2006年 9月号

BOA SPORTS 通信

 3年生練習試合

 8月27日(日)練馬区上石神井北小学校にて行われました。

 vs 関町FC     1−1 0−0 計1−1

 vs MAMEOS   1−1 1−1 計2−2

 vs BALOMPIE 0−1 1−0 計1−1

  夏休み最後の日曜日にも関わらず沢山の子が集まってくれました。この日のテーマは3つ。いつもの@頭を使う A戦う気持ち B素早い準備です。 練馬区のチームはドリブル中心、見方を変えるとお団子サッカーを低学年の頃はしているチームが多いです。 そこで@で固まりの横、裏のスペースを使えればベストだったのですが、はじめの頃は壁に向ってボールを蹴っていましたね。 試合を重ねるうちにサイド、裏のスペースを意識できる様になったのがこの日の成長です。 Aは守りという表現に思い違いがあったのかもしれません。 これは熊本で感じてきた事ですが守りは「奪う」です。 ポジションを決められて後ろの方で動かない子は守っているのです。(キーパーも含む)でも、これからは「奪う」です。 しかも相手のゴールに近ければ近いほど効果的です。中野区大会前にこの点を確認できた事は大きいです。 全員で奪うを意識してガンガンにアプローチをしていきましょう! 普段のトレーニングでそういったDFの中で練習をすれば、攻撃もさらに良くなります。頑張ろうね。 保護者の皆さん、夏休みの貴重なお休みの中の応援、ありがとうございました。           成

 スターキッズサッカーフェスティバル2年生大会 優勝!

2006年9月2日(土)杉並区井草森公園にて2年生のフェスティバルが行なわれました。先月行なわれたリバティCUP同様、中野・練馬が1つのチームになり優勝目指して頑張りました。本日のテーマはいつも通りの@頭を使う(名前を呼んでパス)A戦う気持ち(アプローチでボールを奪う)にBとして自分が出場した時間はしっかり走り抜くとテーマを持って挑みました。前回大会の勢いそのものに初戦から順調な勝ち上がりで決勝まで行きました。迎えた決勝戦も同点に追いつかれる時間帯もありましたが、すぐに勝ち越し点を奪い見事優勝を飾る事が出来ました。そして本日の成果は何よりも中野・練馬の融合でした、今までは前後半に分けて中野だけ練馬だけというような形で出場していた試合が多かったですが本日は人数の関係もあり中野・練馬の融合で出場してみました。それが普段とは違った一人一人の頑張りが見れてとてもバランス良く感じました。今後が楽しみですね!!!本日も暑い中、応援へお越し頂き誠にありがとうございました。           A

 さわやか杯ブロック大会トーナメント

 2回戦 vs 北野FC 1−0 1−0 計2−0

 9月3日(土)いよいよ、この日がやってきました。6年生最後のブロック大会です。さわやか杯はチームの総合力の戦いと言われています。 どのチームも小学校最後のこの大きな大会に向け全力を注いでくるのです。 時期的にも夏休み明けにあるのでチームとしてどのくらい練習できているか‥本当にチームとしての真価が問われます。トーナメント形式の難しさもあります。その中でしっかりと2回戦を突破した事は、褒めてあげたいと思います。新チームになってからこの日まで、チームとして沢山の事を乗り越えてきました。前日のFar Starの日に主力のメンバーの欠席を聞いてもやっぱり自信がありました。今日の内容には不満がありますが、欠席のメンバーの合流、ケガ明けのメンバーの完全復活もあるので来週はBOA最高のゲームをしてくれると期待しています。                        成

