2007年 1月号            

BOA SPORTS 通信

 明けましておめでとうございます! 今年はBOA SPORTS CLUB10年目を迎えます。これまでと同様に子ども達1人ひとりの成長に目を向け、チームが子ども達にとって最高な居場所になれる様に1年間全力で駆け抜けたいと思っています。2007年も温かい応援とご協力よろしくお願い致します。

 ヤンガーフレンドリーカップ幼児大会

 12月23日(祝)朝霞市第7小学校にて行われました。

 vs なみきのクウガ 0−1 0−1 計0−2

 vs ムサシB    1−0 0−0 計1−0

 当日、風邪の為欠席という連絡が沢山あり、人数が揃わない心配もありましたが、年中さんの助っ人も駆けつけてくれて人数はしっかりと揃った状態で大会に参加する事ができました。 先週の3年生大会で埼玉県を中心とするこの大会参加チームの戦い方を知ってはいましたが、幼児大会でも各チームの戦い方、勝利への執念は変わらないのでびっくりしました。 3バック?とも言える後ろで待ち構えるDF。「蹴れ!」という監督の合図から繰り出されるスーパー強キック。は本当にすごかったです。BOAの子ども達は、らしさを見せてくれました。自分の判断の下でのドリブル突破。相手の壁を越えようといろいろなチャレンジを試みている事が外から十分に伝わってきました。 現時点では、予選敗退の完敗です。3年生の時も書きましたが、勝負はこれからの長いサッカー人生です。今回も沢山見せてくれたボールを沢山さわってのドリブル突破と相手の壁を乗り越えようと様々な工夫を自分達で行う事に、意味があります。試合後に子ども達が言った「負けて悔しかったけど楽しかった。」という感想が何よりだと思います。そして「次は優勝したい!」と次に向かっている気持ちも最高です。少しの悔しさとサッカーの大会の楽しさ、そして沢山もらった豪華な参加賞がクリスマスプレゼントになったのではないかな?コーチ達には、小さい体で一生懸命がんばる姿とみんなの笑顔がプレゼントになりました。 保護者の皆さん、遠い所ありがとうございました。 次回も温かい応援よろしくお願いします。                成 

 ‘06 鷺宮クリスマスカップ

 12月24日(日)中野区若宮小学校で行われました。

 【2年生

 vs 中村SS 0−1 1−0 計1−1

 vs 鷺宮   0−1 0−1 計0−2

 vs KFC  1−1 3−1 計4−2

 お天気も良く今年最後の2年生の試合とし最高の1日を楽しめました。 会場となった若宮小学校は、今年から芝生化され管理の大変さは聞いていましたが、天然芝でのサッカーが出来る事は本当に幸せな事だと思います。これからBOAも少しでもこの芝生の管理のお手伝いをしていきたいと思います。 試合は、少人数でのびのびと行われました。その中で「ドリブル」というBOAらしさは随所に出せていたと思います。 1人ひとりが沢山ボールを触り、試合でもドリブル、フェイントができる様になってきたら、次のテーマです。 しばらくは、プレー中に「周りを観て考える」が大きなテーマになっていきます。攻撃時は、どこでボールをもらったら得点できるチャンスが増えるか?守備時は、どこを守って注意をしなくてはならないのか?を少しずつ経験していく中で伝えていきたいと思います。 もう1つは、試合に望む姿勢(気持ち)。 指導者としては、各試合に対してチームとして、個人としての成長を1番に考え、決して勝利主義にならない様に努めています。子ども達にも試合の勝利=サッカーの楽しさとならない様に、子ども達の成長を見つけて誉め、上手に出来た事を誉める様にしています。 しかし、子ども達は全力で全ての試合に望んでほしいと思います。 100%出し切る事の充実感と成長そして相手チームとの真剣勝負の楽しさなどサッカーの楽しさと人間として成長は100%の中で大きく出てくると思うのです。この日の3試合目は、そんな部分も考慮して選手交代を行いました。最近、チーム内での差を感じ始めましたので、少し刺激となってくれればと思います。 1年間、沢山の試合やイベントの参加ありがとうございました。2007年も2年生全員で成長していく事を目標に頑張っていきたいと思います。                           成

