ライン

栽培中の品種ハイブッシュ系

ハイブッシュ系とハーフハイブッシュ系 (品種登録されていないものも含む)

栽培地は宮城平野南部。
こちら仙台平野は梅雨時でも気温が上がらず、その点でハイブッシュ系の栽培に向いているように感じています。
また真夏でも海風が入るため、比較的夏負けしないように思います。
早生、中生、晩生、最晩生の差は、我が家での栽培によります。

2004年より畑での栽培が主となります。
ただし田んぼからの転作地で、粘土質の土地が難点です。
これまでの観察から現在の土地では自根の栽培に限界を感じる品種もあり、
来年からは順次、接ぎ木での栽培に移行することになるかと思います。

2002年へのリンク  2003年へのリンク  2004年へのリンク

<2006.01.17更新>


<ハイブッシュ系>

☆ウェイマウス(極早生種)
「今年で7年生。 毎年、花芽がたくさん着く。 樹勢が強く、最初に栽培する品種としてお勧め。 ブルーベリーの中で最も早く熟す貴重な品種。 実の味はあっさりした感じ。 ベランダ栽培にも向く。」

今年は雪が多いですね。また雪景色になってしまいました。畑の作業がなかなか進みません。(05.02.18)




















やっと開花していました。
ここ2,3日の気温の上昇で急に咲き出したようです。
4月28日の開花はこれまでの中で最も遅い開花日になりました。
やはり3月の寒さが影響したのでしょう。
花芽はかなり減らしたつもりでしたが、ウェイマウスだけあって花数が多く見事です。
受粉樹としてもいいですね。
(2005.04.29)



















紅葉しつつあるウェイマウスに狂い咲きの実を見つけました。
甘くて、おいしかったです。(2005.10.14)


<最新>・・・今年も自根で安定した収穫でした。
来年も木材チップでマルチして栽培していければと思います。(2006.01.03)



☆ブルータ(早生種)
「今年で7年生。樹勢は普通くらい。樹高は低めでベランダ栽培にも向く。一昨年から調子を崩してしまい、今年の成長はどうなるか。」


花が咲いていました。
畑に植えたノーザンハイブッシュ系では一番早い開花となりました。
ブルータもすっかり調子が狂ってしまいましたが、花だけは咲いてくれるようです。
この後は摘花しようと思います。
今年、枝の成長が悪いようでしたら、来年は鉢植えに戻そうかな。
(05.04.27)


結局、観察の意味もあって実は数粒を残してみました。
あまり成長は望めないと思いますが、そのときにはやはり鉢植えに戻そうかと思います。
他に畑に植えたい品種が増えてきたということもあります。
(2005.05.27)




畑の初収穫はブルータでした。
フレッシュで甘みがあって良いですな。
3年前もウェイマウスより早く熟したので、
宮城ではブルータのほうが
やや早いのかもしれません。
(2005.06.21)










<最新>・・・結局、畑では自根の栽培は難しいようです。
ブルータについては今後、接ぎ木での栽培に切り替えていこうと思います。(2006.01.03)



☆アーリーブルー(早生種)
「今年で4年生。 アーリーブルーも店頭に並んでいる苗木は本物は少ないようです。」


花芽が開いてきています。休眠枝の色は赤でやはり違いますね。(2005.04.11)

実家の鉢植えはハイブッシュ系も咲き出しました。
畑より実家のほうがやや暖かいのと水遣りがいいために早く咲いたのでしょう。
やはりこの時期に咲かないとアーリーじゃないですよね。
スパータンの親品種だけあって花の形はスパータンと似ていますね。
(2005.04.26)


6号から菊鉢9号へ鉢増ししました。
実は数粒を残しましたので、熟期を調べることができると思います。
(2005.05.20)






<最新>・・・なんと、この後アーリーブルーは枯れてしまいます。
自根の栽培は難しいのと、茨城の某ナーセリーの三年生苗は良くないですな。
二年生苗ではここまでひどくなかったのですがね。
今後は接ぎ木苗で栽培を継続していきます。
(2006.01.03)



















☆コリンズ(早生種)
「今年で7年生。 新葉が鮮やかできれい。 調子を崩してしまい成長が止まったままです。 子苗に取り替えるか、接ぎ木苗を新たに作るかどちらかになりそうです。」


