2008年 4月号            

BOA SPORTS 通信

 スターキッズサッカーフェスティバル1年生大会

 3月22日(土)和田掘運動公園で行われました。

BOA−Avs明和FC 0−1  BOA−Bvs善福寺B 0−5

BOA−Avs善福寺A 3−0  BOA−Bvsアヴァンス  0−2

BOA−Avsフット・オレンジ 1−0  BOA−Bvs和田掘  0−0

BOA−Avsフット・イエロー 1−0  BOA−Bvsフット・レッド 1−0

【5位決定戦】BOA−B vs フット・イエロー 1−1

【決勝戦】  BOA−A vs 善福寺B 0−0 PK3−2 優勝

 最近、練習しているドリブルをチャレンジする事ができるか?2年生になってから始まる公式戦の前にいろいろな事に気が付く事ができるかをテーマに参加しましたが、Aチーム・Bチーム共に非常によく頑張ってくれました。メチャクチャキックをしないでしっかりとボールを止めてドリブルをチャレンジするシーンは両チーム共によく出来ていました。止まってしまう事なく走る事も成長してきましたね。 気付くことができるか?方もAチームは1試合目にゴールキックからの失点で負けてしまいました。(低学年の試合では、自ゴールキックの際に相手の壁に蹴ってしまい、絶好のパスになってしまう形が多々あります。)僕達コーチ陣は、こういう失点がある事は、事前に十分分っていますが、BOAでは、先に教える事はしません。失敗の中から改善方法を考えてほしいからです。 試合後、子ども達は地面にコートの絵を書いて話し合いをしました。 そして必殺(笑)バラバラ作戦を考え出しました。 その後は、同じ様な失敗をする事なく、また相手スローインからピンチになった場面も試合後に話し合い、早い準備作戦を考え出し、見事に優勝までしてしまいました。 決勝戦でのPK戦は本当にしびれました。今日のAチームのメンバーは今まで優勝した経験は1度もなかっただけに嬉しい本当に嬉しい優勝でした。おめでとうございます♪ 1試合する度に成長しながらの成長というのも嬉しいですね。 Bチームも一緒に話し合った時はなかったのですが、バラバラ作戦を話し合いから考えていました(笑)自分達の力で1試合多くする事ができたので、嬉しかったと思います。 公式戦の前に良い経験ができましたね。2年生になってからの成長も非常に楽しみです。                        成

 25Kmマラソン!!

 3月22日に成田宅に宿泊し、23日に走りました。 今年で3回目となる企画ですが、年々この日までのみんなの頑張りがレベルアップしています。本番の前に1ヶ月間の練習表を配るのですが、今年は自分で新たに練習日を増やして表を作成する子も多かったです。特に4年生の頑張りが素晴らしかったなぁ。その為に10名の宿泊者予定でしたが、選考しきれず、15名の宿泊、18名で走りました。(道路を安全に走る為にも、来年度は15名を定員とします。頑張って準備してね。)提出された練習表のコメントを見て、家族一丸となって1ヶ月間努力してきた事が伝わってきて3回泣いてしまいました。(笑)

 宿泊者の発表をする最後の練習日には、平等という話を子ども達にしました。5・6年生になるので、今回の経験からも少しずつ理解して、継続する事や日々の努力の大切さにも気づいていって、こういう事も学んでほしいと思います。 

 【平等の話】

N「平等ってどういう事だと思う? やっぱり、みんなが同じ時間試合に出たり、この25Kmもみんなで泊まって、みんなで走る事が平等かな?コーチは、それは本当の平等じゃないと思っています。 この25Kmでも、まだ見てないから分らないけど、本当に感動するくらい頑張った人と自分でも気付いていると思うけど、サボっちゃった人っています。 サッカーの練習も同じで、BOAの練習だけでなく自主練をがんばったり、中野から練馬まで通って練習している子もいます。 それだけ毎日の頑張りに差があるのに、同じ時間試合に出たり、25Kmも同じ結果になる事は本当の平等かな?」