中野区春季3年生大会

2006年9月3日(日)中野区大和小学校にて3年生の春季大会予選リーグが行なわれました。雨天中止や夏休みなどで約2ヶ月ぶりの公式戦でした。試合が延期になっていたのはBOAにとって合宿や練習試合などで一人一人がレベルアップしてきたので、ラッキーだったかもしれません!序盤は久々の公式戦とあってみんなの動きもちょっと硬かった気がしましたがしっかり1点リードの形で前半を終えました。後半に入る前、僕はみんなにこう伝えました。「もっと落ち着いてプレーしてごらん、みんなならもっと出来るよ、まずボールが来たらしっかり止めて周りを見てごらん、もっとプレーが楽しくなるよ」と伝えました、前半は自分達から相手のディフェンスに向かって突っ込んで行っていました。しかし後半に入ると徐々にBOAのペースになり、殆ど相手自陣でのプレーが展開されました。そして2得点し勝利を納め、見事決勝トーナメント進出を決めました。後半は前半よりもボールを持った時、ただ蹴らずにルックアップする選手が増えBOAがボールをキープする時間が非常に多かったです、今日は1試合だけでしたが次回へ向けて良い勉強になった試合でしたね。
本日をもって予選リーグが終了しました、今後も決勝トーナメントへ向けてまたトレーニングしていきましょう!本日も応援へお越し頂き誠にありがとうございました、今後ともBOAの活動にご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。       A

 さわやか杯ブロック大会トーナメント

3回戦 vs FC北前野 1−1 0−0 計1−1 PK3−2

4回戦 vs ブルーイーグルス 0−1 0−1 計0−2

 9月9日(土)6年生最後のブロック大会、会場を北運動場に移し都大会を目指し大詰めとなってきました。チーム総合力を掛けたこの大会3回戦まで残るチームは強豪ばかりです。BOAは‥。そよ風パーク杯での韓国アイパークでのみんなのプレーを観ているだけに、どうしても期待してしまいます。会場に来るみんなの様子は特別、緊張している感じでもなくいつも通りの力を出してくれそうです。 FC北前野戦キーパーが170cmを超える大柄キーパーに苦戦をしました。パントキック、ゴールキックが全てシュートです。 大きなキックから逆サイドにふられて前半早々に失点してしまいました。BOAは、その後も逆にねらいのあるプレーをくり返し1点取り返し、最後まで自分達のプレーを続けました。 相手が蹴ってくるとそれに合わせてしまい蹴り返してしまう事がなくなった事がこのチームの成長した姿です。 逆に自分達のゴールキックはサイドに繋ぎ、そこからドリブル、パスで相手ゴールを目指しました。 PK戦になりましたが、サッカーの内容が違います。「大丈夫、内容が全然違うから勝てるよ。サッカーの神様が観てるから」と送り出しました。 相手のキーパーが大きかろうが、ブロック選抜の選手だろうがBOAのキーパーにはあんゆうがいます。あんゆうはこの1年間で最も技術的にも精神的にも成長した選手です。安心感がありました。 期待通りスーパーセーブを魅せてくれて見事、3回戦を競り勝ってくれました。 続く準々決勝、相手はブルーイーグルス、5月にフットサル大会で戦っています。もしサッカーが1vs1の技術対決だとしたらBOAの子が勝てると思います。しかし、5月のフットサル大会も負けています。一言で言うとまじめなチームです。1人ひとりがやるべき事をしっかりとして戦ってくるチームです。 結果から言うと前半早々に失点をしてしまい、後半ラストで得点をねらいに行った所をカウンターをくらい失点してしまいました。 ベスト4をねらいに行ったこの試合、言われている通りチームの総合力が出たのだと思います。確かに4.5年生時は1回戦で負けていたチームなのでベスト8は立派な成績です。本当に成長したと思います。でもそれは、メンバーの半数が大幅に成長した結果だと思っています。同じ経験をしてきているのに半数だけが大きく成長しているのです。1番違いが出る部分は「気持ち」です。この日の2試合も、失点シーンでは何人かの子が弱気になっていました。失敗を恐れて1番大切なポイントから逃げてしまったのです。 僕は試合中に選手の失敗に対して「何をやってるんだー」と怒鳴った事はありません。試合中に厳しく言うとしたら、逃げの気持ちに対してだけです。ねらってチャレンジした結果の失敗は大歓迎です。 ねらって失敗した時は、本人が1番悔しいのです。 その悔しさを知るからこそ、また練習し、悔しい想いをしない様に考えるのです。 この戦いが終り、小学校生活も残りラストを意識する様になってきました。1人ひとりのサッカーの質を高める事を集中してトレーにニングしていきたいと思います。 大会もまだまだ残っています。いい時は良いけど‥のチームは、まだまだチームの誰かに頼っている証拠です。全員が戦い大きく成長していく事で、安定した力を出せるチームへとなっていきましょう。最高のメンバー集まっています。みんななら出来る頑張れ!!!  成

