2009年 8月号            

BOA SPORTS 通信


 FC東京 小学6年生交流練習会

 7月20日(祝)東京学芸大学付属小金井中学校グランドで行われました。 先月号で少しFC東京との縁の話を載せましたが、「BOAさんから良い選手を3名ほど参加して頂けませんか?」と言う話があり、たくま君、せいや君、あっきー君に参加してもらいました。 小学校を卒業するとサッカーの進路の選択肢としてクラブチームがあります。ほとんどのクラブチームはセレクションを行っています。各クラブ様々な形式がありますが、FC東京くらい有名で人気があるチームになりますと500人くらいの選手がセレクション毎年受けるそうです。 人数を考えると選考時間は短いくらいです。その中で自分の実力を発揮し、アピールする事はすごく難しい事だと思います。 

 そんな中で、こう言う機会を与えて頂ける事は、とてもありがたい事です。「都大会に出場したらFC東京から練習会に声が掛かった。」と言う声を聞いた事があります。ご存知の通り、まだBOAは都大会に出場した事がありませんが、けいごをはじめ今までのOBの活躍と成長で周りのクラブから認められる様になってきました。個を大切に技術と人間性を育ててきた結果がいろいろな形で、出始めました。コーチとして本当に幸せに思います。 参加した3人も大きな手応えを感じてくれたみたいです。 指導者として多くの可能性を子ども達に作ってあげたいと思います。良いレベルまできたら、どんどん推薦したいと思いますので日々の努力を1人ひとりが頑張っていきましょう!                      成

 

 中野区教育4年生リーグ

 7月20日(祝)中野区大和小学校で行われました。

 BOA−A vs リバティー  0−0 2−0 計2−0 フレンドリー

 BOA−A vs 鷺宮     0−0 0−1 計0−1 フレンドリー

 BOA−B vs KFC−B  3−0 2−0 計5−0

 BOA−A 3連休の最終日、連絡が急だった事もあって人数的に不安でしたが、試合をする事ができました。 しかし、集まった子ども達は絶好調♪ この日のテーマは「ボールをしっかりと止めて、コートを広く使って攻撃をする。」でしたが、1試合目前半を終わってのあまりの出来の良さに、さらに大人のサッカーへの話をしました。こういうプレーをしましょう!って言う伝え方ではなくて「ここからドリブルで全員抜いてシュートできる確立は何%?」 「じゃあ、こっちへのパスは?」 「そこから、こっちサイドへのパスは?」みたいな感じで伝えました。 後半、相当サッカーの内容が進化しました。赤ちゃんで例えたら、寝返りをしていた子がいきない1人歩きをしたくらいの進化です(笑)。 毎年、ブロック大会の前後に伝えて行きますが、相当早い成長です。 保護者の皆さんの目から見ても分りやすかったのではないでしょうか? 動き方を伝えていくのではなく、目指すは良い判断ができる選手です。 はじめから横や後ろにパスをするのではなく、「今は、前へ行ける!」「今は、逆サイドが空いてる!」⇒じゃあ、こんなプレーをしてやろう!と言う子ども達の考えを大切にしたいので、しばらく、無理にやらせるつもりはありませんが、今日の試合で子ども達は、また新しい楽しさを感じてくれたと思います。 BOAの目指すサッカーを知ってくれたのではないかな? こらから、多くの試合を経験する事で全員が良い判断をできる選手に成長していってほしいと思います。キーワードは声と周りを見る事だね。                   成

  BOA−Bの試合も久しぶりに見ましたが、本当に成長しています。BOA−A同様に鳥肌が立つプレーを沢山みる事ができました。同じテーマで行いましたが、新しい事を伝える時期は「あれ、上手くいかなくなってきたぞ。」って場面が起きたタイミングなので、今日の様に上手くいく時は、ガンガン行っちゃいましょう!!

