2007年 11月号            

BOA SPORTS 通信

中野区春季6年生大会

10月28日(日)稔ケ丘高校で行われました。

 vs谷戸フレンズ 5−0 2−0 計7−0

この日のテーマは、勝ち負けよりも練習している事が試合でもできるか?をチャレンジするというテーマで行いました。@3バックのVライン。ADFラインを利用したボール回し。@は、かなり出来てきました。ただ今後も意識して練習をしていく必要があります。Aも今までの中で、1番できた試合でした。後半に得点が減ったのは、前半以上にAを意識させた結果ですが、レベルアップしている途中には、こういう事はよくあります。ここでパス回しをしない方が良いじゃん!と今までの良い方向に進んでいるのに、その成長を止めてしまう事がよくあります。 単純に縦に蹴ってのサッカーは相手によっては、大量得点できる時があります。しかし、そこには成長がありません。試合は成長の為が1番の目的です。得点や勝ち負けに注目しすぎては、大事な成長へのチャレンジができなくなってしまいます。 そういう意味でも、試合終了まで今、練習している事をチャレンジし続けたメンバーは、少し大人になった様に感じました。今後も1つ1つの試合を大切にして頑張っていきましょう!             成


5年・6年生練習試合

中野区大会後、午後から稔ケ丘高校でKFCさんと行いました。

 5年生 vs KFC 2試合 計6−3

 6年生 vs KFC 2試合 計5−4

 KFCさんは区大会で両学年共に接戦で勝たせて頂いている相手です。今のBOAにとっては自分達の成長の為に最高の練習試合だったと思います。 午前中に行われた6年生の区大会から続けて5試合を経験した5年生もいましたが、全ての試合でしっかりとテーマを持ち頑張ってくれました。区大会初戦を勝利した5年生は、チームとして今非常に成長を感じます。 毎週の様に試合をこなしてきた経験が今後のトーナメントでも活きてくると思います。 引き続き、頑張っていきましょう!      成

 中野区秋季4年生大会(BOA−A)

 11月3日(祝)中野区妙正寺川Gで行われました。

 BOA−A vs つばさB 2−1 2−1 計4−2

 BOA−A vs WSCB 3−1 1−1 計4−2

 精神的な成長を見る事ができた2試合でした。今日は攻撃の主力メンバーが3人欠席でした。そういった状況を「今いるメンバーで乗り切って伝説を作ろう!」を合言葉に非常に素晴らしい試合をしてくれました。全員から「俺が頑張らなくちゃ!」という責任感みたいな物を感じました。チームの為にという気持ちが芽生えてきた証拠です。今日のメンバーは非常に自信がついたと思います。内容的にも、自分達で「パスが回った時は楽しい♪」と気が付いた事が沢山ありましたね。本当に成長を感じました。明日もしっかり勝って春秋連覇をねらっていきましょう!トーナメント初戦2連勝本当におめでとう!                                   成

 中野区秋季2年生大会

同じく11月3日(祝)中野区妙正寺グランドにて2年生の秋季大会が行われました。Aチームは前回大勝し、その勢いを持ち込み今日の試合に挑みましたが中々自分たちの思うようなプレーが出来ず、苦戦を強いられました。本日の1試合は小鳩との戦いでした。特に前半は一人一人が孤立してしまい、チームとしての動きが全く出来ていませんでした。しかし、ハーフタイムでしっかり修正し、後半はまるで別のチームかの様に動き始め、接戦をものにしました。追いつかれてもまた引き離し、さらに追加点も入れるなど、後半は理想的な展開でした。今日のような試合展開でもしっかり勝利し、次へ繋げた事は大きな成長だと思います。まだまだ試合は続きます、目標へ向けてまた一生懸命戦って行きましょう!Bチームも頑張りました。Bチームにとっては今日が秋季大会初戦となり、若干緊張気味な選手も多かったですが、この日の為に練習してきた事を十分、発揮してくれました。1試合目はKFCとの対戦でした、試合開始と同時に全員がボールに向かって走り出し、一気に相手ゴールに攻め込みました。何度も何度も繰り返し、押し気味で試合は展開されていました。すると前半終盤にFW陣が混戦からドリブルで抜け出し、先制点を奪いました。その後も追加点を奪い、勝利し見事に初戦を突破しました。向かえた2試合目は若宮との対戦でした。前半に失点し、常に追いかける苦しい展開となりました。その中でも1点を返したり、必死にボールを奪いにと奮闘しましたが、惜しくも敗れてしまいました。結果的には、2回戦敗退という残念な結果に終わりましたが春に比べて一人一人の成長は感じました。次はチームとしての成長を目指し、全体的に更なるレベルUPを目指して行きましょう!ご父兄の皆様、本日も応援へお越し有難うございました。今後とも、宜しくお願いします。         A

