2005年 12月号 

BOA SPORTS 通信

スターキッズサッカーフェスティバル1年生大会

 

デスポー

フット グ

BOA中

フット オ

BOA練

デスポーターー

 

1-2×

2-0○

2-0○

1-2×

フットボウズグリーン

2-1○

 

1-1△

2-0○

1-1△

BOA中野

0-2×

1-1△

 

4-0○

1-1△

フットボウズオレンジ

0-2×

0-2×

0-4×

 

1-1△

BOA練馬

2-1○

1-1△

1-1△

1-1△

 

11月26日(土)和田掘公園にてスターキッズサッカーフィスティバル(1年生)が開催されました。今日は試合前から「絶対に優勝するんだ」とみんなの口から気合の入った言葉が飛び交っていました。実際にプレーを見ていてもその思いは強く感じました。見事、宣言通りの優勝とはなりませんでしたが(BOA練馬・準優勝、BOA中野3位)優勝に匹敵する位の一人一人の成長を感じる事が出来ました。特に、最近のトレーニングで行ってきたシュートについてとルックアップ(ボールを持った時、顔を上げて次どんなプレーをするか判断する)という点について数多くの場面で発揮されていました。点を取れずに0得点という試合も無く、全員がゴールを意識出来ていました。
今日のBOA練馬はとにかく諦めませんでした、1点を先制されてもホイッスルが鳴るまで全力で戦い逆転勝ちや引き分けに持ち込む試合を続けました。ハーフタイム中もみんなで作戦を考え、話し合う光景が沢山見られました。全員が段々、サッカーに興味を持ち「どうすれば良いか!?」を考えることが出来るようになりました。これはものすごい成長です。連覇を逃し悔しい結果ではありましたが本当に全員が気持ち溢れるプレーで戦い、素晴らしい成長を見せてくれました。
保護者の方々、本日も朝早くから沢山の方に応援にお越し頂き誠にありがとうございました。
 BOA中野も頑張りました。 1試合目から4得点で勝利と優勝を意識してしまう戦いをしてくれました。 本当に成長しているんです。 初めてBOA内練習試合でBOA練馬と対戦した頃と比べると、驚くほどの上達を見せてくれています。 初めてのBOA練馬との試合は、結果も内容も完全に負けていました。 ああいう大敗をしてしまうと、「もうあそことは試合はしたくなーい!」という子が多いです。 しかし、BOA中野の今回のメンバーはやりたくないと言うどころか、「練馬に勝ちたい!」と本当にライバル意識を持ちコツコツ頑張りました。 素晴らしい心の強さを持っているメンバーだと思います。 今回の大会の結果的にも内容的にも大成長している姿を見せてくれて興奮しました。次回は練馬、中野両チームが1チームとして戦える試合を組みたいと思います。 これからも両チームが競い合いながら成長していき、時には1つのチームとして協力して認め合っていく姿を想像すると本当にワクワクしてしまう学年です。 楽しみにしています。

中野区6年生大会

 11月27日(日)中野区多田小学校にて行われました。

 キッカーズ vs JFC  2−0 3−0 計5−0

 キッカーズ vs ジェッツ 0−2 1−3 計1−5

この日は夏のブロック6年生大会で1−2と惜しくも負けたジェッツとの試合に、夏からのチームの成長を掛けて挑みました。 1戦目のJFCに気持ちよく勝利してテーマとなるジェッツ戦です。 立ち上がり気持ちがゲームに入りきる前に2失点してしまいました。 ジェッツは夏から新メンバーも加わり(試合後、ジェッツの監督さんから聞いた)チーム全員が声を出し、明らかにチームのムードが変わっていました。 特に1vs1の激しさ、チーム全員の声大きさはBOAのメンバーと比べても夏から確実に成長していましたね。 この成長の差は負けた事以上に悔しがらなくちゃいけないですね。 確かに、体が大きくなったという身体的な成長の差もありますが、気持ちの差です。 練習の時からもっとガンガン当たらなくちゃいけないし、声も出していかなくちゃいけません。 理想は体でぶつかってくるチームを相手にしてもパスでボールを動かしたり、フェイントで相手をいなしたりできる様になるとサッカーがもっと楽しくなるのですが、気持ちは勝負ごと、上達にはなくてはならないものですからね。 今日の悔しさは、本当に忘れる事なく、また1から頑張っていきましょう!