 サイドに広くは、しっかりとねらいを持って出来ていました。判断って言う意味では、ボール以外の物を観てプレーできる子が増えてきました。特に相手ボールになった瞬間に相手選手とチームメイトのバランスを観て、素早く危険な位置にカバーに入るもえちゃんのプレーは最高の判断でした。 これから、この周りを観る力が成長のカギになってきました。 現在、各チームで行っているウォーミングアップも前方だけではなく、左右3方向のスピードを確認するトレーニングにもなっています。 自分がボールを持っている時は、もちろん持ってない時に沢山周りを見る事のできる選手をみんなで目指していきましょう!!         月

 保護者の皆さん、本日は3連休にも関らず試合へのご協力ありがとうございました。リーグ戦の消化には、今後も積極的に参加していきたいと思いますのでご理解とご協力よろしくお願いします。                     

 

 ‘09九州遠征 in中津江村

 7月22日〜25日2泊3日で九州大分県中津江村に5・6年生21名で遠征に行ってきました。 この九州遠征も今年で4年目となります。九州の一言で言うと「激しいサッカー」が都会のど真ん中で生活するBOAの選手にとっては、とても大きな刺激になるので毎年、遠征に行っています。

‘09中津江フェスタ

○6年生

23日 1日目

BOA東京 vs ブルーウィング 熊本 0−1 1−0 計1−1

BOA東京 vs ソレッソ1   熊本 0−2 0−2 計0−4

BOA東京 vs エスペランサ  熊本 1−2 1−2 計2−4

BOA東京 vs ソレッソA   熊本 0−2 0−1 計0−3

24日 2日目

BOA東京 vs 綾錦原     宮崎 3−0 1−0 計4−0

BOA東京 vs エスペランサ  熊本 2−0 2−0 計4−0

BOA東京 vs ひびき     福岡 1−1 0−2 計1−3

BOA東京 vs ソレッソ1   熊本 1−2 0−1 計1−3

BOA+5年vs BESTソレッソ熊本 0−1 0−2 計0−3

25日 3日目 雨天の為、交流フットサル

BOA東京 vs エスペランサ  熊本 0−1 2−3 1−3

BOA東京 vs ソレッソ    熊本 1−2 0−0 1−5

 

○5年生

23日 1日目

BOA東京 vs ソレッソ1   熊本 1−2 1−2 計2−4

BOA東京 vs 唐津      佐賀 2−1 1−3 計3−4

BOA東京 vs ソレッソA   熊本 1−2 1−0 計2−2

BOA東京 vs ブルックス   福岡 0−1 0−1 計0−2

24日 2日目

BOA東京 vs 唐津      佐賀 1−2 1−2 計2−4

BOA東京 vs シャルム    熊本 0−3 0−1 計0−4

BOA東京 vs 大分トリニータ 大分 3−1 1−1 計4−2

BOA東京 vs ブルーウィング 大分 3−0 1−0 計4−0

25日 3日目

BOA東京 vs エスパシオ   熊本 1−0 0−1 計1−1

BOA東京 vs ソレッソ1   熊本 1−2 1−0 計2−2

BOA東京 vs 大分トリニータ 大分 2−0 1−0 計3−0

1日4試合を平均とし、とても多くの試合数を経験する事ができました。本当にありがたい事にどのチームも激しく、完成度が高いチームばかりでした。そんなチームに必死に食らい付いていく事で、BOAの子ども達も数日でとても逞しく成長してくれた気がします。 
 特に、相手選手達はもちろん、相手チームの監督(怒鳴ったり、時には激しいアタックも‥笑 どのチームも試合後は最低1人は監督に泣かされていました。)に毎年、ほとんどの子が萎縮してしまうのですが、今年のメンバーは1人ひとりが本当によく戦ってくれました。試合中の1vs1の局面では、技術・フィジィカル・精神力共に負けてなかったと思います。 これは、この遠征を目標に準備してきた成果です。 ただ参加するだけでなく、「やってやる!」という気持ちが伝わってきました。 余談になりますが、試合の合間に九州チームごっこをしてるくらいでした♪ 「下手くそ!そんな事もできないのか!ボケー!」「はい」「声がきこえんのじゃ!ボケ!」「はい!」ってな感じです(笑) それを、みんなで笑いながらやっているので「頼むから止めて。」って審判をやりながらお願いするくらいでしたが、頼もしいと思いました。