 中野区秋季5年生大会

 11月4日(日)中野区多田小学校で行われました。

 vs 谷戸フレンズ 1−0 3−0 計4−0

 この日も5年生は素晴らしい内容でした。今、練習しているパス回しが本当によく出来ていました。後半、シュートの意識を増やす事で追加点もしっかりと取る事ができました。「すごいボールが回せたよ。」と試合後に満足気に話していました。 練習している事が試合でできる事ほど楽しい事はありません。 後1歩の所でなかなか結果が出ない時期もありましたが、新しい事に取り組んでいる時はそういうものです。今、やっと積み重ねてきた結果が試合に出ている感じです。今の「楽しい〜」という気持ちも大切にしてこれからも練習に励んでいきましょう!準優勝や3位が多く、なかなかチャンピオンになれなかったこの学年も今回はチャンスです。もっと「優勝したい!」と欲を出してもいいと思います。何より強い気持ちでチャレンジしないと成長はそこで止まってしまいます。本気で優勝目指して頑張りましょう!                             成

中野区秋季3・4年生大会

同じく11月4日(日)中野区大和小学校にて3年生による秋季大会が行われました。今大会は練馬・中野・国分寺と地域の枠を超え、BOA3年生全員が1つになって戦いました。この日の為に各地域でポジション争いをしながら必死で練習してきました。今日は1チームとなっての公式戦初出場でしたが、その事を全く感じさせない素晴らしい戦いを一人一人が見せてくれました。

第1試合目はKFCとの対戦でした。KFCは春季大会で、練馬も中野・国分寺も負けている相手でした。しかし、今日のみんなは気持ちが1つになってとても素晴らしいサッカーを展開してくれました。この試合はベンチ入りしている選手、全員がピッチの上に立ち春季大会のリベンジを果たす事が出来ました。前・後半ともにBOAがボールを支配し、パス攻撃が冴えていました。その展開から着実に得点をあげ見事勝利を飾りました。

迎えた2試合目、相手は4年生のつばさとの対戦でした。体格を見ても一回り大きい相手で入場シーンを見た限りでは完全に圧倒されていました。しかし、今日のみんなは一味も二味も違っていました。ホイッスルと同時に一気に攻め上げ、4年生相手に先取点を奪いました。その後は点の取り合い・取られたら取り返すという言葉がまさに相応しい、白熱した戦いとなりました。後半、特に粘りを見せ、得点を奪われずPK戦へ持ち込まれました。しかしやはりPK戦になってしまうと相手のキックが勝り、惜しくも敗れてしまいました。4年生相手に素晴らしい試合を展開してくれたという満足感と、いやもうちょっと頑張れば勝てていたよという悔しい気持ちの両方を感じました。

実際に戦った選手一人一人はこの試合をどう感じましたか?大きな成長に繋がる1戦だったと思います。この敗戦をどう今後に繋げて行くかは自分達次第です、コーチ達は今以上の成長を期待しています。

ご父兄の皆様、本日も応援へお越し頂き有難うございました。悔しい結果となりましたが次に繋がる大きな1歩を踏み出せたと思います。今後のみんなに期待しましょう!         A