スターキッズサッカーフェスティバル3年生大会

9月9日(土)杉並区和田堀公園にて3年生のスターキッズサッカーフェスティバルが行われました。この日は練馬・中野・国分寺から多くの方々にご参加頂いたので、A(練馬)・B(中野&国分寺)・C(中野)と言うように3つのチームを構成できました。Aチームは予選を順調に勝ち上がり1位リーグの順位決定戦へ進出しました。このチームは何よりもバランスの良いチームでした、攻めと守りのバランスをみんなが意識していて、ボールに対しても積極的にアプローチが強く出来ていました。順位決定戦では1分け1敗で3位となってしまいましたが、このメンバー達は中野区大会でも決勝トーナメント進出を決めているメンバーです、この借りは中野区春季大会で晴らしましょう。Bチームはとても攻撃的なチームでした、初戦も試合開始と同時に全員がボールに絡み勢い良く攻めていましたがその分カウンターで何度も失点してしまうシーンが多かったです。2試合目以降は子供達同志の考えから「守りの大切さ」に気付き、バランスを考える子も出てきました。すると段々と勝利に繋がり始め、子供たちの笑顔が沢山溢れていました。Cチームはとてもチームワークが素晴らしかったです、みんなで声を掛け合い一生懸命戦っていました。負けそうな試合も終了間際に同点に追い付く試合もありました、ベンチも含め本当に全員が最後まで戦っていた事を証明してくれました!
 今日は各チームそれぞれの特徴が発揮されとても楽しい大会でしたね、地域の枠を超えた友情が今日もまた沢山生まれました。この学年は沢山の仲間がいます、今後もチームワーク良くまた一つ一つ戦って行きましょう!そして再会する度に「サッカー上手になったね」と言い合えるよう各地のトレーニングも頑張って行きましょう!   A

 4年生 鷺宮強化リーグ

 9月10日(日)中野区上鷺宮小学校にて行われました。

 vs 石神井SC(練馬) 1−1 1−1 計2−2

 vs 鷺宮        1−1 1−1 計2−2

 残暑が厳しいとても暑い日でした。ブロック大会を前に最終確認をするよい機会です。4年生のブロック大会は8人制なので、この日でアピールをする様に言いました。なるべく全員の子を試合に出場する様に普段の大会ではしていますが、ブロック大会だけは、上へと試合が続いていくので、また競争心を育てる為にも最高の試合が出来ると予想できるメンバーを出場させる様にしています。 この日の4年生は「上手い」プレーを見せてくれました。 攻撃時、BOAの子はねらってプレーするので、相手チームの裏をねらうプレーやパスワーク、ドリブルが飛び出しました。 しかし、ブロック大会当日の出場を決定づけるほどのアピールができた子がいませんでした。 みんながねらってプレーできる様になって来た為、ただ「上手い」ではアピールにはなりません。 そこに例えば、チームを盛り上げる声を出し続ける、プレーの最後の瞬間に滑り込む等の闘志を見せる、誰よりも沢山、動く、走り続ける等のプラスアルファーがほしいのです。 この日の2試合共に終了間際に追いつかれ2引き分けという結果になった原因は、このプラスアルファーがなかったからだと思います。 いよいよ4年生もブロック大会に参加します。上の戦いへと続くトーナメントでまだ眠らせている「勝ちたい!」という欲をプレーに出してくれるかが楽しみです。 このチームに「気持ち」が加われば、すごいチームになると思います。       