子ども達「絶対に嫌だよ。」                            

N「うん。そこで試合の時間とかを一緒にしちゃったら、逆に平等ではないよね。コーチもそれは本当の平等ではないと思う。 今までは、みんなにサッカーが大好きになってほしいからできるかぎり、みんなが試合に出られる様にしてきたけど、5・6年生になったらコーチの考える平等も知ってほしいんだ。 もちろん、これからも1人ひとりの成長と頑張りには見ていくし、チャンスは上げたいと思っています。 だからアピールも大切になってくるよね。 頑張った人は1ヶ月、大変だったと思うけど、成長していく自分にも気付いて楽しかったと思えたでしょ。 これからも、コツコツ頑張っていってほしい。」

 1ヶ月間、自分で納得できるくらい頑張った子は大きくうなづいていました。努力した結果がここ最近の試合にも出ています。

 22日宿泊した日は、みんながハイテンションでした♪みんなで餃子を作ったり、焼肉を食べたりと大盛り上がりだしたが、サッカーのビデオを見ながら今後の目標を決める時間になると切り替わり真剣でした。流石、選ばれた子ども達です。1年間のチームの目標と新キャプテンをみんなで決めました。 ちなみに新キャプテンはけいご君・副キャプテンはしょうた君です。2人をみんなでバックアップして良い1年にしましょう!

 23日は、天気にも恵まれマラソン日和でした♪ 今回は、4年生のパパも希望して頂き、一緒に25Kmを走りました。前日には、ママ達が食事のサポートに来てくれたり、途中の休憩ポイントにも応援に駆けつけてくれました。 多くの方に応援されている事も忘れてはいけないよね。

 丁度、半分くらい走った所で昼食を取りました。かなり疲れている様子だったのでBOA伝統の掛け声を教えると、ペースが急激に上がりました。予定時間よりも、1時間半早くゴールをする事ができました。 スタート・休憩時間後には必ず円陣を組み、みんなで完走を誓いました。みんなで声を出すと疲れていてもペースが速くなった事、円陣でのみんなでの誓いが心強かった事を体感してくれたと思います。 試合中によく「声を出して!」と言います。 見えている選手からの指示という部分もありますが、今回感じてくれた様にメンタル的にプラスになる部分が非常に大きいのです。 今回、走ったメンバーは声を人一倍出して、そういった大切さも伝えていってほしいと思います。

 もう1つ報告したい事があります。ゴール地点には、なんと卒業生がサプライズで迎えてくれました。全員での完走だけでも感動ものなのに、卒業生が全員、BOAのユニフォームを着ている顔を見た時には涙が出そうになりました。 本当にありがとうね。

 毎年そうですが、ゴール後の子ども達の顔は自信に満ち溢れていました。不可能だと感じた事も、みんなで励ましあい、努力を続ければ乗り越えられる事を感じてくれたと思います。 新キャプテンがこの日、最後の挨拶で宣言した「都大会に出場します!」という目標も本気になって、みんなで取り組めば叶うと思います。全員での完走、本当におめでとう! そして今年1年、目標に向かって全員で頑張りましょう!                          成

 ‘08 第1回スプリングスクール

 3月26日〜28日2泊3日で茨城県つくば市にて行われました。

今回の合宿のテーマは、1vs1とキック。1vs1は様々なバリエーションのメニューをランキング方式で行いました。 ランキング方式にする事で気持ちが強調されました。相手が誰であれ「負けたくない!」という強い気持ちは基本になってきます。技術的には、相手とのかけ引き。OF時は、相手を動かし相手の裏をねらうドリブルとスピードの変化。DF時は相手とボールの間に体を入れるタイミングを強調しました。 BOAコインもかかっているので、とても熱い戦いが繰り広げられました。