 中野区6年生大会

 11月11日(日)中野区多田小学校で行われました。

 vs WSC−B 2−0 1−0 計3−0

 HPの試合結果を見てもらえば分ると思いますが、この学年は4年生、5年生の頃は全く勝つ事ができませんでした。 しかし、熊本遠征も経験し1人ひとりが成長してきたので、この日は勝利を喜ぶよりも試合後に内容について考えてもらいました。(いつか、こんな日が来ると信じていました。泣) 試合への入り方、声の量、守り方、攻撃の組み立て方‥‥。勝利の後の方が頭に入りやすいし心に響くと思うので、試合後は僕の中では長い時間、話をしました。内心は『本当によく成長してくれたなぁ〜。』子ども達には『今日の内容では、きびしいよ‥』ここまで来たら、もっともっと上達する事に欲張りになってほしいのです。試合会場に来ると決まって「今日の相手は強い?」と聞いてきます。 相手チームを観て「今日は勝てそうじゃん!」なんて事を相変わらず言っています。 ハッキリ言って、今のみんなはそういうレベルではありません。自分達が急成長したので気づいていないかもしれませんが、気持ち次第では区大会優勝を十分にねらえるレベルまで上がってきました。自信を持ってプレーしましょう!そしてサッカーに対してもっと欲を出しましょう! 卒業までの時間を本気で過ごせばCTNカップ優勝も可能です。 後は上を目指す気持ちだけです。がんばろうゼ!!!  成

鷺宮強化3・4年生リーグ

 中野区武蔵台小学校にて3年生・4年生、各学年による強化リーグが行われました。3年生・4年生共に地域の枠を超えBOA1チームとして全力で戦いました。3年生は毎年、この時期から始まる強化リーグにおいて11人制のポジション争いが始まります、今日はその第一歩のスタートでした。一人一人が一生懸命アピールしている事がグランド全体から伝わってきました。1試合目は鷺宮との対戦でした、久々の11人制で最初は戸惑うシーンが多かったですが、徐々に自分たちのプレーを思い出し攻撃のリズムを作って行きました。前後半、共に1得点づつをあげ強化リーグのスタートを勝利で飾る事が出来ました。迎えた第2試合は杉並シーダースとの対戦でした、他の区のチームと対戦できるのも強化リーグならではの素晴らしい機会です。前半は1試合目同様に、中々自分たちのサッカーが出来ず、相手どうこうよりも自分たち自身でピンチを作っていました。時間が経つにつれ徐々に慣れてきて後半なんとか1点をあげ勝利しました。結果的に2連勝スタートとなりましたが、それよりも内容の部分でまだ戸惑いやコミュニケーション不足というのが目立ちました。ただ勝利に繋がった事はみんなの玉際での頑張りが出ていた証拠だと思います。まだまだ始まったばかりです。チーム一丸となって1戦1戦大切に戦って行きましょう!4年生も頑張りました。今日は前・後半で全ての選手を入れ替え、本当に全員が同じ時間帯プレーしました。前半メンバー・後半メンバー共にそれぞれの良さが発揮され、とても良いプレーの連続でした。互いにお互いを意識し、良い意味で練習から競い合っていました。その勢いがまさに試合で発揮され、前半4−0・後半6−0という大量得点で勝利しました。4年生Aチームは秋季大会でも勝ち進んでおり、準決勝・決勝を控えています。今日はその戦いへ向けて、勢いづくとても良い内容のゲーム展開でした。ご父兄の皆様、本日も応援へお越し頂き誠にありがとうございました。強化リーグは今日が始まりです。今後とも宜しくお願い致します。                                    A