3年生強化リーグ

 12月3日(土)中野区大和小学校にて行われました。

 キッカーズ vs スポーツ会館  1−1 1−4 計2−5

 キッカーズ vs 中村      0−0 0−0 計0−0

この日は「中野区秋季大会の敗戦を取り返す試合」と子供達に伝え、秋季大会の反省(相手に簡単にシュートを打たす)を繰り返さない事を確認して試合に挑みました。1試合目は新宿区のスポーツ会館との対戦でした。試合開始早々、相手のロングシュートが決まりいきなり1失点からのスタートとなりました。しかし、今日のみんなはすぐに修正しディフェンス陣は体を張りゴールを守り、負けじとオフェンス陣もパス回しから決定的な場面を何度も展開していました。その結果すぐにコーナーキックの混戦から奪ったPKをケイゴ君が決め、同点に追いつきました。そのまま失点されズルズル行きそうな場面でしっかり取り返せた事がみんなの成長だと実感しました。後半に入り、4失点しまい試合に敗れましたが最後にシュウ君のロングシュートも決まり、失点しても諦めず取り返そうという姿が全員から感じました。

2試合目は練馬区の中村と言うチームとの対戦でした。僕は試合前「もっとみんななら出来るよ、とにかく全員で戦って絶対に相手にシュートを打たせないようにしよう!」と鼓舞しました。その気持ちが乗り移ったのか試合開始からみんなでアプローチをかけBOAのペースで試合が展開されました。試合の中盤、一進一退の攻防が続き見ていてとてもドキドキする試合でしたが全員が試合前に確認したシュートを打たせない事を頑張ってやっていました。結果、0−0で引き分けでしたが内容の濃いとても良い試合だったと思います。
2試合を通じ、今日は場面場面で個人の成長を感じる事が出来ました。1試合目(VSスポーツ会館)の後半が悔やまれますが全体的にみんなが「戦う気持ち」を見せてくれました。今後も試合は続きます、この強化リーグが終わった時に全員が一段階も二段階もレベルアップ出来ているように頑張って行きましょう!!!            

 中野区6年生大会

 12月4日(日)中野区多田小学校にて行われました。

 キッカーズ vs 鷺宮 0−2 0−1 計0−3

中野区6年生大会は、全12チームでリーグ戦方式で行われます。 4月から始まった大会も、この日で最終戦となりました。 ここまでの結果は8位です。 6年生の人数が少なく、5年生中心のチームとは言え8位という結果は子ども達も満足していません。 今日を勝って1つでも順位を上げる事を目標に試合に挑みました。 テーマは『誰か、ではなく自分!』です。 試合開始、相手コーナーキックからの失点してしまいました。 こういう失点がこのチームの最大の弱点かもしれません。 相手が素晴らしいボールを蹴り、素晴らしいシュートが入ってしまったのなら納得がいく失点ですが‥‥。 どうして、そこに人がいないの?っていう失点が多いのです。 コーナーキックからの失点が多いのも気持ちの問題です。 俺が守ってやると全員が思ってほしいのですが、今回もやられてしまいました。 失点後にチームで「俺の責任じゃないよ〜。」と言う顔をしているのも気になります。 BOAでは思い切りの良い失敗は大歓迎です! 逃げていたら成長は絶対にありません。 思いっきり失敗する事によって自分自身が失敗を感じ、明日の成長につながるのです。攻撃面では、何度かチャンスを作りました。 ボールを持った時に落ち着きが少しずつ出てきました。 この日戦った、鷺宮は3位のチームです。 他チームの関係者方は「キッカーズは来年がコワイネェ。」なんて言ってますが、僕は今年度のCTNカップも諦めていません。 この冬の過ごし方でまだまだ逆転できる底力はあります! CTNカップの大勝利を信じて1日1日頑張っていきましょう!

1年生交流試合

同じく12月4日(日)都立武蔵ヶ丘高校にて1年生の交流試合が行われました。中野区の鷺宮と練馬区の中村とBOAの合わせた3チームで、各チームと2試合行う合計4試合のリーグ戦でした。この日はフィスティバルでは中野・練馬と各チームで戦ったみんなが一丸となり、素晴らしい試合を見せてくれました。今日のBOAは初戦の鷺宮との戦いからフィスティバルの勢いそのものに猛攻撃を仕掛けいきなり4−0の勝利からスタートしました。試合の殆どを相手自陣で展開し、シュートの連続でした。2試合目も同様に勢いを見せ付けBOAのペースで試合が展開されました。見事2−0で勝利し、みんなのモチベーションも最高です。全員が「試合に出たい出たい」とベンチ内でもみんな元気一杯です(とても嬉しい事です→でも試合に出られる人数が決まっているので・・・)。