 夜は、高学年生の恒例ともなった走りこみ。熊本をはじめ、他県のチームと試合をすると走る能力の差は、とても感じます。通常のトレーニングではなかなか行えないので、合宿の時だけでもと取り入れています。20分の長距離系+20分のステップ系&ワンタッチのキックを行いましたが、チーム全員で励ましあい感動的なものになりました。「25kmマラソンで走っていたから、冬の時より楽だった♪」という子も沢山いたのが嬉しかったです。        

2日目の夜は、シュートチャンピオン(様々な形のシュート)とフットサル大会を行いました。シュートは、参加者全員の左右のシュートをビデオで撮影し、スロー再生でフォームを確認しました。特に左足フォームには、本人も爆笑している子が沢山いて、基本的なフォームを伝えて練習しました。 その成果を試そうとこの練習も盛り上がりました。 フットサルでも今まで練習してきたパスのつなぎにドリブルで仕掛ける選手が沢山出てきたのでとてもアグレッシヴな試合ばかりでした。5チーム作ってのフットサル大会でしたが、負けると悔し涙を流す子が沢山いた事も勝負にこだわるを強調してきた1vs1の成果だったと思います。

 最終日には、沢山試合をしてお店屋さんもしました。高学年生もこの時間だけは、集めたBOAコインでいっぱい買い物をしていました。今回の合宿では、1人ひとりが多くの事に気が付いたと思います。 キックのフォーム・1vs1‥。エコの話もしたよね。どれも1日で簡単によくなる物はありません。 継続が大切です。合宿が終わってからも頑張っていこうね。      成 


 地域4年生リーグ コレーガ杯 

 3月29日(土)東久留米第4小学校で行われました。

 BOA vs 東久留米ウインズ 0−2 1−1 計1−3

 BOA vs 東久留米ウインズフレンドリー) 1−0

 合宿で充実した練習ができたので、成果を期待して挑みましたが、さすがに疲れが出て1試合目は、動く事ができませんでした。気持ちだけでも見せてほしいと2試合目を送り出しました。 1試合目と比べても格段に内容も良くなり1試合目と同じ相手に勝利する事ができました。 これから試合数も多くなり、1日に何試合も続いたり、試合の日が続く事が増えてくると思います。 それを言い訳にプレーしてしまうと折角の上達するチャンスが無駄になってしまいます。 どんな時でも自分のできる100%のプレーができる様に頑張っていきましょう! コレーガ杯は本日で終了となります。 優勝・準優勝といった順位に絡む事はできませんでしたが、普段試合をする事ができない強豪チームとの対戦は、良い経験となったと思います。現在、日本サッカー協会も子ども達に成長の場を与える為にリーグ戦を行う事を奨励しています。5年生になるとブロック上位を目指すチームで協力して行っているリオ強化リーグに参加していきます。 沢山のチームと良い対戦をこれからもしていきましょう!保護者の皆様、1年間このリーグ戦へのご協力有難うございました。    A

 

 ‘08 第2回スプリングスクール

 3月30日〜4月1日2泊3日で茨城県つくば市にて行われました。

初日は、あいにくの雨でしたがみんな頑張りました。ナイター練習は「行きたい人?」と希望者のみの参加にしましたが、2.3年生はほとんどの子が「サッカーが上手くなる為に来てるから!」と元気良く参加してくれました。本当にサッカーが好きになってくれた嬉しくなりました。

 今回が合宿初参加の子も沢山いましたが、全員が頑張っていました。特に仲間と仲良く協力して頑張る事を何度も子ども達に話をしました。「合宿では、サッカーが上手になる事だけでなく、チームワークを覚えて帰るんだよ。」という意味を理解してくれて、練馬・中野といった地域や学年を越えて楽しく過していました。初日、お友達と楽しすぎて興奮して寝られなかった子ども達も寝る事の大切さも学んでくれたみたいです(笑)。エコの話も真剣に聞いてくれました。合宿の時だけでなく、これかも少しでも自分のできる事をしてくれると嬉しいです。 