<最新>・・・花芽が少し着いたようで、開花していました。
今のところは昨年より調子が良いように見えます。
コリンズも新葉の色が鮮やかで見ごたえがあります。
(2005.05.06)






☆デューク/Duke(早生種)
「今年で6年生。 今のところ樹勢はそれほど強くありません。 毎年、花芽の着きは良好。 花は大き目。」


ハイブッシュ系もぞくぞくと開花しています。
今年もデュークは花芽も多かったので、花数もたくさんあります。
そのかわり枝の伸びは強くなく、樹高も他の品種と比べてこじんまりとしています。
(2005.05.02)


<最新>・・・今年も収穫できましたが、枝の成長はもう一つでした。
今後、接ぎ木苗に移行するかどうか思案のしどころです。
(2006.01.03)







☆スパータン/Spartan(早生種)
「今年で7年生。 成長の途中で調子を崩すことが多く、栽培はとても難しいと思う。気温の高い地域では夏負けしやすい。 横幅のある丸い形の花を咲かせる。 実の味は風味よく甘みあり、お勧めできる。 栽培は出来るなら接ぎ木ものが良い。 自根の場合は鉢植えにして毎年、春に植え替えするのが安全でしょう。」


実家のCS50ポットのスパータンが咲いていました。
花芽の着きはもうひとつでしたので花数も僅かですが、なんとか咲いています。
自根のスパータンの栽培は難しいですね。
鉢植えでの栽培なら一年に一度の植え替えが必要な品種だと思います。
CS50ポットはあわない気がします。
植え替えを前提に考えるならば、果樹鉢13号くらいまでの大きさが使いやすいですね。
(2005.05.02)




スパータンに限りませんが自根のハイブッシュ系は鉢植えにして、毎年春に植え替えするとこのように元気なものが多いです。
根の通気性がポイントなのかな?
(2005.09.24)


<最新>・・・自根でも、どうにかシュートを伸ばし、元気を保ってくれています。
今年は別の三年生と六年生が枯れてしまい、自根のスパータンの難しさを再認識させられました。
CS50ポットの植え替えは、未だにしたことがありませんが、そろそろ植え替え時期が近づいているのかな。
(2006.01.03)















☆接ぎ木スパータン(ラビットアイ系台木)(早生種)
「今年で接ぎ木して4年目です。 自根のスパータンと比べると葉枝の伸びも強くなりますし、成長期間も長くなります。 スパータンを栽培するなら接ぎ木ものがベストでしょう。」


コリンズと同じく新葉は鮮やかで目立ちます。
今年は、ほとんどの花芽を残したので収穫が楽しみです。
(2005.05.06)


葉や枝の伸びがすこぶる良好です。
明らかに根の違いによるもので、自根のスパータンと比べると一目瞭然です。
(2005.05.27)



接ぎ木でここまで樹勢が強くなるのかというのを改めて実感しました。実を着けさせても枝の伸びが衰えません。(2005.06.14)

<最新>・・・畑のハイブッシュ系は、ほとんどが落葉してしまいましたが接ぎ木スパータンは少し葉が残っています。
接ぎ木の最大の特徴は、軸枝が太くなるのがものすごく早いということです。
(2005.11.29)



















☆ランコーカス(早生種)
「今年で8年目。 里山に植えているために全く世話することができません。 ハイブッシュ系では成長が良く育てやすい。 樹勢が強く最初に栽培する品種としてお勧め、家庭栽培に向く品種。 実は甘味があり生食に向く。」





☆ブルーゴールド(早生種)
「今年で7年生。 樹高はハーフハイブッシュのようにやや低めの感じ。 葉色は濃い緑色で特徴あり。 ベランダ栽培にも向く。」


開花していました。
昨年は甘みも乗っていい味わいでしたが、今年はどうでしょうか。
(2005.05.06)


<最新>・・・今年もなんとか自根で栽培できました。
来年以降は、枝の伸びを見ながらということになるかと思います。
(2006.01.03)









☆パトリオット(早生種)
「今年で7年生。 木が育ってくると樹勢が強くなってくる。 地植えにしてからの成長はもうひとつ。」


ゴールデンウィークに突入とともにブルーベリーも次々に咲き出しました。
パトリオットも毎年、花数が多いです。
(2005.04.29)


