バケツ崩し
バケツを蹴飛ばすな
1. ゲームセットアップ
 /join コマンドでゲームに参加することができます。 3-6人のプレイヤーが揃ったところで、 /start コマンドを入力するとゲームが始まります。 ゲームツールを使用すれば、ボタンクリックでコマンド入力と同様のことが行えます。
[オプション]
コマンド 意味 推奨度
match ゲーム数設定 ×
Reverse リバースルール追加
LastManStanding 最後の一人になるまでプレイ
dm 席を替えて2ゲーム実施 ×
2. ゲーム概観(目的)
 このゲームは積み上がった自分のバケツをなるべく崩されないように守ることです。
 バケツは5つの色に塗り分けられています。
 プレイヤーには手札が配られています。親から順番にカードを出していきます。次のプレイヤーは親と同じ色で数が大きくなるように出していかなければなりません。
 出せない/出さない時は、そのカードと同じ色のバケツが蹴飛ばされます。もし、下の方のバケツが外されたら一気に崩れるでしょう。
 ゲーム終了時に一番多くバケツを残していたプレイヤーの勝ちです。
3. ゲームコンポーネント(カード構成/画面)
 このゲームで使用するカードは、黄、白、緑、青、赤の5色で、各色 1〜8の数字があります。枚数は、1,8が各2枚で 2〜7は各3枚です。
 従って、各色22枚、総計110枚で構成されています。
 各プレイヤーのネームプレートがあります。通常は茶色ですが、手番のプレイヤーの名前は白色のなります。右脇の数字は、そのプレイヤーが持っている手札の枚数です。
4. セットアップ
各プレイヤーはバケツを各色3個ずつの15個と、ランダムに配られたカード12枚を受け取ります。
 画面の自分のエリアには、無色のバケツ15個が積み上がってますので、ここにバケツを配置していきます。

 配置はドラグでバケツを動かして行います。

 どういう配置にするかは手札と相談ですが、枚数や数字の弱い色を上の方に置くことになるでしょう。

 配置が終わったらOKボタン(バケツの置かれたた枠内右下の○ボタン)をクリックします。
5. プレイ
 全員がバケツの配置を終えたらゲーム開始です。

 まず、最初のプレイヤーが手札からカード出します。カードはどれか1色で1〜3枚まで出せます。

 出したいカードをクリックして選択してから、左上のバケツをクリックと、場にカードが出されます。
重要!!
 手札からカードを出した後は山札から手札を1枚補充します。カードの補充は自動では行われません。
 上段の右から1番目と2番目プレイヤーの間に左のようなものが描かれています。これが山札です。
 札を出したら3秒以内にここをクリックします。そうすると手札が1枚増えます。クリックを忘れたり遅れたりすると、引き忘れとしてカードの補充はされません!!
 次以降のプレイヤーは最初に出したプレイヤーと同じ色で、合計の数字が前のプレイヤーより大きくなるように出します。各プレイヤーのエリアの上側には出したカードが見えますので、これを超えるように出します。
 全員がカードを出し、再度、自分の手番が回って来たときは、今までに出したカードと今回出すカードの合計で前のプレイヤーのカードを上回っていればOKです。左の図では、今回の手番では白の6以上が必要です。
 カードは1回の手番で3枚まで一気に出すことが出来ます。
 出したいカードを全てクリックで選択してから、左上の緑のバケツをクリックします。

 何枚出しても補充は1枚だけです。従って、ゲームが進むにつれて、手持ちのカードは減っていくことになります。
 出せるカードが無い、もしくは、あっても出したくない場合は、手持ちカードボックスの右上の赤いバケツをクリックします。

 このラウンドは負けとなり、その回、プレイしていたカードと同じ色のバケツを蹴飛ばします。もし、同じ色のバケツが残っていないなら、他の色の任意のバケツを蹴飛ばします。
 このときはカードの補充はありません。
 負けたカードの色と同じ色のバケツで蹴飛ばしたい(いや、蹴飛ばしたくないけど・・・)ものを、クリックします。このとき、蹴飛ばしたバケツに掛かっていた上側のバケツも一緒に崩れます。

 右の図で×印の黄色のバケツを蹴飛ばすと、その上の x印のついているも崩れて無くなります。

 バケツを蹴飛ばした結果、山が2つに割れてしまった時は、どちらかの山を捨てなければなりません。

 左のような大きなX印が出ますので捨てる方をクリックします。
 全てのバケツを失うとゲームから抜けます。

 負けたプレイヤーが次のラウンドの最初のカードを出します。

注)ここで間違って、カードボックスの赤いバケツをクリックしてしまうと、さらに、バケツを蹴飛ばさなければなりません。負けたときにダブルクリックをしないようにしましょう。
6. ゲーム終了
 何人かのプレイヤーが全てのバケツを失った時点でゲーム終了となります。

  3〜4人プレイヤーのときは 1人
  5〜6人プレイヤーのときは 2人

 ゲーム終了時に、一番多くのバケツを残していたプレイヤーの勝ちとなります。
7. オプション
ゲーム数設定: 書式 /option Match [ゲーム数]
 勝負のゲーム数を決めます。トータルの点数で勝敗を決めます。

リバース: 書式 /option reverse
 逆まわりのルールを追加します。
 このルールを追加したとき、手札の出し方のルールが「合計の数字が前のプレイヤー『以上』になるように出します。」に変わります。

 前のプレイヤーと同数の時はまわり方が逆になります。
 (上段、左から1番目と2番目の間に、現在のまわり順の矢印がでてます)

ラストマン: 書式 /option LastManStanding
 最後の1人になるまでゲームを続けます。

DMルール: 書式 /option dm
 順番を変えて2ゲーム行います。トータルの点数で勝敗を決めます。
翻訳:BlueBear マルチユーザゲーム一覧に戻る