3試合目・4試合目も順調に勝ち、全勝で終える事が出来ました。何よりも素晴らしかったのが得点はもちろんの事、失点0と言う結果です。それはみんなの戦う気持ち・決して諦めない気持ちが表れていた証拠です。本当に良く頑張りました!
以前BOA通信でも紹介しましたが、BOAは1・2年生時、特にホジションを決めてゲームには臨みません。理由は以前と変わりなくそれがBOAの考え方です。この日も僕はポジションに対しての指示を全く行いませんでした。しかしゲームを見ているとバランスを考え、自ら少しボールから離れた場所に位置し攻守ともに素晴らしい活躍を見せてくれた子が沢山いました。一人一人がサッカー・作戦に関して考える事が徐々に出来ようになってきたと実感した瞬間でした。強制をするのでは無く子供達から考え出た作戦なのでとても嬉しく思いました!
本日は小雨が降る中、沢山の方々に応援に来て頂き誠にありがとうございました。今後ともBOAの活動にご理解とご協力の程、宜しくお願いします。                   

3年生強化リーグ

 12月18日(日)中野区武蔵台小学校にて行われました。

 キッカーズ vs 明成   0−1 2−0 計2−1

12月から始まった強化リーグには中野区以外の強豪チームが沢山来ています。そんなリーグ戦で今日の3年生は素晴らしい戦いを見せてくれました。当日、体調不良で来れなくなってしまった子もいて11人ギリギリの戦いでした。このリーグ戦を通し、ずっとやってきたテーマが@1VS1で負けないこと(オフェンス時・ディフェンス時共に)Aシュートを打たせない(戦う気持ちでアプローチをする)を何度も何度も繰り返し言い続けてきました。さらに今日は前回の反省をふまえB攻守の切り替えC声を出す事(コミュニケ−ション)を加え、試合に臨みました。前半は静かな立ち上がりでした、主導権争いの攻防が続きどちらのチームも中々攻め込めずにいました。前半も終盤に入りフッと集中力が欠けた瞬間、相手MFをフリーにしてしまいシュートを決められてしまいました。BOAも惜しいチャンスがありましたが、やはり守備の時間が多い前半でした。ハーフタイムで僕はみんなに戦う気持ちを起こさせる意味で「今の前半がみんなの本気!?」と問いかけました。するとほとんどの子が「まだまだ!」とやる気充分でした、そこで僕は「その今の気持ちを後半、全部ぶつけて」とさらに促しました。そして「みんななら勝てる」と気持ちを高め後半に向かいました。すると、後半に入ると全員がテーマに揚げた事を目標にとてもいい動きになりました。パスも通るようになり、1本の縦パスからしょうちゃんが飛び出し、ゴールを決めました!!!同点に追いついたBOAは押せ押せです。その後は何本もシュートを打ち込み完全にBOAの試合運びでした。ようやく終了間際にコーナーキックの混戦からシュウ君がゴールを決め、見事逆転勝利で試合が終わりました!!!今日は一人一人の戦う気持ちを感じることが出来ました。

本日をもって今年の試合は終了となりましたが、来年も強化リーグは続きます。トレーニングや合宿でさらにレベルアップして、来年も頑張りましょう!                  

 中野区5年生大会

準決勝 キッカーズAvsKFC-A 0−0 2−0 計2−0

決勝  キッカーズAvsつばさ   1−1 0−1 計1−2

 今年1番の寒さ、強風が吹く悪条件の中での戦いとなりました。春季大会4位の悔しさを取り返す為にも、もちろん優勝を目指して戦いました。 1試合目前半、風上に立ちながらもなかなか得点できず嫌なムードが流れました。 が後半開始、すぐにゆうき君が見事なドリブルシュートが決まりチームが落ち着いて良い試合ができました。 その後も目が開けられないほどの砂埃と風を受けながらも、ボール回しから、たーちゃんが追加点を決めて見事に決勝戦進出を決めました。
 決勝戦までの間のミーティングでは、1試合目で失敗をした点の反省をしました。1つは冬の試合の入り方、特に前半は肩をあげて寒がっている子が多い。 体が温まっていない状態では良いプレーができる訳がありません。 ウォーミングアップの時間を含め、ボールがない場所でも足を動かし、いつも以上に声を出す事で試合開始から100%のプレーが出来る様に確認しました。 もう1つは、風が強い日の戦い方。本当はこれだけ強い風が吹いていれば、いつも通りには戦えない事を子ども達で気が付き、自分達で工夫できれば良いのですが‥。 風下時は、前からのアプローチをしっかりとして相手に蹴らせない事と深いポジションニングと風上時はシュートを意識する事を確認しました。