<最新>・・・パトリオットは自根のままでいいのかどうか判断に迷いますね。
とりあえずこのまま観察していきます。
(2006.01.03)











☆ミーダー/Meader(早生種)
「今年で6年生。 実は風味よく期待の品種。 」


こちらも咲いていました。今年もいい感じできています。
(2005.04.29)


<最新>・・・2005年の一番の誤算はミーダーの調子の悪さでしょう。
成長がストップし、実も小粒ばかりと悪いことが重なり、それは粘土質の土地で生き残れなくなったということを意味しているのでしょう。
木材チップを敷き詰めることができれば良いのですが、そうはいかないので今後は接ぎ木苗を作ることになるかと思います。
とりあえず来年もこのままですが、良い結果は難しそうですね。
(2006.01.03)





☆レカ/Reka(早生種)
「2004年にホームセンターで購入。 ニュージーランド生まれのも店頭で手に入れることができるようになったようです。 今年で4年生と思う。 」


画像を撮るのが遅れましたがレカも咲いています。
今年も味見できればと思っています。
(2005.05.10)


<最新>・・・畑に地植えにしてみました。
地植えでの成長を調べてみたいと思っています。
(2005.05.20)











☆ブルーヘブン(早生種)
「今年で6年生。 樹高はやや低めの感じ。 ベランダ栽培にも向く。 2004年は芯食い虫にやられて主軸枝を失いました。」


<最新>・・・開花していました。
ブルーヘブンもハイブッシュ系では早い開花になります。
(2005.04.29)


















☆サンライズ(早生種)
「今年で6年生。 昨年、古い主軸枝のほうが夏枯れしてしまいました。 」


サンライズは、新しい枝のほうは元気です。
今年は今のところ葉も大きく、良い成長のようです。
(2005.05.02)



<最新>・・・2005年は残った枝に実が着き、良好な結果となりました。
木材チップを敷き詰めることができるのなら自根で栽培も可能なのかもしれませんが、それが叶わないので今後は接ぎ木苗に変更していきたいと思っています。(2006.01.17)



☆ブルーレイ(中生種)
「今年で6年生。 店頭に並んでいるブルーレイと名が付いている苗はたくさん見かけますが別の品種が多いです。 順調でなかったため今年が収穫の初年度になりそうです。」


ブルーレイも咲き出していました。
花数も多くたくさん収穫できると思います。
場所があれば畑に持っていきたいのですが、とりあえずは鉢植えでの栽培になるかな。
(2005.05.02)


<最新>・・・ブルーレイも畑に地植えにしました。
どうも先に植えたのが違う品種のようなので、ブルーレイの地植えのデータが欲しいのでね。
(2005.05.20)













☆シェラ/Sierra(中生種)
「今年で6年生と4年生。 6年生は調子が戻っていないようです。 カタログでは樹勢は強いとなっていますが所詮はハイブッシュですから注意が必要ですね。」


4年生は開花していました。
今年は味見してみようと思います。
(2005.05.02)


シェーラも地植えにしました。
今のところレカと同じほどの樹形です。
地植えで成長がどうなるか楽しみです。
(2005.05.20)


<最新>・・・2005年は地植えでも、まずまずの成長でした。
ただし鉢植えのシェラは枯れ死、寸前の状態で自根の栽培に適しているとは思えません。
今後は接ぎ木での栽培に切り替えていきたいと考えています。
(2006.01.17)



☆ブルークロップ
「今年で7年生。 調子を崩してしまい成長が止まったままです。 子苗に取り替えるか、接ぎ木苗を新たに作るかどちらかになりそうです。 ブルークロップも店頭に並んでいる苗木は本物は少ないです。」


<最新>・・・調子が狂っているようで、やっと花が咲き出しました。
もともと鉢植えのときに調子を崩していたので、子苗を育てて植え替えしてみたいと思ってはいますが、まだまだ先の話しです。
(2005.05.14)












☆トロー/Toro(中生種)
「今年で6年生。 実は大粒で風味よく期待の品種。 若苗で実を着けると樹勢が弱くなるので気をつけること。 樹高は低めか。」

昨年の猛暑の影響か、シュートが伸びても花芽が着かなかったトローです。
シュート自体は太くて文句ないのですが、水不足の年は影響を受けやすいのかな。
今年はどうなりますか。
またハイブッシュ系は他にもエリオットなどがこんな感じになっています。
(05.01.28)