 【1年生】

この日は今年1年間の最後の対外試合とあってたくさんの子供達が参加してくれました。1年生も地域別に分けずにBOAという1チームで挑み、みんなが協力して熱い戦いを見せてくれました。本日、みんなには@今年最後の試合を思い切り楽しむA今年頑張って来た事や技などを挑戦する事をテーマとして試合に臨みました。1試合目は仲間とのコミュニケ−ションが取れないまま、アッという間に失点を重ね破れてしまいました。しかし、2試合目から徐々にみんなの良いプレーが段々と発揮されるようになりました、攻めでも守りでも積極的なプレーが出始めたのです、結果的には1−2で敗れはしましたが追い上げムードを感じさせる諦めない気持ちがたくさん溢れていました。そうして向かえた3試合目、前半を終え0−3と劣勢でしたが後半一気に5得点し見事逆転勝利で締めくくってくれました。この試合は何よりも応援が素晴らしかったです、試合に出ていなかった子も応援歌を歌いながら一生懸命応援していました。そういう思いが全員に伝わり最後に勝つ事が出来ました。大会終了後、いつも以上にみんなはハシャイでいました。クリスマスプレゼントのお陰かな?という面もありますが、1年生は今日だけでまたたくさんのお友達が出来ました。これから合宿もあります、さらにチームワークをレベルアップして行きましょう!ご父兄の皆様。今年一年間、御理解・御協力の程、誠にありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。          A

 ‘06ウインタースクール 第1回

 12月26日〜28日2泊3日で茨城県つくば市にて行われました。今回、6年生は久しぶりの梅屋での合宿でした。ホテルに着くと我ふるさとの様に「やっぱ、梅屋が一番おちつく〜」と話している姿には笑えました。 6年生の練習テーマは、全員での攻撃。BOAでは目先の試合の勝利よりも個人の成長を第1のテーマにしている為、なかなかチームのコンビネーションのトレーニングが出来ずこの時期になってしまいます。 しかし、個人技術を練習してきた事とメンバー全員での一体感が楽しかったのか、素晴らしい集中力で練習してくれました。 今回の1番最初の練習と最終日の試合での内容が、全然違う事に子ども達も感動し、「今ならブロック大会も優勝できるよ!」と嬉しい事を言ってくれました。ジュニアユースのセレクション1次に合格している為に2次試験を受ける為に2日目に帰る子もいました。その為か、折角小部屋に5人組みで部屋に入っているのに、1つの部屋にみんな揃っているんです。「大部屋でも、よかったじゃん!(笑)」っていうくらい狭いスペースで寄り添いあって寝ています。布団に入ってからも、「あんな事があったよな。」とか「あの時、すっげぇー楽しかったよな。」とかずっと皆で話をしていました。「俺、学校に好きな子いるんだよね。」なんて話題も飛び出し、寝るのを忘れて盛り上がっていました。この学年は、本当にいろいろな小学校から集まっているのに良い仲間、チーム、集団になったと本当に嬉しく思います。他人を思いやるなんて言葉でいくら言っても絶対に伝わらないと思うのです。 サッカーを通して沢山の時間を共有し、負けた試合の悔しさも勝った試合の喜びも一緒に体感してきたからこそ、本当の思いやりが育ったのだと思います。最後に嬉しい言葉を1つ紹介します。「今日のけんご、すごかったよね。BOAってさ、けんごとかこうちゃんとか下手な(子どもの発言なので許してください)子も伸びるじゃん。だから俺、BOA入って良かったと思ってる。」ってすごい言葉ですよね。仲間を認め合っている所がすごく嬉しいです。 今、いじめ問題とか世間を騒がしているけど、この子達の姿に解決のヒントがあるのではないかな?と思っています。今回、6年生と少しでも一緒に行動できた事が下の学年の子達にも良かったと思います。 寒い中、本当に3日間、よく頑張りました。              成