 4年生ブロック大会

 9月17日(日)板橋荒川グラウンドで行われました。

 vs リオFC(板橋) 0−1 0−0 計0−1

 強化リーグ2引き分けがあっても、ねらったプレーをする子が多くどうしても期待してしまう4年生のブロック大会当日です。 相手は、1回戦を10−0で勝ちあがってきている強豪です。 この日は「気持ち」を見せてほしいというお願いをして送り出しました。 前半開始、プレーの様子を見ていて他の大会や試合と全く同じ温度で子ども達は試合をしていました。どちらかと言うと練習の時の方が、温度が高いかもと思ってしまうくらいです。 「気持ち!」と戦いを促している所で、相手選手の気持ちの入ったスライディングシュートから失点をしてしまいました。 その後はいつもの通りのどんよりムード。失点は仕方がありませんが、ここで取り返そうと意欲を見せなくてはなりません。沢山、走らなければいけません。ハーフタイム、久しぶりに厳しく気合いを入れました。 勝って多くの試合をする事で、成長する学年だと思うので勝たしてあげたくなるのです。 後半は、前半とは大違いの内容で相手チームを圧倒しました。 何度も何度も相手を崩して決定的な場面を作りました。 試合終了直前まで攻め続けましたが、相手キーパーの気合いのDFもあり、どうしても1点が取れませんでした。 4年生のブロック大会が終わってしまいました。 本当に「上手く」なっています。それは自信を持って言えるし、後半、何度も相手を崩してゴールに迫る姿は本当にすごいし、これからもBOAのサッカーとしてねらったプレー(相手の裏をとるプレー)を続けてほしいと思います。後は悔しがれるかがポイントです。 本気で悔しかったかどうかは今後の練習を観ていれば分かります。練習で「あ〜悔しかったんだなぁ。」と思えるくらいの姿を見せてくれる事を楽しみにしています。         成

 東京都U−15フットサル大会

9月17日(日)フィスコフットサルアレナ豊島園にてU−15全日本フットサル大会東京都予選が行なわれました。中学生年代のフットサル大会で唯一、全国へ繋がる大きな大会でした。今回のメンバーは大泉中学校・大泉北中学校の2、3年生を中心とした個性溢れるチームでした。普段は部活でもサッカーに携わっていない子達もいましたがBOAの活動を通じ、新しい仲間やフットサルの楽しさに出逢い、この日を迎えることが出来ました。
第一試合は強豪、トリプレッタJr.ユースとの試合でした。しかしBOAのみんなも意気揚揚と臨み良い試合を展開してくれました。先制点を奪われましたが、すぐに取り返すという一進一退の攻防が続きました、後半は防戦一方でしたがキーパーを中心に非常に気持ちの篭ったディフェンスで抑えてくれました。引き分け発進という好調なスタートを切る事が出来ました。しかし2戦目のラルゴ戦・3戦目のBANFF戦に入るとまるで今までとは別のチームかと思ってしまうくらいに運動量が落ち、失点を重ね敗戦してしまいました。結果1分1敗の予選リーグ敗退という残念な結果に終わってしました・・・・・。個人個人は光るプレーも多々ありましたが、まだチームとしては戦えていなかった気がします。全試合終了後、一人一人に今大会で感じた事を言ってもらいました。そのミーティングでは「また一からトレーニングをやり直し、冬(1月)の大会に向けて頑張ろう!」という力強い言葉がみんなから聞こえました。まだまだこのチームは始まったばかりです、一人一人がレベルアップしてチームの底上げをして行きましょう!!!        A

