ライン

<庭の四季>



「1月」

こちら宮城では1月は寒さも厳しい日が続き、
もちろんブルーベリーはまだ枝だけの状態です。
2003年は左のように大雪も降りました。

それでも雪の降る前には、福寿草の芽が
伸び出してきていました。
僅かながら春が近づいた感じがします。
(2003.01.25)








「2月」
まだ寒さの続いている時期ですが、鉢植えの
フローダブルーの葉芽の色が変わってきました。
最高気温も10度を越して来ないため、
結局3月末まで、このままの状態でした。

そんななか福寿草のほうは早いものが咲き出してきます。
(2003.02.15)





「3月」

 3月はまだ寒い時期ですが、それでも中旬を過ぎると極早生の品種は花芽が開いてきます。
冬が終わって春の芽吹きが感じられるように
なってきます。
画像のミスティーは冬の間軒下に置いていたため、
下の小枝に葉がまだ付いている状態です。
昨年、左右に2本伸びたシュート枝の葉は落ちています。
また下の小枝の花芽が開いてきているところです。
(2002.03.20)


下の画像は暖かくなって葉も伸びてきた福寿草です。
(2003.03.22)




「4月」




4月になると庭も花でにぎやかになってきます。
左側のミスティーは3月の画像と同じ鉢です。
庭もチューリップなどが咲いてきます。
(2002.04.18)



「5月」





5月も下旬になると幼果が膨らんでくるものが出てきます。
左の画像はスパータンです。庭では上旬にはふじの花が咲き出します。
(2002.05.31)



「6月」

6月も末になると、こちらでも早生種が熟し始めます。
左は雨露に濡れるスパータンです。
5月の画像とは別のもう一株の鉢植えのほうです。
こちらは入梅すると気温が低く推移しますが、
それでも花が咲いてから2ヵ月ほどで収穫を迎えます。
(2002.06.26)








「7月」

7月はハイブッシュ、サザンハイブッシュの収穫期です。
中生種のブルーレイも、左のようにたくさん色づいてきます。

「ブルーベリーの花」のところに載せたサンシャインブルーも、
下のように実が熟し、強い横枝も伸びてきます。

他の品種もシュート枝など伸びて、
全体にブッシュ状に枝が混み合ってきます。
(2002.07.29)





「8月」

8月に入るとラビットアイ系が色づいてきます。
左の画像はブルーベルです。
青くなる前の実が赤くなり「うさぎの目」に
例えられたのがよくわかります。

四季咲きのバラは「メリナ」です。
赤が鮮やかで我が家のお気に入りです。
(2002.08.26)





「9月」

9月は引き続きラビットアイの収穫が続きます。
そんな中、イレギュラーで夏に咲いたハイブッシュの
今年二度目の花が実を着けて膨らんできました。
味もまずまずで、二度おいしいというところでしょうか。
左の画像はブルーヘブンです。

下は同じく遅れて咲いたスパータンの9月の花です。
こちらはさすがに9月に咲いた花なので
結実するところまではいきません。
(2002.09.24)





「10月」

10月に入ると鉢植えの中には
紅葉が始まるものが出てきます。
左の画像はレイトブルーです。

また来年の花芽が膨らんでくる時期でもあります。
下の画像はウェイマウスです。
(2002.10.18)






「11月」

11月に入るとハイブッシュ系が
鮮やかな赤色に紅葉してきます。
こちら宮城ではハイブッシュ系は
概ねきれいな紅葉を見せてくれます。
左の画像はデキシーです。

またサザンハイブッシュ系も
鮮やかな紅葉を見せてくれます。
下の画像はオニールです。
(2002.11.09)





「12月」

12月も引き続き紅葉が見れます。
左の画像はラビットアイ系のウッダードです。

また先月にきれいな紅葉だったものは
落葉して冬の姿になってきます。
下は10月の画像と同じレイトブルーの鉢植えです。
(2002.12.14)





メール トップ アイコン
トップ

ライン