今年の蹴り納めとして、また来年の目標へ向けて楽しい3日間となりました。初日、あの大雨の中みんなは練習しました。本当にサッカー大好きだなぁ〜と改めて実感し嬉しくなりましたが開始2時間程でさらに強く降ってきたので中止にしました。でもあの時のみんなの頑張りはすごかったです!その後はホテルに帰りメンタルトレーニングや自分たちの試合のビデオを見てチーム内で話し合いを行いました。中々、チームメイトと自分たちの試合を見る機会は少ないのでとても有意義な時間となりました。2日目はとにかく一日中サッカーをしていました、ナイター練習も含め初日のうっぷんを晴らすかのようにみんな思い切りプレーをして楽しんでいました。最終日は6年生チーム・4、5年チーム・3年、コーチチームに分けミニBOA大会が行われました。さすが6年生という場面が多かったですが、他の学年の子もこの合宿で練習した成果を随所に発揮し最高の形で今年最後のトレーニングを終了しました。合宿の最後はやっぱりお店屋さんですね、3日間!?いや今までの合宿で貯めた大量のBOAコインでたくさん買い物していました!        A

 ‘06ウインタースクール 第2回

 1月4日〜6日2泊3日で茨城県つくば市にて行われました。低学年生と言っても練習時間は、第1回の高学年生と同じですが、寒い中みんなが頑張ってくれました。今回の合宿の練習は、上級クラス(ワールドクラス)と下級クラス(Jリーグ)とで2つのグループに分かれて練習を行いました。練習しているメンバーの差がありすぎると、同じ内容の練習が高い子にも低い子にもつまらないものなってしまう事があります。そこで、今回は、長縄跳びなどのウォーミングアップ終了後自分達で選んで参加する方式です。この方式の中でも、面白い発見が沢山ありました。BOAコインを集めやすいからか、3年生でも「午後の練習はワールドクラスでやるから、今はこっちでやる〜。」とか逆に2年生でも「上のクラスで頑張る!」とか計4回(最終日は雨で中止)の練習で上手く使い分けていました。 今シーズンも合宿へ沢山の子ども達に参加して頂きました。本当にありがとうございます。今回も沢山の時間を子ども達と過ごす事で子ども達の良い部分の発見を沢山する事が出来ました。毎回、言っていますがやっぱり合宿は楽しいです。この幸せはコーチとして1番の幸せかもしれません。次回の春の合宿もたのしみにしています。   成

 3年生鷺宮強化リーグ

1月14日(日)中野区武蔵台小学校にて3年生の強化リーグが開幕しました。各学年参加していますがこの強化リーグは春に向けた準備として寒い冬の期間、他区の強豪チームが集まり3ヶ月にも及びリーグ戦を行っていきます。強化リーグはBOAとして1チームで行っていきます、したがって今まで地域別で戦ってきた3年生も中野・練馬・国分寺の融合チームで参加する事になりました。1試合目、西東京の「明成」との試合でした。中野・国分寺・練馬を同じ人数ずつ出場させ融合を図りましたが、子供達自身も戸惑い中々自分たちのサッカーが出来ませんでした。それが試合に表れてしまって大量得点で敗れました。確かに相手も素晴らしいチームでしたが、しかしそれ以上に去年1年間、区大会を通じて行なってきた@戦う気持ち(アプローチ)A名前を呼んでパスB切り替えなどと言う面が欠けていた気がしました。気を取り直し向かえた2試合目(VS中村)、ようやくBOAらしいサッカーが見え始めました。2試合目は比較的地域別に分け、普段一緒にトレーニングをしている仲間と組ませました。残念ながら負けはしましたが良いゲーム内容だったと思います。この学年は合同の試合をまだ数回目しか行ってきていません、本日はまだまだ噛み合っていない部分が多々ありましたがこれからもっともっと良いチームになると思います。ポジションについても少しずつ理解し始めポジショニングも徐々に出来るようになってきました。確かに出場時間は普段より少なくなるかもしれませんが、試合を見るのもチームとして行動するの事も全て良い勉強です。このリーグ戦を通じ一人ひとりがさらにステップアップ出来るようにこれからも頑張って行きましょう!