 地域4年生リーグ(コレーガ杯)BOA−B

 11月17日(土)東久留米第4小学校で行われました。

 vs東久留米ウインズ 2−2 1−1 計3−3

 vsMTC美松学園  0−1 0−1 計0−2

 vs小菅SC     0−0 0−1 計0−1

 主催者の意向もあり、急遽な参加となってしまったこの日は中野区小学校で展覧会があり学校終了後に4年生が会場に向かうという急なスケジュールでした。その為、練馬3年生に助っ人として参加して頂きました。参加・プレーでの頑張り本当にありがとうございました。このリーグ戦は、中野区大会で対戦しているチームとは、また違ったサッカーをする強豪チーム揃いです。内容的に押し込まれる場面が多くなってきます。サッカーでは、ボールを奪わないと攻撃する事ができません。この日のテーマは(このリーグ戦を通してのテーマとなりそうですが‥)『良いポジションニングから前へのDF』でした。今までは、強い気持ち⇒早い準備⇒頭を越されないとDFのテーマはレベルアップしてきましたが、もう1段上の課題になります。(1歩1歩成長してきている証拠です。)これまでのDFのテーマとは頭の中を切り替えて下さい。DFというと下がってゴールを守るというイメージだと思いますが、前へという言葉がつきます。今後、自然とオフサイドを意識したDFラインの上げ下げへと変化していくテーマです。このリーグ戦でしっかりとマスターしていければと思います。 良い奪い方から、良い攻撃を見る事ができました。リーグ戦の目的は結果ではありません。個人・チームの成長です。新しいテーマを理解しやれた子がいただけで十分です。とても良い試合でした。これからも頑張っていきましょう!                      成

【コレーガ杯・その他のリーグ戦について】

 沢山の試合への参加・引率・温かい応援ありがとうございます。沢山の試合を経験する事で子ども達の成長を観る事ができます。

 コレーガ杯は現在、11チームで行われています。(開始時から増えています。)リーグは各チームがグランドを押さえた時に主催者に連絡します。押さえた時点というよりは、各クラブの事情もあると思いますので(他の試合や学年との兼ね合い)少し遅くなると思います。(BOAでは桃三を提供、主にBOA−Bが使用)この後、主催者からメールで連絡がきます。何日、どこ参加できる?(左のような文なので始めは戸惑いましたが、だんだん要領をつかんできました。)この後、各チーム調整をして主催者に参加の有無を連絡します。ここでも他の試合や学年との兼ね合いが出てくると思います。)そして、チーム数が集まった時点で試合の開催が決定し連絡がくるのです。この為、正式決定は遅くなります。またBOAもスマイルリーグを運営しているのでよく分るのですが、全チームが思うように試合が出来ずリーグ進行の為に協力してほしい時もあります。その為、今回の様に急遽、どうしても参加しなくてはいけない日がある事をご理解下さい。上記の様に多くのチームの状況もあり、昨年は年度をまたがり5月に終了したそうです。

終了日は、一応それくらいだと考えておいて下さい。

 3年生 【スマイルリーグ】 主催 BOA SPORTS CLUB

     6チーム参加   4月〜12月

     【鷺宮強化リーグ】 主催 鷺宮SC

     4〜8チーム参加 1月〜3月

 4年生 【コレーガ杯】 主催 コレーガSC

     8〜12チーム参加 6月〜翌年3月

     中野区リーグ】(鷺宮強化リーグ)主催 鷺宮SC

     6〜8チーム参加  4月〜9月

 5年生 【5年生リーグ】(リオ強化リーグ) 主催 リオFC

     12〜14チーム参加  4月〜翌3月

     中野区リーグ】(鷺宮強化リーグ) 主催 鷺宮SC

     6〜8チーム  5年生リーグが終了後に開催

 現在、BOAでは上記のリーグ戦に参加しています。入会案内に記載してありますが、念の為に載せておきます。 全てのリーグでコレーガ杯同様に進行が行われている事をご理解下さい。 今後とも参加、よろしくお願いします。