 中野区春季4年生大会

 9月23日(祝)中野区新井小学校にて行われました。

 準決勝 vs しんやま 0−2 1−1 計1−3

3位決定 vs WSC  2−1 1−2 計3−3 PK4−2 

この日、キャプテンをけいごと発表をしてアップを始めました。けいごはブロック大会敗戦の悔しさを練習時から見せてくれたからです。何も言わなくても、悔しさは行動から伝わってきました。 他のメンバーは‥‥。試合が終わった後に「悔しい」とはいくらでも言えます。克服する様に努力をしていかないと、成長はありません。3週、4年生の試合が続きましたが、チームとしての「気持ち」「戦う」という部分を言い続けました。サッカー選手として「気持ち」や「負けず嫌い」は大きな基本要素です。試合時だけやろうとしても出来ません。練習の時から成長する事、克服する事へは鬼になって下さい。 3位という結果は満足だったのかな?技術が付いてきただけに、まだまだ上を目指してほしいと思うけど、審判をしていた決勝戦時のみんなの様子からは、悔しさは伝わって来なかったよ。 決勝戦を観てみんなで学ぶ事も出来たと思うし、悔しければ、そういう事もして良い学年になってきたと思います。そういう部分を含めてまだまだ、これから頑張っていかなくていけないね。 また1から頑張っていきましょう! ご父兄の皆様、3週連続の試合の引率、応援ありがとうございました。「戦う」という部分では、歯がゆい思いもあったかもしれませんが、上記の決勝戦の様子を見ても、まだまだなチームです。これからもまた1歩1歩成長していきたいと思いますので応援よろしくお願いします。                   成

    

 中野区春季5年生大会

VS WSC−B   前0−1 後0−1 計0−2

9月23日(祝)、中野区武蔵台小学校にて5年生の中野区春季大会が行なわれました。勝てば決勝トーナメント進出が決まる大一番でした、前回も記載しましたが今年の5年生は今年度から入会頂いた子達が多くとても仲良しグループです。その子達がこの夏、合宿や練習試合を経験し一回り大きく成長しました、今日はその成果を発揮する格好の舞台でしたが惜しくも残念な結果に終わってしまいました。 試合前から気合は入っていましたが、ゲームが始まると急におとなしくなってしまった気がします。試合開始早々に失点してしまい防戦一方でした、なんとかその後の失点は防いでいましたがBOAの自陣でゲームが展開されていました。後半に入り何度か攻撃の場面も見せましたが決定力に欠け、そのまま敗れてしまいました。 今日負けて本気で悔しいと思った選手は何人いるかな!?「悔しい」という気持ちを抱かなければ次へのステップはありません、試合後のミーティングでみんなに確認しました。するとみんなが口を合わせて「悔しい」と言っていた。今日の試合を一人一人がしっかり反省し次へ繋げていきましょう。 本日をもって春季大会は終了してしまいましたがまたすぐに秋季大会も始まります、まだまだこのチームは始まったばかりです。みんなでサッカーを楽しむ気持ちを忘れずにまた一から練習して行きましょう!!! 本日も沢山の方々に応援へお越し頂き誠にありがとうございました。      A

 中野区春季3年生大会

 9月24日(日)中野区大和小学校で行われました。

 BOA−A vs 小鳩  0−0 0−1 計0−1

 BOA−A vs WSC 1−1 0−2 計1−3

4年生に引き続き、3年生も決勝トーナメントです。3年生は元気があります。勢いのあるプレーをします。この日は気持ちを見せるがテーマでしたが、気持ちに関しては満足できるプレーを見せてくれました。
しかし、2試合後にも言いましたが、今日のプレーは蹴りあい大会?です。これから技術を身につけてサッカーの楽しさを味わっていきましょう! 相手がいない所やロープレッシャーの中では、顔を上げて上手にプレー出来る様になってきました。そのプレーを試合の中でも発揮できる様に練習していきましょう!これからがサッカーの本当の楽しさだと思います。今日の様な熱い気持ちで練習をしていれば、絶対に良い結果はついてきます。 秋季大会は3.4年生大会のトーナメント形式になります。少しでも試合で技術を発揮できる様に頑張っていきましょう! 成