すね。」と誉められましたが負けは負けです。現在のBOAフットサルは自由参加でいろいろな学校の中学生や高校生が集まって活動しています。精神的にいろいろな意味で難しい子ども達がよく寒い中通ってくるなと感心したりもしています。誰もが楽しくボールを蹴れる場所としては個人技を伸ばす事を中心で行っていますが、チーム力向上という部分は後回しになってきました。今回の大会後、子ども達の中からチームとしての活動を求める声も出ました。子ども達の居場所としての良さを残しつつ、来年度は組織としてもBOAフットサルを強いものにしていこうと思います。


 ヤンガーフレンドリーカップ4年生大会

 1月21日(日)埼玉県新座総合運動場で行われました。

 vs Refino 0−0 0−3 計0−3

 vs 新座イレブンB0−0 1−1 計1−1

 他の学年と同様に強さという刺激を求めて参加している大会ですが、4年生も予選負けという結果でした。流れの中でシュートが何本もバーやポストに当り、あのシュートが1本でも入っていれば逆にBOAがノッテいったのではと思う試合展開でした。1試合目の序盤と2試合目を通して連発した、流れる様なボール回しを見ても技術では、他のチームと比べても高いものがあります。何が足りないのか?を自分達で気が付く事ができれば今後の勝率は変わってくるでしょう。 心技体という言葉が大ヒントです。勝負ごとはこの3つ能力がバランス良く高ければ高いほど相手に勝つ割合は増えていきます。どうしても2つの部分が大会で勝ちあがっていくのには足りないのです。そういう部分に刺激を与える為にも3年生の助っ人をお願いしました。人数がぎりぎりな部分もありますが、年下には負けたくないという良い意味でチーム内のライバル争いをしてくれればと願っています。とは言え、合宿、練習でやっているボール回しを試合で発揮できて良かったね。コートを広く使ったサイド攻撃もお見事でした。足りない部分に気が付いた子は練習中にどんどんコーチに伝えて下さい。4月までは、その部分の強化をテーマにしていきたいと思います。保護者の皆様、本当に遠い所までありがとうございました。良い経験ができたと思います。今後も5年生の試合など大会が続きますが温かい応援よろしくお願い致します。        成

 5年生鷺宮強化リーグ

同じく1月21日(日)5年生の鷺宮強化リーグが行われました。当日、風邪や怪我などが重なり3年生から数人、助っ人に来てもらいました。前回行われた強化リーグで5年生は惨敗し、その日以来練習メニューに長距離走を取り入れてきました。BOAの練習が無い日もみんなで公園に集まり走って来ました、そんな地道な努力が少し垣間見れた試合になりました。結果だけ見ると今回も大敗だったのかもしれません、しかし一つ一つの局面は大きな成長を感じるプレーの連続でした。第1試合、練馬区の中村との試合でした。前半のみんなは完全に眠っていました、アッという間の大量失点に意気消沈していました。ハーフタイム、僕は「前半の事は忘れて自分たちがやってきた事を一つずつ出して行こう」と気合を入れ直しました。すると前半とは見違える程に一人ひとりが走り、アプローチにも行けるようになりました。後半だけを見れば良い内容のゲームだったと思います。第2試合は中野区のチームであるしんやまとの対戦でした。キーパーの再三の好セーブやフリーキックからの得点などもあり、みんなが戦っている姿・姿勢は強く感じました。 残念ながらこの日は2連敗となりましたが、3年生にとっても5年生にとっても非常に良い経験や勉強になった一日だったと思います。 やはり練習は嘘をつきません。やればやるだけ上手になりますし、今ゴールデンエイジと呼ばれる世代のみんなにとってはとても上手になるチャンスのある時期でもあります。長距離も含めこれからも一生懸命練習して行きましょう!!!本日も沢山の方々に応援へお越し頂き誠に有難うございました。中々、試合結果には表れませんでしたが一人一人の成長は感じております。今後ともBOAの活動にご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。 A