんの、オタンコナス。」
ミハルはそのままどこかえ、走り去ってしまった。一人部屋に残されたまさき、足元には、さっきまで、ミハルが着ていたSanaの皮?だけが残されている。
ミハルは家から出たが、そのまま屋根の上で待機していた
ミハル「ふふ、まさきさん、ぜーったいに、あのスーツ着るわ。そのときが、最後ね・・。」
一人残されたまさき、Sanaの抜け殻に目を奪われる。
着てみたい。どんどんそんな衝動にかられる。手にとってしげしげ見つめる。よくできた皮だ、着たいw。
だが、まさきの脳裏にはミハルがいった言葉が残る。「普通の人間じゃ着れないわ。どうなるかわかんないから。」という意味深な言葉。
まさき「ミハルちゃんは、あんなこと言ってたけど・・・ミハルちゃんは普通の人間じゃないのか・・・そんなことない、どっからどうみても人間だし、彼女にできて僕にできないわけないし。」
と、男のくだらない劣等感で、その言葉を無視して、Sanaの皮を着ることにした。
とりあえず、全裸になり、ミハルがでてきたのと、逆の手順でSanaの中に体を潜りこませる。足、腰、手をいれて、最後に頭を被る。はめるとき少し苦労したが、なんとか入った。背中のファスナは手を回し、かるくあげると上に自動で上がっていった。
手や足は前の自分では考えつかなかったほど、細く白く、女の子の肌だ。顔もSanaのもの、しばらく見とれてしまった。ふと、窓ガラスを見ると、ミハルが立っていた。
Sana「み、ミハルちゃん・・え?」
声まで、女の子の声に変化しているではないか。
ミハルは家に入ってきた。
ミハル「あーあ、忠告したのに、やっぱ着ちゃったんだ・・・。」
Sana「ど、どうゆうこと?」
ミハル「どうなるかわかんないっていったのに・・・ま、これはこれで成功なんだけどね。」
Sana「え?なに?」
ミハル「それ、一回きたらもう自分では脱げないの、私以外はわね。」
Sana「え?そ、そんな・・・。」
と、あわてて、ファスナを探すが見つからず、肌に溶け込んでしまっている。
ミハル「無駄、無駄、あなたはこれからずっと、その中で生きていくのよ・・。」
Sana「そ、そんな?ミハルちゃん、冗談はやめてよ、僕をこの中からだしてよ。」
ミハル「やーだ、あんたは、私の罠にはまった愚かな人間、これからずっと、そのままよ。」
Sana「ミハルちゃん・・・あなた一体なにものなの?」
デビルキューブをとりだして、ブラックゴシックドレスに変わる。頭からは角がちょこっとでて、おしりからは先がとがった尻尾、顔は不健康そうな紫のメイクが表れた。
Sana「え?そ、その姿は?」
ミハル「そ、これが、私の本当に姿なの。」
Sana「まるで・・悪魔。」
ミハル「ピンポーン、私は正真正銘の悪魔なの、冥界から人間界にきた悪魔よ。」
Sana「そ、そんな・・、じゃあ、僕は・・・。」
ミハル「今頃気がついても、遅いわ。これから、あなたには私の実験道具になってもらうの、いいわね?」
Sana「冗談じゃない。」
と、その場から逃げ出そうとするが、なにやら見えない壁があり、外に出れない。
ミハル「往生際が悪い子ね。」
Sana「だれか~、だれかきてください。」
ミハル「この空間では、いかなる声も音も外部に漏れることはないわ。あ、ついでに、あなたの本来の意思も声もいらないわ。これからはSanaという女性なんだから。」
ミハルが呪文を唱えると、Sanaは意識を失ったようにその場に倒れた。
ミハル「さ、あなたが、最後に声をだせるのは、そのスーツから無事生きてでられたとき、しかも一言だけよ。さあ、これからが本番ね。」
第三節に続く・・・