 1vs1の局面では手応えを感じるものの、結果としては負けた試合が沢山ありました。その差は「チームとして戦える」事と「本当の自信」の部分にありました。チームとしては、この遠征の生活テーマに全ての事をみんなで協力して行い、両親をはじめ、今まで周りの人にしてもらっている事への感謝の気持ちを持ち、仲間と協力する事でチーム力を高めてほしいという願いがあります。 しかし、まだまだこの部分は子どもだなぁと感じる場面が沢山ありました。 それがサッカーの試合のプレーにおいても、チームの為にという部分においてもチーム内で大きな差を生み、同じ目標を共有するというレベルに至っていないと感じます。 この大会に参加した事で強豪と呼ばれるチームとの差を言葉にできないとしても肌で感じとってくれたのではないか?と思います。

  毎年、初日の夜にミーティングを行い、BOAの良さを話し合います。そして「東京にはこんなに素敵なチームがあるんだゼ!」って九州のチームに伝える事を目標にするのですが、これがそのまま、その学年の最終目標になったりもします。

@全員でボールを回せるスペインの様なチーム 

A全員で協力して、励まし合えるチーム 

B全員が声を出し、テクニシャンなチーム 

嬉しくなってしまうものばかりです。 1年間でこの目標を叶える素敵なチームになっていきましょう!!

本当にあっと言う間の4日間でした。 子ども達が短期間で成長していく力を感じ、本当に濃く充実した時間を過ごす事ができました。最高の達成感がありました 確かに、寝坊をしたり、洗濯の途中で寝てしまい干すのをチームメイトがやってくれたり、昼食のお弁当を食べっぱなしでいったり、興奮して寝なかったり‥‥。と沢山の失敗もありました。 しかし、九州の逞しい選手達との試合、大自然の中の最高の環境、また自分達で行った、そうじや洗濯。 飲み物や試合の準備まで、この九州遠征での全ての時間が良い経験だったと思います。 ここで経験した事が今すぐ出てくれれば最高ですが、きっと子ども達の人生の中で大切な時間になってくれたと信じています。
この遠征が最後となる6年生には、今度は代表の選手となって自分の力でまた来るようにと約束をしました。5年生は、来年は生活面も成長して、今回してもらった様に下の学年の子を引っ張れる様になったらいいですね。 
最後に子ども達にこの様な機会を与えて下さった保護者の皆さん、現地で温かく迎えてくれた九州の皆さん、本当にありがとうございました。        成

この九州遠征の詳細は、HPに写真つきで掲載してあります。ご覧になって下さい。

                                      

‘09第1回サマースクール

 7月29日〜31日 2泊3日で茨城県つくば市にて行われました。初めてのお泊り(合宿)と言う子も多い中、30人の子ども達が元気よく頑張ってくれました。練習会場に着くと天然芝に喜んでいる子が多かったですね。毎回、行っているので僕達は慣れてしまっていましたが、多くの子ども達にとっては新鮮に感じてくれた様です。 天然芝という環境でいつも以上に熱く!元気よくプレーしてくれました。テーマは普段なかなかできない「シュート」を5人でグループを作り、沢山行いました。 ステップアップ形式で毎回の練習で行ったので最終日にはすごく形になっていました。 次回の試合では、この成果を出してくれるかな‥‥。 ボールマスター表も沢山したよね。この合宿に向けて特訓してきたよ。なんて子もいて、今子ども達にとってボールマスター表はすごくブームな様です。 本当に嬉しくなってしまいます。