 中野区秋季2年生大会優勝!!! BOA−A

 11月18日(日)中野区大和小学校にて秋季大会2年生の部の決勝トーナメントが行われました。2年生Aチームは春季大会、準優勝しましたがみんなの中には決勝戦で負けたという悔しさが多く残っていました。今大会はそのリベンジを果たす為、初戦から今日まで1試合・1試合大切に戦って来ました。今日の2試合は本当に今までのみんなの頑張ってきた成果が随所には発揮された素晴らしい試合となりました。 準決勝は、春季大会の決勝で敗れた鷺宮との対戦でした。対戦が決まってから子供たちは普段の練習の時からものすごく意識し、絶対に勝ちたいと練習に打ち込んでいました。そんな気持ちを胸に秘め、いよいよ試合が開始されました。最初から一進一退の攻防です、やはり相手もチャンピオンチームらしく負けじとすごい気持ちでぶつかってきていました。しかし、今日のみんなは相手のチーム以上に気持ちを込め、最後の処で得点を許しません。そんな展開の中から、カウンター攻撃で1発のドリブルで抜け出した選手が見事ゴールを奪い先制をしました。それ以降、チャンスは少なかったですが本当に全員が体と気持ちでディフェンスし逃げ切る事が出来ました。まずは1つ目のリベンジ達成です。 休憩を挟み、迎えた決勝戦は若宮との決戦でした。この試合も1試合目同様、両チームともが優勝を目指し気持ちがぶつかり合っていました。このまま前半が終わるかなと思った瞬間、なんと相手のゴールキックをカットし、そのままドリブルシュートをしました。それが見事にゴールネットを揺らし、先制点を奪いました。後半も最後まで気持ちを切らす事なくそのまま試合終了のホイッスルが響き渡りました。その瞬間、みんなが目標としていた秋季大会の優勝という2つ目のリベンジが達成されました。 今日を含め、今大会は本当に一人一人が色々な意味で成長したと思います。この大会を通じコーチ達が言い続けてきた事はとにかく「準備を早くしよう」という事です。この言葉には様々な意味が含まれます、一つはサッカーの試合においてもとにかく準備は大切です。ボールがラインを切れた後、まずは止まる事なく相手よりも早く準備(良いポジショニング)をし先にボールを触ろうという事です。二つ目はミーティングの際の集合のシーンでもとにかく誰よりも早く集まろうと言う事です。これは私生活においても早い準備は必要だという事です、生活面でしっかり出来ていれば必ず試合でもその面は発揮出来ます。特に1・2年生のカテゴリーにおいてはサッカーの実力以上にそういう面が試合で表われると考えます。今後も良い習慣はしっかり強化して行きましょう! 長くなりましたが、一つ嬉しい事がありました。試合後、鷺宮のお母さんに話しかけられました。始めは「BOAは週何回練習しているのですか?いつも強いですねぇ」という様な内容の話だったのですが、会話をしていたら試合中のコーチングの話になりました。すると「BOAのコーチは沢山、子供たちを褒めますね。それが子供たちにとって何よりもパワーになると思います。私たちも見習いたいです。また試合をしましょう!」というようなお褒めの言葉を頂きました。本当にすごく嬉しかったしみんなのプレーも評価してくれました。やはり試合になるとコーチ陣も熱くなり、ついつい指示が命令的になってしまいます。それはどのチームも同じだと思います、確かに僕らも試合中は熱くなり、支持を出します。しかし、BOA的なコーチングはそのまま指示を出すだけではなく、考えさせ→それが出来た時(良いプレーをした時)は大きな声で褒める事を意識しています。子供だって大人だってやっぱり褒められると嬉しいですよねぇ!?BOAの子はそれがプレーに出ていると他のチームからお褒めの言葉を頂きました。改めて褒める事の大切さを実感させられました。 2年生Aチームは今日を目標に頑張ってきた子が多いと思いますが、ここで終わりではなくここからが始まりです。周りのチームは今まで以上に打倒BOAを目指して練習して来ます。それにしっかり答える形で、成長して行けるようにこれからも頑張りましょう!ご父兄の皆様、本日も応援へお越し頂き誠にありがとうございました。                      A

