|  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
        
          | /joinコマンドでゲームに参加することができます。 2-6人のプレイヤーが揃ったところで、/start コマンドを入力するとゲームが始まります。 
            ゲームツールを使用すれば、ボタンクリックでコマンド入力と同様のことが行えます。 
 |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
        
          |  | ペドロは一人中洲に取り残されています。 プレイヤーはカードを使ってペドロを移動させますが
 ・川に落ちないように
 ・ボードから外れないように
 ・ピラニアに喰われないように
 気をつけないといけません。
 
 他のプレイヤーの出すカードを予測しながらうまく移動させましょう。
 |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
        
          
            |  | ペドロはゲーム開始時は、中洲の椰子の木にいます。 
 各プレイヤーは石を4つとカードを12枚受け取ります。12枚のカードはラウンドの開始時に戻ってきます。
 
 
 |  
        
        
            |  |  12枚のカードは 街(上)、太陽(右)、森(下)、滝(左)の4方向に 1〜3歩進むものが各1枚ずつあります。
  ターン毎に各プレイヤーは使用するカードを1枚選びます。使用するカードをクリック(赤い枠で囲まれます)してから[OK]ボタンをクリックします。全プレイヤーが使用するカードを選択したら、スタートプレイヤーからカードを公開してペドロを動かします。
 
 
 
 
 |  
            |  | ペドロが水のマスに移動するような動きをする時、もし、石を持っているならばその石を置くことで水に落ちずに移動を続けます。 |  
        
          
            |  | 以下のいずれかになると1ラウンド終了です。 ・ペドロがボードの外に移動した
 ・ペドロがピラニアのいるマスに移動した
 ・石を持っていない状態でペドロが水のマスに移動した
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
        
          |  ラウンド終了時、以下の処理をします。                 ラウンド終了となる動きをしたプレイヤーは、ボード上にある任意のピラニアをクリックします。そのピラニアはボード上から除去されプレイヤーの手元に置きます。(ピラニアが除去されたマスは、通常の水のマスになります)                全てのプレイヤーから、使用しなかった石を回収します。                ペドロはラウンド終了となる動きをする1つ前のマスに戻します。                各プレイヤーは手元に残したカードに応じて新たに石を受け取ります。受け取る石の数は 1歩移動のカード1枚につき1個、2歩移動のカード1枚につき1/2個(端数切り捨て)です。 (最終ターンで移動の順番がまわってこなかったプレイヤーも選択したカードは使用したものとみなします。)                カード12枚を手元に戻します。  2個目のピラニアを取ってしまったプレイヤーが出た時点でゲーム終了となり、そのプレイヤーが負けとなります。そのほかのプレイヤーは全員勝ちとなります。 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
        
          |  | 画面右上には参加プレイヤーのリストがあります。 
 名前の左にテンガロンハットが出ているプレイヤーが、このターンのスタートプレイヤーです。スタートプレイヤーはターンごとに次のプレイヤーに変わっていきます。
 
 名前の右には、そのプレイヤーが取ってしまったピラニアの数、手持ちの石の数が表示されています。
 
 カードを選び終えたプレイヤーは、名前が白色で表示されます。
 |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
        
          | 特殊ケース 
              12枚のカードを使い切ってもラウンドが終了しない場合、カードは全て戻ってきます。(石はそのままの状態でゲーム続行です)
              Brettspielweltバージョンでは、石の供給に制限はありません。(この点、本物のボードゲームと異なります。) |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
    | 
        
        
          |  2人ゲームのときは、どちらかのプレイヤーがピラニアを3個取るまでゲームを行います。
            
             |  
            |  | 各ターン、スタートプレイヤーはカードを2枚選択します。 移動は、
 ・スタートプレイヤーの1枚目
 ・もう一方のプレイヤー
 ・スタートプレイヤーの2枚目
 の順番で行います。
 
 スタートプレイヤーのカード選択画面では、「1」,「2」の番号がついた赤枠が出ます。最初にクリックしたカードが1枚目の移動で、次に選択したカードが2枚目の移動になります。
 |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  |