 合宿ならではの行事も沢山行いました。普段、中野・練馬・国分寺と別の会場で練習しているメンバーがこういう時間を通して、仲良くなっていく姿は美しいですね。お楽しみ会では、1人ひとりがBOAコインゲットを目指してすごーく真剣な表情を見せてくれたし、プールでは流れるプールで1人1回は僕に投げられたんじゃないかな(笑) 疲れを考慮し、希望者のみで行くナイター練習では沢山のゲームを行い、良いプレーがあるとみんなで「○○が進化したぁ〜。」なんて言いながらあだ名を付け合ったりもしました♪ 最終日には集めたBOAコインでサッカーグッズだったり、お菓子だったりをいっぱい買い物できました。

 3日間でサッカーだけでなく、生活でも成長していく姿を見せてくれました。自分の力で解決しようとする姿勢が日々、見られたので家に帰っても続けてくれると嬉しいなぁ。お父さん、お母さんはびっくりすると思います。 この学年の合宿はけんかも時々あるけど、本当にみんな仲良く過す事もできました。 そしてみんなのこれからの成長が楽しみに思える3日間でした。 ハードな日程なのでみんなすごく疲れたと思います。 ゆっくり休んで、夏休みを思いっきり楽しんで下さいね。 多くの子ども達に参加して頂きありがとうございました。合宿の様子はHPに写真付きで載せておきますので、是非、ご欄になって下さい。      成

 ‘09第2回サマースクール

  8月1日〜3日 2泊3日 茨城県つくば市にて行われました。38人子ども達が3日間元気よく頑張ってくれました。今回のテーマは「チームワーク」その中でライバルと楽しく、時に熱く競い合いながら成長を目指しました。 全ての練習では、4月から復習を行いながらチーム練習を行いました。やっぱり反復練習の力はすごいですね。 本当に4月から比べて上手くなっています。月ごとに基本(ボールコントロール)のメニューも変えていくので、最近はやっていない練習もあります。 しかし、その後もくり返している子は形を見れば分ってしまいます。「ずっと、続けてたでしょう!?」なんて声を掛けると「わかる!俺、結構やってたよ♪」なんて本当嬉しくなる会話も沢山する事ができました。 初日の練習では子ども達の楽しいムードに誘われて?サルバトーレさんと言う外国の方が飛び入りで練習を一緒にしました♪ 「一緒にどうですか?」と誘うまでは、ネット越しに子ども達のプレーを見て帽子を脱いで拍手をしたり、声を上げたりとサッカーが大好きと言うのが伝わってきました。 僕は20才〜30才まで1年に1回海外に行き、その度にサッカーは言葉が分らなくても、ボール1つで友達になれる最高のスポーツと感じていましたが、今回の経験は子ども達にもサッカーの素晴らしさが体験できたと思います。

 第1回と同じ様に合宿ならではのイベントも沢山行いました。初日の夜はお楽しみ会♪ 射的ゾーン・バッティングゾーン・PKゾーン・灰皿ホイホイゾーンをBOAコインを求めてチャレンジしていきます。 この時間も沢山の笑顔を見る事ができました。 2日目の午後はプールの時間! スライダーをやったり、流れるプールを泳いだり、大きな浮き輪を用意したので、みんなそれに捕まって遊んでいましたが、時々海賊が出現します。「海賊だぁ〜」って30才過ぎた大人が先頭に立ってはしゃいでいたとかいないとか(笑)。 恒例のナイター練習も行いました。 フットサルコートでできるので、1通りドリブルの基本練習をした後に、ボールマスター表⇒フットサル大会 全ての時間を楽しくできました。 HPに写真を載せてありますので、ご覧になって下さいね。

 今回の合宿は、6年生の大会や夏の都大会が近づいた高校生の練習の関係で、第1回が終了した翌日に第2回というハードな日程となってしまいましたが、本当にコーチ陣の頑張りと子ども達の輝きから沢山のパワーもらって充実した時間を過ごす事ができました。 3日間の時間を過ごせるので絆が深まる合宿は最高です。沢山の子ども達に参加して頂きありがとうございました。 次回は冬休みですね。よろしくお願いします。                          成

