王への請願
王様、私の話を聞いてください
1. ゲームセットアップ
 /join コマンドでゲームに参加することができます。 2-5人のプレイヤーが揃ったところで、 /start コマンドを入力するとゲームが始まります。 ゲームツールを使用すれば、ボタンクリックでコマンド入力と同様のことが行えます。
2. ゲーム概観(目的)
 プレイヤーは王宮への請願者となります。 自分の要求を通すために、王宮内に影響力を持つ廷臣達を説得し(サイコロを振っ)ていき、説得に(求められている組合せの目を出すことに)成功すれば、その廷臣を味方に加え(その人物のカードを獲得し)ます。味方に加えた人物は、より強力な影響力を持つ廷臣の説得に力を貸して(サイコロの目を優位にして)くれます。
 最終的な目的は、国王を説得して獲得することです。

 だれかひとまず王様の説得に成功すると、全プレイヤーが逆転を狙って最後の説得に挑みます。
 その結果、最終的に国王を獲得したプレイヤーが勝ちとなります。
3. ゲームコンポーネント(カード構成/画面構成)
@キャラクターカード
 ダイスの目を組み合わせて獲得を目指すカードです。獲得したキャラクターカードは、サイコロの目がより優位にします。
 キャラクターカードは6列に分類されていて、上から順に LV X(5)〜LV T(1)、および LV 0となります。
 上図のようにLV Tのキャラクターは5種類あります。
 各キャラクターカードの枚数は LV とプレイヤー数により異なり以下の表のようになります。
LV 0 LV T LV U LV V LV W LV X
2人 人数分 2枚 1枚 1枚 1枚  1枚
3人 2枚 2枚 2枚 2枚
4人 3枚 3枚 2枚 2枚
5人 4枚 3枚 3枚 3枚
 カードリストは →ここ
Aプレイヤー名
 プレイヤー名の表示です。背景色がそのプレイヤーの色を示します。上からそのラウンドの手番順に並びます。(手番はラウンドごとに変化します)
B取得カード一覧 : プレイヤーの獲得したキャラクターカードの一覧です。
Cアクティブダイス: 今振ったダイスです。
D確定ダイス    : 目を確定させたダイスです。
E操作パネル    : ダイス選択、目の変更、行動の確定など 場面に応じた操作が表示されます。

各プレイヤーのネームプレートがあります。通常は茶色ですが、手番のプレイヤーの名前は白色のなります。右脇の数字は、そのプレイヤーが持っている手札の枚数です。

キャラクターカード
 キャラクターカード下方の図が、獲得条件と使用時の効果をあらわします。
 ※マウスカーソルが画面左半分にいるときは獲得条件(左図)を、右半分にいるときは使用時の効果(右図)を表示してます。

 カードの左上の数字は、そのキャラクターカードが残っている枚数をあらわします。
 また、カード上端の色のついた●は、既にそのカードを獲得しているプレイヤーをあらわします。

 カードリストは →ここ
4. プレイ
 ラウンドでは、スタートプレイヤーから順番に手番の行動を行います。

ダイスロール
 手番になったら、まず3つのダイスを振ります。[OK]をクリックします。
目の確定
 今振ったダイスを「アクティブなダイス」と呼びます。
 プレイヤーは、アクティブなダイスから少なくとも1つのダイス目を確定させます。確定させるダイスをクリックして選択すると緑色に変わります(再度クリックで解除となります)。確定させたいダイスを全て選択したら[OK]をクリックします。

 選択を終えると、上の図の操作パネルが出ます。[OK]をクリックすると、確定しなかったダイスが振り直されます。振り直したダイスから、また、少なくとも1つを確定し・・・と続けていき、全てのダイスの目を確定するまで繰り返します。
キャラクターカードの獲得
 全てのダイスの目を確定した結果により、プレイヤーはキャラクターカードを獲得します。
 1回の手番で獲得できるキャラクターカードは1枚のみ(*1)で、まだ自分の持っていないもの(*2)です。
 画面上、獲得できるカードが白っぽく状態されます。その中から、獲得したいカードをクリックして選択します。(選択したカードは緑色っぽくなります)

 そのカードでよければ、[OK]をクリックします。
 これで手番が終了となり、次のプレイヤーの手番に移ります。

(*1):王のカードを獲得すると一緒に獲得する王妃カードは例外です。
(*2):ペテン師のカードは例外で、2枚以上保有することもあります。(そのような状況になったら、ほぼ確実に負けでしょうが・・・)
キャラクターカードの使用

 獲得した全てのキャラクターカードは、1回の手番中で1回まで使用できます。
(使用してもキャラクターカードは無くなりません。保有し続け、次の手番の時にまた使えます。)

 プレイヤー名の下の所有カードのリストから、使用したいカードにマウスをあわせてクリックします。(暗くなっているのは、既にこの手番では使用済み)


 キャラクターカードには
 サイコロを追加する/特定の目をアクティブなダイスに追加する / アクティブなダイスを振り直す / アクティブなダイスの目を変える
 という効果があり、それぞれに応じた操作パネルが出ます。必要な操作(ダイス選択 / 目の選択など)を行って[OK]をクリックすると、キャラクタカードの使用したことになります。
ラウンドのプレイヤーの順番
 各プレイヤーの手番が終わったら、次のラウンドに入ります。
 次のラウンドでは、今のラウンドで最後の手番だったプレイヤーが最初の手番となり、以降1つずつ繰り下がった順番になります。
 ex.
 今のラウンドの順番がA→B→C→D なら 次のラウンドではD→A→B→Cの順番になります。
ゲームの最終段階
 国王のキャラクターカードを獲得したプレイヤーが現れたらゲームの最終段階に入ります。
 まずは、そのラウンドを最後まで通常通りプレイします。

 その後、最終ラウンドに入ります。プレイ順は、通常のルール通りですが、前のラウンドで国王を獲得したプレイヤーは一番最後になります。

 最終ラウンドは国王カードを奪うことが唯一の目的となり、同じ目のダイスをなるべく多くすることを目指します。以下の順で強さが決まります。
 ・同じ目のダイスの数の多い方の勝ち
 ・同数の場合、ダイスの目の大きい方の勝ち
 ・上記2つが同じ場合、先にダイスを振った方の勝ち


 まずは、前のラウンドで国王カードを獲得したプレイヤーの目が基準となります。(ダイスの目はプレイヤー名の左に表示されます)

 より強い目を出すと、国王カードはそのプレイヤーに移動します。その時のダイスの目がプレイヤー名の左に表示されます。
最初に国王カードを獲得したプレイヤーの特典
 最初に国王カードを獲得したプレイヤーは以下の特典があります。
 ・王妃カードを国王カードと一緒に獲得します。(王妃カードは移動しません)
 ・最終ラウンドの手番は最後になります
 ・最終ラウンドで、最も強い目を出したダイスと同じ強さの目でも国王カードを奪い返します。
6. ゲーム終了
 最終ラウンドを終えて時に、国王カードを持っていたプレイヤーの勝ちとなります。
7. オプション
 ありません。
翻訳:BlueBear マルチユーザゲーム一覧に戻る