<最新>・・・画像を撮り忘れてしまいましたが、古い主軸枝のほうに花芽が着いていて、少し開花していました。
トローは鉢植えのもそうなのですが、調子が悪いと花芽も小さく咲いても2,3個の花になります。
トローはどうも調子も悪くなりがちなので、それで今年は接ぎ木を作ろうと思った次第です。
接ぎ木にすることでスパータンと同じく成長が良くなるのではないかと思っています。
また花芽の着きのばらつきも改善されるものと期待しています。
とは言っても、今春接いだばかりなので、まだまだ先の話しです。
(2005.05.27)







☆接ぎ木トロー

「今年で接ぎ木1年目。」

今年、3月末に接ぎ木したもののうち早いものは葉が展開してきました。
今年はスパータン以外の品種も接ぎ木してましてその中でトローが成功したようです。
(2005.05.27)


<最新>・・・2005年はごく普通の成長で終えることができました。
2006年は鉢増しで順調に生育させていきたいと思っています。
(2006.01.17)








☆エリザベス
「今年で4年生。 根の伸びはそれほど良くありません。今年も鉢植えで栽培します。」


実家の10号鉢のエリザベスが咲いていました。
地植えにしようかとも思っていましたが、調子を崩すのがもったいないので今後も鉢植えで行こうかと思います。
昨年は鳥に取られてしまって味見できなかったので、今年は食べてみたいですね。
(2005.05.02)



CS30センチポットから果樹鉢13号に鉢増ししました。(2005.05.03)


<最新>・・・実家の鉢植えのエリザベスです。
寒くなってきて、紅葉の季節到来です。(2005.11.04)



☆エチョータ/Echota(中生種)
「今年で6年生。 実は大粒が成り、とてもジューシーな味わい。 若木のうちから実付きが良い感じがします。」


トローとは対照的に花数も多く、葉枝の成長も良いエチョータです。
昨年より元気も良いようで、地植えで育てやすくお勧めですよ。
栽培の容易な品種は大事だと思いますね。
(2005.05.02)



接ぎ木でなくてもいい感じのエチョータです。地植え向きの樹勢の強さがあります。(2005.06.14)


<最新>・・・2005年は良好な生育で終えることができました。
今後は木材チップのマルチをして自根で栽培していければと思います。(2006.01.17)



☆バークレー(中生種)
「今年で7年生。 調子を崩していましたが、一年で復活したようです。 」


<最新>・・・今年は開花してくれました。
一年で調子を取り戻してくれたようです。
お陰で、天香園の品種間違いも判明しました。
(2005.05.06)












☆ハーバート
「今年で7年生。 今年は久々に調子が戻るかな。」


開花していました。
今年は、ある程度の収穫を期待しています。
(2005.05.02)


<最新>・・・2005年は実が小粒になり、ミーダーと同じく最も残念な結果となりました。
粘土質の土地があわないのか、剪定のミスなのか、よくわかりませんが、ウチの畑では接ぎ木の栽培のほうがいいのかもしれませんね。
(2006.01.17)





☆おおつぶ星
「群馬県の登録品種。 コリンズとコビルの実生選抜。 今年で4年生。 鉢植えで栽培します。」


<最新>・・・おおつぶ星も咲いてきました。
今年はシュートの先の花芽がひとつだけですから、本来はもう少し早い開花なのかもしれません。
花は大き目でひとつひとつの花が離れているタイプのようです。
親のコリンズと似ているところですね。
菊鉢9号から菊鉢10号へ鉢増しもしました。
(2005,05,10)













☆ネルソン
「今年で5年生。 これも調子が戻っていないようです。」


<最新>・・・




☆ジャージー(中〜晩生種)
「今年で8年生。 ハイブッシュ系では成長が良く育てやすい。 樹勢が強く最初に栽培する品種としてお勧め。 家庭栽培でも加工用の営利栽培でも重要な品種。 ジャージーも店頭の苗は本物が少ないです。」


<最新>・・・開花していました。
今年は鳥に取られないように、水切りネットをつけようと思います。
(2005.05.02)