 ジュニアフットサルカップ6年生大会 

8月1日(土)和光市総合体育館で行われました。
 
 BOA vs 三菱養和清瀬    4−1
 BOA vs BUBBLE    2−2
 BOA vs FC保谷      2−0
 BOA vs バブル朝霞     3−3
 BOA vs サンデーSC     1−1
 BOA vs 不二SC      1−1         3位
 
 九州遠征から帰ってきてから初の実践でした。本日は谷戸小組などがこれないこともあり7人で6試合というハードな一日になりました。
 九州遠征では個人の1対1は十分通用するということ、ただチームとして負けてしまうという決してマイナスではない課題がでました。そこで本日のテーマは【チームでのボール回し】でした。全員がボールに関り、誰かが動いて開いたスペースを仲間がつかうなど、フットサル特有の環境を活かしたポイントとなります。
  それともうひとつ僕自身としては九州で負け越した悔しい気持ちがどれだけプレーに出てくるのかも楽しみの一つでした。
具体的な指示としては
@ピヴォ(トップ)は前のスペースに抜ける。Aアラ(サイド)はボールを受ける時にサイドラインを踏む。BGKも5人目のフィールドとして、試合を作る。です。狭いフットサルコートでのボール回しですから、周りの動きを観る事が重要になってきますね。
 試合内容ですが、もう一言に尽きると思います。【チームで戦ってくれました。】とても感動しました。春のブロック大会からは想像できないくらい、子ども達の集中力が高く勝利に対して貪欲でした。
ものすごいドリブルでゴールに突き進む選手。抜群のポジションからガンガンカットする選手。初めの一本のパスで攻撃に流れを作る選手、即席キーパーとは思えないセービングを連発する選手。
本当にたくさんの良いプレーを見ることができました。
子ども達の想いにふれ、僕自身としては結果より内容が重要と思っているんですが、今日は絶対優勝させたい!!と思っていました。
結果は2勝4分の3位でした。
 ただ今日1日で子ども達は自信がついたのではないかな、コーチとしてもかなり手応え感じたしね。引き分けなのにあんなに悔しがる皆を見て泣きそうでしたよ。
本当に良く戦いました。今日の経験を活かして、この夏休みも充実した休みとサッカーの個人技アップを目指して頑張りましょう! 月

 TokyoJr Soccer Cup コレーガ杯6年生

 8月5日(水)練馬区大泉さくら運動公園で行われました。

 BOA vs コレーガ      0−1 0−3 計0−4

 BOA vs 昭島スカイイレブン 0−0 0−0 計0−0

 関東近郊16チームからなる大会でした。誘ってくれた主催者は僕の先輩で「東京のチームは全部都大会出場経験のあるチームばかりだから」なんてプレッシャーをかけられての参加となりました。

 しかし、夏休み真ん中の平日と言う事もあり、BOAの選手達の都合がなかなかつかず当日は4年生にもお願いしてやっと11人揃った形でした。 こういう大会に呼んでもらえる事はとてもありがたい事です。 九州遠征や合宿の成果も試せますし、9月からのブロック大会への良いシュミレーションにもなります。 これまでチームを引っ張ってくれていたメンバーも今日は欠席です。子ども達には、「来年もこういう大会に呼んでもらう為にも、言い訳をせずみんながリーダーとなって全ての力を出し切ろう!」と話をしました。 

 試合前、今日の目標は?と子ども達1人ひとりに尋ねるとほとんどの子から良い答えが帰ってきました。 子ども達は主力がいないこの日も自分達の成長の場として挑んでくれているのです。 結果は関係なしに、そう言った意味で今日の試合は大成功でした。 今日のキャプテンを自ら引き受けてくれたゆうだい君をはじめ、全力で結果に結びつけようとする姿勢が見られました。