 中野区6年生大会 

 同じく11月18日(日)中野区第4中学校で行われました。

 vs KFC 1−0 0−0 計1−0

 今日の試合を含め、ここ数試合本当に良い試合をする事ができています。1つ1つのプレーに成長が見られ、チームとしても本当に成長してきました。 春から続いてきた6年生大会もこの試合で最後となります。下位トーナメント1位という結果で終了する事ができました。4月の状況から考えたら大成長です。本当によく頑張りました。次回の中野区大会は1月末から行われるCTNカップです。 ここから合宿を含めて1回の練習を大切に行っていけば、十分にチャンスがあります。卒業までに本当にチームとしての完成を目指したいと思います。絶対に卒業式泣いちゃうなぁ。頑張っていきましょう!!                                 成

 地域4年生リーグ (コレーガ杯)BOA−A

 11月23日(祝)東久留米第4小学校で行われました。

 vs小金井緑 0−2 0−4 計0−6

 vs大泉学園 0−0 0−3 計0−3

 この日は、小学校があり参加できない子も多く結果的には残念に見えますが、とても充実した試合をする事ができました。参加メンバーの来れない選手の分まで120%がんばるという気持ちが非常に強かった事が1つの収穫!BOAの1つの目標である全員の成長がこの試合で高まったのは間違いありません。全員の気持ち溢れるプレーは感動物でした。 もう1つはテーマを伝えやすい試合展開だった事。1試合目、失点の原因が今後の伝えたいテーマがモロに出てくれました。リーグ戦の参加は勝ち負け以上に成長の為です。1試合目からの間の時間も他チームの試合を見ながらテーマを話し合いなど、いつもならもてあましてしまう時間も有意義に過ごす事ができました。そして2試合目、攻め込まれる展開ながらも全員がテーマである『良いポジションから前へのDF』を実行しようと頑張ってくれました。再三のピンチを失点0に抑えた前半は、本当にその結果です。後半、疲れプラス良い準備不足で失点してしまいましたが、子ども達にとっても前半の試合展開は今後に自信となったと思います。全員揃った中野区大会で今日の成果を爆発させましょう!非常に寒くなってきました。風邪には十分気をつけて中野区大会で全員そろって戦いましょう!                  成


 中野区秋季5年生大会優勝!!!

11月25日(日)中野区多田小学校で行われました。

【準決勝】 vs WSC 0−0 0−0 計0−0 PK勝利

【決勝戦】 vs 江古田 0−0 1−0 計1−0 優勝

 この学年の中野区大会はいつも良い所までいくのですが、準優勝、3位、敢闘賞のくり返しが多く優勝する事はなかなかできませんでした。春季大会でも1点に泣き予選リーグ敗退など悔しい思いを味わいました。しかし! 今までの悔しさを吹き飛ばすくらいの本当に嬉しい優勝でした。 優勝という結果だけでなく、サッカーの内容も素晴らしかったこと。準決勝・決勝という舞台で練習してきたボール回しのプレーが本当によく出ました。特に決勝戦はサイド・後ろを使ってボールを回し、なかなか得点は入らなかったものの決定的な形を何度も作り素晴らしい攻撃を繰り返しました。 この点は「BOAだけ内容が違うね。」とお父さん達に大絶賛して頂きました。(結果だけではなく、内容を誉めて頂けると子ども達も非常に嬉しいと思います。) もう1つは、精神的にも非常に強いチームに成長した所。特に準決勝のPK戦では非常に気持ちの部分の成長を見る事ができました。顔つきが違います。蹴り終わった後のガッツポーズ、仲間にかける声の内容。本当にかっこよく成長していて、目頭が熱くなりました。優勝した事により、BOAのみんなは追われる立場になります。対戦したチームの子ども達は試合後に泣いていましたね。すっげぇー練習してくるでしょう。これからもいっぱい練習をして結果も内容ももっともっと‥レベルアップして「やっぱBOAは、すごいチームだよ。」って言われる様にがんばりましょう! 保護者の皆様、本当におめでとうございます。BOAでは勝利だけを目指して試合をするのではなく、個人・チームの成長を大切にし、段階を追って子ども達に伝えていくので優勝という結果が出るまで時間が掛かります。今回の優勝という結果もそんなBOAをご理解し温かく見守って頂いた皆さんのおかげだと思います。本当にありがとうございました。          成