☆コビル(中〜晩生種)
「今年で7年生。 宮城の栽培では酸味が強く出て生食にはもう一つ。 暖地では甘みが出るという話しも聞くので、場所によりけりですね。 」


<最新>・・・今年はすこし花芽が着いたようで咲き出していました。
調子を崩しているので、この後はどうしようかな。
(2005.05.06)

















☆ダロウ(中〜晩生種)
「今年で8年生と7年生。 大粒の実が成る。 宮城では花がピンク色で見栄えがする。 ダロウの実は冷凍させて食べるのが好み。」


<最新>・・・今年は急に気温が上がったためピンク色が薄めですが、ハイブッシュ系では一番鮮やかです。
毎年、見事というほかないですな。
(2005.05.02)























☆ブリジッタ
「今年で6年生。 樹勢が強いようで栽培しやすい。 実の味も日照がある年は甘味がのって良いです。 また独特の赤味を帯びた新葉の色が鮮やかで目立ちます。」


新葉の時期のブリジッタは、じつに見事な色合いです。
これは実際に見た方が、ずっと鮮やかです。
実の味も良く、地植えでも良く、ハイブッシュのお勧めです。
(2005.05.06)



















色づく頃になると急に実が大きく膨らむブリジッタです。
陽射しがあると甘みもあっていいですね。
(2005.07.20)


<最新>・・・エチョータと同じく自根で生育良好です。
2006年もこの調子を持続したいです。
(2006.01.17)






☆デキシー(中〜晩生種)
「今年で6年生。 主軸枝が広がるような樹姿。 実が甘酸っぱく良い感じ。 これも調子が戻っていないようです。」


<最新>・・・花芽が少し着いていたみたいで、花が咲いていました。
昨年は主軸枝が枯れてしまいましたが、今年は復活してくれるでしょうか?
(2005.05.14)
















☆あまつぶ星
「群馬県の登録品種。 おおつぶ星と同じくコリンズとコビルの実生選抜。 今年で4年生か。 これも調子が戻っていないようです。」


<最新>・・・




☆レイトブルー(晩生種)
「今年で6年生。 実の味も日照がある年は甘味がのって良いです。 完熟されることが大事だと思います。」


<最新>・・・ハイブッシュ系では一番遅く開花するレイトブルーです。
今年は、ピンクの縦じまが鮮やかですね。
(2005.05.14)















☆エリオット(晩生種)
「今年で7年生と5年生。 晩生で甘味あり生食に向く。 昨年の猛暑の影響で今年は花芽が少ないです。」


<最新>・・・今年は花芽がひとつふたつほどで収穫は期待できません。開花してきました。
花芽が少ないのは、昨年の猛暑の影響を受けたのでしょうか。
自根の栽培が難しいのかどうか判断に迷います。
(2005.05.06)













<ハーフ(半樹高)ハイブッシュ系>

☆ノースブルー(早生種)
「今年で5年生。 今年も鉢植えで栽培します。 花腐れ病に弱いかもしれません。 」


アーリーブルーと同じく咲き出しました。
実家は畑よりやや南にあるので暖かいのでしょうね。
(2005.04.26)























菊鉢8号から菊鉢10号に鉢増ししました。
ノースブルーはハイブッシュ系ではめずらしくサッカーが出てくる品種のようです。
昨年は雨の影響で花腐れになってしまいましたので、今年は注意したいですね。
(2005.05.02)


<最新>・・・今年も実が膨らまず、花芽のところ全てが腐れていく個所があります。
たぶん、病気に弱いのだと思います。
この苗だけのことかもしれませんが、実が膨らむ個所はあるので、どうなんでしょうね。
(2005.06.10)



















☆ポラリス

「今年で5年生。 今年は実が成るかな。」


<最新>・・・ポラリスも咲いていました。チッペワと同様に花数がたいへん多いです。
うちではまだ実が生ったことがないので、今年の収穫が楽しみです。
チッペワと比べると花が丸みを帯びていますね。
(2005.04.29)






















☆ノースランド(早生種)
「今年で6年生がメイン。 樹勢が強く成長は良い。 ベランダ栽培にも向く。 鉢植えで栽培。」


<最新>・・・ノースランドも咲いていました。
ほかの品種と比べて少し小さ目の花です。
今年もたくさん生ってくれそうです。
(2005,05,02)