特に、2試合目は、BOAのサッカーも少し表現してくれました。 審判を2試合やったので多くの強豪と言われるチームの試合を観たのですが、やっぱり縦に蹴ってくるチームがほとんどでした。 そんな中、BOAのサッカーを表現できる様になり、その上で結果もついてくれば子ども達にサッカーが最高に楽しいものになると確信もしました。

 9月の6年生ブロック大会は「チーム総合力の大会」とも言われています。今日の様に4年生まで交えての出場もあるかもしれません。 そんな中6年生半数以上がいない中で2試合目、負けなかったと言う事は今日出席した選手達にとって大きな自信になったのではと思います。

 保護者の皆さん、平日にも関らず、暑い中の引率などありがとうございました。今後もよろしくお願いします。      成

 

 ‘09BOAスマイルリーグ

 8月8日(土)練馬区豊渓小学校で行われました。

 BOA−A vs 豊渓バロンピエ  0−1 1−3 計1−4

 BOA−B vs 豊渓バロンピエ  3−1 4−0 計7−1

 BOA−A vs BOA−B    0−2 5−2 計5−4

 1試合目のBOA−Aは「夏バテ」と言う言葉がぴったり合う様なプレーぶりでした。 ボールと関っていない選手は、全員がその場に停止しています(笑)。特に今日の様な狭いコート&ミニゴールの会場では、よほど身体能力的に差がない限り、1人の突破でゴールできる可能性は少なくなります。 1つのサイドにボールが止まってしまうと相手選手がうわっと集まってしまい壁の様になってしまうからです。

じゃあどうすれば?がボールを動かす事なのですが、この試合の様にボールを持っていない選手が止まった状態だと、パスをする相手もいません。 僕の中では良いチャンスだなと感じ、準備の大切さと動くスピードの話をハーフタイムや試合後の時間を使ってしました。ボールが自分の所に来てから頑張っても、相手の選手がすぐに来てしまいます。だからボールが来る前に相手の選手よりも頑張っておこう!と言う話です。 今日の様に暑く、体調が優れない場合はなおさら、どうせ頑張るなら先に頑張っておく事が大切です。 周りを観てどこに動くか?と言う事も大切になってきます。 調子が良くなかった事で大人のサッカーへの話を沢山できた事は大きな収穫となりました。

 2試合目のBOA−Bへは、Aチームの試合を見ていた事から、この試合の課題だった部分を話をしてテーマを伝えました。「早い準備(相手選手よりも先に動く)」です。 1度試合を見てシュミレーションしていた分、理解も早く結果にも繋がりましたね。 ボールを持った選手以外の動きが本当に素晴らしかったです。テーマの早い準備にプラスして、どこへ?の話も伝える事ができました。 BOAの選手が沢山いるのに、そこに動いてしまったり、全員が前方に動いてしまい、カウンターになってしまいピンチになってしまったりと次の課題が出てきました。この問題を解決するのは、ポジションを決めて役割を作ってしまうのが1番の解決方法なのですが、ここで大人が当てはめてしまうと「考えるチャンス」をなくしてしまいます。どこへ? どのタイミングで? を掴む為には、周りを観る事が大切になってきます。良い選手への1番の近道かもしれません。常に周りを観る事のできる選手になってほしいと思います。

 3試合目のBOAvsBOA対決は面白かったですね。 前2試合がうそみたいに全員がとても良いプレーをしていました。1つの理由は「負けられない試合だから!」と僕が煽った部分もあります(笑)。 しかし、1番の理由は子ども達の成長です。ボールを持っていない選手が沢山動いた事によって、サッカーがすごく面白い良いゲームとなったのです。 この試合は、規程の人数が揃わすフレンドリーと言う形となりました。後日、正式な試合としてBOAvsBOA対決は必ず行います。それまでに両チームがもっと成長をして、今日以上のゲームがしたいですね。楽しみにしています。 本日はお忙しい中、沢山の子に参加して頂きありがとうございました。 夏休みの真ん中だったので調整も大変だったと思います。これからも温かい応援よろしくお願いします。  成

