さて、あとがき?第2段です。さっさといくぞ。

鬼の化粧箱

 これは、以前からお邪魔していたらんおうさんところに、投稿してみたくて書いたもので、アイデアの元はなんと「八化け頭巾」という昔話です。「にほんむかしばなし」のビデオに入っていますので興味のある方はどうぞ。ちなみに、日本TSむかしばなしを意識した第一作でもあります。

 

鬼の塗りおしろい

 らんおうさんところに投稿したのが好評?だったので、掲載してくださったらんおうさんに感謝の気持ちをこめて書いたもので、結構楽しんで書きました。

 

よしおかさん版か・ん・づ・め

 ある方(誰だかは、すぐにわかるでしょうね。私の友人達には。そうです。相棒です。)が、うさ吉さんの「か・ん・づ・め」を気に入って、うさ吉さんに押しかけ続編を書いたものの続編です。こっちにまわすんだもの、続きを・・・

 

恋のライバル

 みんみんさんところの企画で、みんみんさんが書いた続きを書いてくださいと言うのに応募した作品です。調子に乗って3作品書いたけど。どんなものでしょうか?

 

ここでちょっと、CMです。

 イワナさんいいよね。ということで、チャットでイワナさんが話していたCMを想像して書きました。そのCMはカップラーメン?のCMだったらしいのですが・・・「新・怪奇大作戦3」を書いていたので、こんなCMになりました。「新・怪奇・・・」の元になった「怪奇大作戦」のスポンサーが、「武田薬品」だったもので・・・安易な話ですね。

 

修学旅行

 これは、りじ〜さんところにお邪魔したときに見たイラストに触発されて書きました。イラストがよかったんだなあ。

 

その後の一寸法師

 昔話は、よく鬼を悪役にします。そこで、実は本当に悪いのは・・・といった天邪鬼根性で書いたのがこれです。昔話シリーズの一番最初じゃないかな?

 

ソルティドック

 続けるつもりはありませんでした。ただ、お題を見ていて、ふと、「キャッツ・アイ」を思い出しただけです。結構気に入ってますけどお題がないと・・・

 でも私発想のファジーさが一番出ている作品でしょう。何で、あのお題から、「キャッツ・アイ」を思い出すかなあ?喫茶店=キャッツ・アイ。安易な発想。

 

玉とり物語

 TSFにするとして、おじいさんではつまらないので、主役を変えただけです。これも安易ですねえ。取るとしたらこれしかないでしょう。TSにするとしたら・・・どう思います?

 

変格探偵活劇「帝都幻想遊歩奇談」

 私がよく行く「怪人福助」さんのところの怪人と姉やが書いていた「江戸川乱歩(コナンではありません)」に奉げる作品を、ふと思い出して私の友達達をモデルに書き出しましたが、いかがでしょう?

 

テレビショッキング

 「TVショッピング」というのを思い出して、でっち上げたものです。謎の中国人は、たかしんにさんとこのキャラクターがモデルです。わかりますよね。

 

ネオ・バンパイア 

福助さんところのサイトが閉店になり、静かだったので、テストに書いたものです。わたしを変装狂へと歩ませた手塚さんの「バンパイア」に出て来る「間久部六郎」への想いです。

 

春うらら

 春といえば、サクラ。サクラと言えば、花見。花見と言えば酒。ただそれだけで書いてしまいました。春の日の一興ということで・・・

 

陽射しの中で・・・

 春の陽射し。ぽかぽかとあったかいな〜。おやすみ・・・・とは行きませんね。これの元は、な、な、なんと。あの手塚作品の中でも名作と言われる「メトロポリス」の中に出て来る「太陽黒点」の話からです。そこに出て来る太陽光線で思いついただけ。

 

ママになりたいパパ

 これは、みんみんさんのBBSのカキコから書いたものです。たしか・・・「お母さんになったお父さんの話を誰か書いて・・」と言った内容でした。もう一つあったけど、書けなかったような気が・・・・

 

魅惑の尼寺

 これは風祭さんところに投稿した作品で、TSFの投稿OKのサイトを制覇してやろうと思っていたときのです。(多すぎて無理ですが・・・)スキンヘッドが妙に好きなので尼寺になっただけ。安易だなあ。

 

メリークリスマス2

 京さんの「メリークリスマス」を読んで、ふと思いついた続きを書いたものです。京さんの許可をもらってここに載せました。書いた当時は2〜3人しか見ていない作品です。

 

躍進の秘訣

 いまの私を育ててくれたサイトに初めて送った作品(じゃなかったかな?)です。女装サイトでしたが、よく載せてくれたものです。このときの管理人さんの言葉がなければ(これが掲載されなければ)今のわたしはなかったかもしれません。

『私にはこの作品がよくはわかりませんが・・・』とおっしゃりながらも、コメントと掲載許可。感謝してます。

 

ヤング・マスター気まぐれ逃亡記

 これは、本当の気まぐれから出来ました。お世話になっている「言の葉亭」が静かだから何か書けと姉やに言われ、思いつきで書いたもので・・・本当に気まぐれな作品です。

 

リアルドール2001

 みんみんさんところに初めて送った作品じゃなかったかな?TSアイテムで、「人形」というのがあったのでそれで書いたものです。

まだ続くはずだったのですが・・・・・

 

レディス・キット

 mk8426さんところにあった「レディース・シリーズ」に触発されて書きました。元ねたは忠臣蔵之介さんのマンガ「ACT.FEMALE」です。元ネタの方がおもしろいですよ。

 

LOST IN SPACE 再び

 これも安易な作品です。木星から「ジュピター」。だから「ジュピター2」つまり、「宇宙家族ロビンソン」を思い出しただけ。いまだにこの作品を見ると「LOST IN SPACE」のテーマミュージックが頭の中に流れます。

 

若旦那と行く浅草六区の旅

 なにげなく書いた一言が膨れたものです。エノケンが好きなもので・・・

 

若旦那・名言集

 杓子定規にBBSにカキコしてもおもしろくないので、ふざけたものがこうなりました。若旦那、誕生の秘話がここに・・・て、そんな大それたものではないですけどね。