☆チッペワ
「今年で5年生。 こちらも今年は実が成るでしょうか。 」


昨年の猛暑の影響なのか花芽の着きが少ないハイブッシュ系の中で、チッペワはシュートの数も花芽の数も文句なしです。
また鉢植えより地植えのほうが元気がいいです。
チッペワは出来ることなら地植えで育てたい品種と思います。
(2005.01.28)



<最新>・・・チッペワも少し咲き出していました。
ポラリスより花期は後になります。
チッペワも花数が多いですね。
(2005.04.29)




<ハイブッシュ系その他>

○サンセット(中生種)
「今年で6年生。 ハイブッシュ系の実生選抜。 鉢植えでの栽培です。」


<最新>・・・花が咲いていました。
サンセットまで手が回らないのが、残念です。
ホントは鉢増ししたいのですが、どうしても時間がありません。
(2005.05.17)












△?アイバンホー
「今年で6年生。 ホームセンターで購入したもので本当のアイバンホーかどうかはわかりません。 鉢植えで栽培。」

<最新>・・・こちらも咲いていました。
アイバンホーもほったらかしなので、何とかしたいのですが。
(2005.05.17)













△品種名ハイブッシュ(中生種)
「今年で7年生。 甘みのある実がなるので、今年は植え替えで調子を取り戻してあげたいです。」


<最新>・・・



△品種間違い(ラベルはアーリーブルーだが実際はバークレー)(天香園から通販で購入ものでラベルはアーリーブルー)
「今年で7年生。 天香園からアーリーブルーを通販で買ったのだが、熟期が遅く品種違いでした。 花や実の大きさと花期、熟期からバークレーで間違いありません。 花は大き目。実は味が薄めだが、風味が良い。」


休眠枝の色は黄色で大関苗と明らかに違います。(2005.03.08)

<最新>・・・今年は大関バークレーが咲いてくれたので、はっきりわかりました。
これバークレーで間違いないですね。
開花の時期も全く一致しましたし、花の形も一緒です。
品種の間違いは、はっきりとわかるまで時間がかかるので困りますね。
このままバークレーとして育てましょう。
(2005.05.06)








×品種不明(早生種/園芸店で購入ものでラベルはブルーレイの表示)
「2000年の春、最初にブルーベリー栽培を始めるときに南関東に本社のある園芸店で買った苗です。 ラベルではブルーレイということでしたが、どうも別の品種のようです。 皆さんも店頭で購入するときは気をつけて下さい。 里山に植えた親樹の世話が出来ていないので鉢植えの3年生を育てていきます。」


<最新>・・・6号鉢からCS21センチポットに鉢増ししました。(2005.05.20)




×品種不明(早生種/ホームセンターで購入ものでラベルはブルーレイの表示)
「2000年の春、最初にブルーベリー栽培を始めるときにホームセンターで買った苗です。 ラベルではブルーレイということでしたが、どうも違う品種のようです。 皆さんも店頭で購入するときは気をつけて下さい。 今年で8年生。 成長は良く育てやすい。」


<最新>・・・ブルーレイと比べると、やや花が大ぶりです。
また休眠枝の色が黄色系で、ブルーレイの赤系とも違いがあります。
(2005.05.06)













<実生>

「2000年夏、オレゴン産の125gのパックの果実をピートモスに植え付け、10月に発芽しました。2001年夏に鉢上げしましたが、まだそれほど伸びてはいません。」


<最新>・・・全然、世話が出来ていないので5年たってもこのサイズです。
今年もひとつだけの花芽が開花しました。
とりあえず久しぶりにCS21センチポットに植え替えしました。
この他にも10鉢ほど生き残っているのにねえ、時間がないんですよ。
これはブリジッタのように新葉が赤いですが、他は普通の緑色の葉です。
同じ種から出来ても、全然違うところが実生の不思議なところですねえ。
場所と時間があれば、実生を育てるのも、けっこう楽しそうだと思うのは私だけかな?
(2005.05.27)











<このページのマークについての説明>

☆マーク・・・USDA(米国農務省)登録品種、または日本や他国の種苗登録品種

○マーク・・・品種登録されていないが、果実に期待して購入したもの

△マーク・・・あまり他の方にはお勧めできないもの

×マーク・・・とてもお勧めできないもの






メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ

ライン