 

 東京都U−18フットサルチャレンジ

 8月15日・16日と府中市総合体育館で行われました。

 BOAU−18 vs フットボウズ  0−3 0−2 計0−5

 BOAU−18 vs 成立学園B   0−2 5−0 計5−2

 BOAU−18 vs ドラディション 1−1 1−2 計2−3

 BOAU−18 vs 筑波大学付属B 3−0 4−1 計7−1

 BOAU−18 vs フェニックス自由が丘 0−2 2−2 計2−4

 この大会2007年優勝 2008年準優勝と輝かしい成績を納めてきましたが、今大会17位という結果になりました。 今年のメンバーは高校のサッカー部と掛け持ちで活動している子が多く、この2日間は選手権の東京都大会と重なってしまった為に、GK不在、試合時の人数も不安定な形での大会参加となってしまいました。 ただ目が覚めた子が多く、今回の結果を受けて子ども達の練習に対する気合いが変わった事は、かなり嬉しい事です。 

 このフットサル事態のあり方も変革期に入っているかもしれません。この大会の為に小学生の活動の合間の時間でかなりの準備をしてきました。 ただ新メンバーになり、4月からチーム作りをスタートしたのですが、ある意味時間が足りなかった事も事実です。ブラジルのサッカー選手の多くは、小学校時代にフットサルを経験している事を考えるとサッカーの育成の場として、かなりの+になっている事は間違いありません。 今後、クラブとしては、このフットサルの時間も充実と組織化を考え「卒業生や近郊の子ども達の進路の選択肢の1つ」になれる様にしていきたいと考えています。 現在はU−15・U−18までですが、子ども達と生涯付き合っていく場として、将来的にはトップチームまで形成し、U−9⇒U−12⇒U−15⇒U−18⇒トップと一貫指導を行っていく事が目標です。

 新メンバーも全員2年生、10月からは昨年初代チャンピオンになった東京都U−18フットサルリーグがスタートします。最高の準備をしてリーグに挑みたいと思います。皆さん、応援よろしくお願いします。              成

 

 ‘09谷戸小学校サッカー教室

 8月17日・18日と谷戸小学校の生徒さんを対象にしたサッカー教室を行いました。 校長先生からのお願いを受け、クラブとして初めての試みでしたが、とても楽しい時間を過ごす事ができました。 普段からお世話になっている谷戸小学校や地域の皆様に少しでも貢献できたと思います。 17日は1〜3年生、18日は4〜6年生と一緒に楽しくサッカーをしました。一番最後に「サッカーが好きになった人?」と質問をした所、全員が「はーい!」と元気よく答えてくれました。 これからも何か機会があれば地域に根ざしたクラブチームを目指してして、こういった活動を積極的に行っていこうと思います。BOAからも何人かの子が参加してくれたよね。 関係者の皆さん、楽しい時間を本当にありがとうございました。                  成

 

 夏休みスペシャル練習

 8月17日・18日と谷戸小学校さんのご好意でグランドを貸して頂けたので、4年生以上のメンバーは夏休みスペシャル練習を行いました。中野だけでなく、練馬・国分寺からも多くの子が参加してくれた事は本当に嬉しい事です。 テーマは「パス」チームでボールを動かす事です。 はじめにグリッドの中でボールを動かす練習を行い、その中でミスが起きる事を実感してもらい(ノープレッシャーでも正確にボール動かせない。)基本の蹴る・止める練習をみっちり行いました。 先日の九州遠征や6年生の大会では、全員ではないにしても1人ひとりはある程度の戦えると言う手応えを感じました。 後は少しずつ個⇒チームへ戦い方を伝えていく段階になってきました。 春のブロック大会では、コーチサイドが先に本気を求めてしまった為、差が広がってしまったので、この2日間は「本気でやろうゼ!」となるべく1人ひとりに話しをしました。 基本練習を見ていても本気の子は1本1本の拘り方が違います。 この本気の選手が3人⇒5人⇒8人‥‥と少しずつ増えていく事がねらいであり、理想です。 今日も「おっ伝わってきたな。」と感じる選手がいました♪ 少なくても次回の練習の時にこの人数が減らない事を祈るばかりです。 夏休みのお忙しい中でご協力頂いたみなさんありがとうございました。卒業生が来てくれたり、サッカー教室の後でもあり、とても良い時間を過ごす事ができました。                              成