良いアップをして挑んだ決勝戦。相手チームの子ども達は寒がっている子も多くチャンスです。 相手の足が動いていないのですが、BOAの子ども達も強い気持ちでゴールを目指す子がいません。 逆に先取点を取られてしまいました。 「強い気持ち!」と声かけをしました。声に反応して奮起していつも通りのプレーを取り戻してくれて1点を取り返して前半戻ってきてくれました。 ハーフータイムでの指示は、風下の戦い方の確認と「強い気持ち」。 後半は、ずっとBOAペースで攻めていましたが、風に乗ったパスを1本出されDF裏を付かれてキーパーと1vs1の場面を作られてしまい失点してしまいました。 何度も今大会好セーブを続けていたあんゆう君もこの場面はわずかに届かず負けてしまいました。 試合後のミーティングでも全員が準優勝を悔しがりました。 優勝できなかった理由をそれぞれみんな分かっています。 ひとり1人が反省をいいます。 僕はその後が気になります。 反省を聞いた後に「じゃあ、それができる様になる為にどうするの?」と聞くと「練習を頑張る。」と答えます。黙り込む子もいます。 「どんな練習を頑張るの?」とさらに質問を続けます。 「ドリブル。」と答えます。黙り込む子もいます。 「それをしたら、さっきの反省した事が直るんだ?」とさらに続けると「‥‥‥。」ほとんどの子が黙り込みました。 涙ぐむ子もいます。 この辺が問題です。 失敗は大歓迎ですが反省だけで終わっていると次の成長がありません。 何度も失敗を繰り返す子は反省をしているのですが、しっかりと聞いていくと「じゃあどうすれば?」を考えていない事に気が付いたのです。 しっかりと答える事ができる子は確実に上達をしています。 伸び悩んでいる子は全員黙り込んでしまいます。 「考える子を育てる」はBOAの指導理念でもあります。逆に考えれば、考えれば良いのです。 なかなか時間がないと出来ない事ですが、家庭でもゆっくりと質問して頂けると嬉しく思います。 「考えろ!」と言うのは簡単なんですけどね。 考えるクセが付いていない子どもにはいきなりだと難しいのかもしれませんね。 これからも考えるは習慣になるまで続けていきましょう。 とにかく準優勝おめでとう!!!そして次こそはナンバー1になれる事を楽しみにしています。

  

 強太コーチ

 BOA中野を中心に活躍してくれた強太コーチが今年一杯でBOAを卒業する事になりました。 絶大な信頼があった藤沼コーチやまさしコーチの後を引き継ぎ本当によく頑張ってくれたと思います。 とても寂しいですが、これからもサッカーに関わっていくので、いつか強太コーチと再開した時に、成長した姿を見せてびっくりさせてあげましょう。
そして、これからの強太コーチの活躍を応援したいと思います。

約2年間BOAのコーチをさせて頂き、子供への考えや、接し方、成長など様々なことを学ぶことができました。成田コーチのご指導のもとで子供と接する楽しみや喜びを感じることができました。この経験を糧に自分自身のステップアップという事でこのような決断をすることにしました。
 保護者の皆様方にはご協力、ご指導を頂き、本当にお世話になりました。試合の時の温かいお言葉や飲み物うれしかったです。
子供たちへ!コーチは2年間みんなと一緒にサッカーができて本当に楽しかった。コーチは5、6年生とトレーニングすることが多かったね、合宿や練習、試合など思い出はたくさんあります。みんなにはこれからもっともっとサッカーに興味を持ってほしいと思います。コーチはサッカーと共に成長してきました。サッカーは楽しさ、厳しさ、悲しさなどたくさんの感情を体感できる素晴らしいスポーツです。コーチはサッカーですごく辛い経験をしました。みんなも続けていくとしたら辛いことや高い壁にぶつかることがあるかもしれないけど、それに言い訳にせず、逃げずに立ち向かうくらいサッカーが好きになってくれたらサッカーはみんなに素晴らしい経験を与えてくれると思います。コーチも大好きなサッカーにもう1度挑戦しようと思ってます。選手として成し遂げられなかったことを今度は指導者として目指します。みんなが本気でサッカーを続けていくならまたどこかで逢えると思います。言葉にならないくらいの感動をありがとう。みんなとのトレーニング幸せでした。これからの活躍を期待してます。たくさんのコーチにもお世話になりました。瀬谷コーチ、フットボウズ豊田コーチ、大コーチ、そして荒川コーチと成田コーチ、本当にありがとうございました!これからもBOAの発展を応援しています。皆様本当にお世話になりました。        増田強太

 良いお年を!

 早いもので、今年も終わろうとしています。 BOA的に言うと今年は来年への助走期間の様な1年だった気がします。 来年に向かい沢山の種を蒔きました。 来年は、沢山の芽を出し、実りが多い1年だと予言します! 子ども達には沢山の笑顔と感動をもらいました。ご父兄の皆さんにも大変お世話になりました。 来年もよろしくお願い致します。