 

 コレーガ杯 4年生大会 BOA−A

 8月19日(水)練馬区大泉さくら運動公園で行われました。

 BOA−A vs コレーガ 0−3 0−2 計0−5

 BOA−A vs 小菅   0−4 0−4 計0−8

 本日は、ジュニア大会(第6ブロック予選は9月からスタートします。)で勝ち上がり、都大会出場を決めている強豪2チームとの対戦でした。 流石に様々な部分で差がありましたね。 ここで何を感じて自分達のブロック大会までに気持ちを入れて練習をしていけるかが課題となります。

 沢山失点をする事によって(笑)アプローチとカバーについても伝える事ができました。第1DFは抜かれたら、ゴールに向かってダッシュ!です。後は、これまでDFについてで何度も話している「良いポジションへ、良い準備」です。 相手選手よりも先に準備をする事で、今日の様に縦に早いチーム相手の失点も減ってくると思います。 試合後に子ども達に「今日のチームとみんなでは何が違う?」と質問をすると走る量という答えが返ってきました。 その部分は、やっぱり走るしかないですね。BOA練馬はナイター練習もやっています。 是非、練習量を増やす機会にして頂ければと思います。4年生はブッロク大会が初めての経験です。チーム内でのメンバー選考も初めてだと思いますが、この結果が良いきっかけになる子も沢山います。 夏休みは残りわずかですが、ブロック大会に向けて走ってたよ。なんて子がいてくれると楽しみになりますね。 夏休みの平日の活動のご協力、ありがとうございました。                         成

 

 ‘09BOAスマイルリーグ

 8月23日(日)中野区上高田小学校で行われました。

 BOA−B vs ヴオレイオ 1−1 4−0 計5−1

 BOA−A vs ヴォレイオ 13−0 5−0 計18−0

BOA−A vs BOA−B 3−1 1−1 計4−2

 BOA   vs ヴォレイオ 4−1 9−0 計13−1 F

 この日のテーマは前回のスマイルリーグからの課題で「早い準備」でした。その早い準備をどこに?を確かめる様に伝えていったのですが、前回とは比べ物にならないくらいに成長をしてくれました。 4月から行っている基本練習の成果も出て本当にチームとしても伸びています。 特に今まで伸びてきた子に引っ張られる形でチーム全体の底上げも手応えとして感じるので嬉しいばかりです。

 そんな成長段階のBOAvsBOAの試合はとても見応えのある試合でした。どちらのチームからも「負けたくない!」と言う意地の様なものを感じる事ができました。 頭を使った「かけ引き」をする場面も沢山見る事ができました。少しずつ、サッカーの楽しさが広がってきた事も実感します。仲間を褒める声、ゴールが決まると一緒に喜ぶ姿など本当に良いチームに育っていく段階です。 今回はAチームが勝ちました。AチームとBチームの差は時間で表すと2秒。たった5歩の差ですが、今回のテーマでもある準備の早さの差が勝負を分けました。 試合後や試合前の集合の早さを見ても、実は両チームのこの差は歴然です。サッカー以外の部分の成長とよく言いますが、当にこの試合で出てしまいました。 今月まで、目で話を聞くが生活のテーマになっていましたが、来月からの生活のテーマは「早い準備」にしていきます。

 このリーグの中でBOAvsBOA対決は、また実現すると思います。Bチームの巻き返しも楽しみです。         成