最終日のお店屋さんでは、みんながBOAコインの集め方が上手になってきたので、初めて全部のコインがなくなってしまいました(笑)。貯金をするって子も増えてきたし‥‥。これも1つの成長した形ですね。新学年になって試合も沢山増えてきます。 今回の合宿で学んだ事を少しでも出してくれる事を楽しみにしています。              成

 今回も多くの子ども達にスプリングスクールに参加して頂きありがとうございました。2泊3日間一緒に過ごす事で沢山の子ども達の良さを新発見する事ができました。また「ちょっとだけエコ合宿」のご協力もありがとうございました。 食後は自分達で箸やスプーンを洗いましたので、お家でも続けてもらえればと思います。夏合宿は、6年生を中心とした熊本遠征。3・4年生 1・2年生は茨城で行い、大会合宿にしようと思っています。次回のご参加もよろしくお願いします。

 ヤンガーフレンドリーカップ 4年生

 4月2日(水)三芳町運動公園で行われました。

 vs なかよしレイソル 0−0 0−1 計0−1

 vs 三芳イレブン   0−0 3−0 計3−0

 昨年も参加し、予選敗退という結果からどれだけ成長しているかを見る楽しみな大会でした。本来なら4年生時に行われる予定でしたが、雨で延期となりまた平日の参加となってしまいました。ご協力ありがとうございました。 この大会は、いろいろなサッカーを知るという意味で参加しています。特に埼玉県のサッカーは強くて早いという特色があります。そんなチームに何ができるか?を見ていますが、今回は非常に良い内容の試合をしました。 惜しくも予選敗退という結果でしたが、シュート数・ボールの支配率・内容全ての点においてBOAは良いサッカーをしていました。しかし、それでも結果を出すことはできませんでした。 ここの所の練習や試合で本当に上手くなっています。 しかし、強くなってはいません。にわとりの卵の話ではないですが、どっちが先かという話でこの強さと上手さを両方同時に伝えていく事は、とても難しいのです。先日の合宿で行ったメニューはこの強さの部分をテーマにしています。 継続が必要な事なのですぐに結果が出るとは思っていませんが、今日の試合から(ずっと攻めていたのに負けてしまった)子ども達は強さ(気持ち・1vs1)の必要性も感じてくれたと思います。 子ども達も試合後、あっさりしていたのは、内容的にも負けていないと感じていたからだと思います。本当にていねいにボールを回し良い判断ができる様になってきました。少し前なら素晴らしい試合でした。って感じで終わっていましたが、みんなは大きな目標を自分達で持ちました。 目標を達成する為には、1人ひとりに強さがプラスされなければなりません。 ブロック大会は連休から始まります。 ブロック大会に向けて上手さ+強さをテーマに頑張っていきましょう!                 成

 ヤンガーフレンドリーカップ 6年生

 前日に引き続き4月3日(木)三芳町運動公園で行われました。

 vs 三芳イレブン   0−1 0−0 計0−1

 vs なかよしレイソル 1−1 0−1 計1−2

 vs WSC−B    0−2 0−1 計0−3

 vs FCチャンピオン 0−1 2−0 計2−1

 6年生大会も延期になっていた試合がこの日に行われました。 相手チームは卒業した6年生が主体のチームばかりでしたが、とても良い試合内容でした。BOAは4人の6年生が参加してくれて最後まで素晴らしいプレーを見せてくれました。 特に幼稚園の頃から7年間がんばったゆーたろー君は、BOAでの最後の試合を楽しむ様に元気いっぱいのプレーをしてくれました。 WSC−Bは5年生チームでした。 BOAも6年生が2人プレーしてくれての5年生対決では完全にWSCに負けてしまいした。 差を感じた部分は、走力と声の量です。この2つのウィークポイントがある事は十分理解しています。これを克服する為の25Kmマラソンです。 あの時、声を出すことで体が動く事を体感したはずです。 みんなで励ましあう事も体感しました。自分達で持った目標を達成する為にも今日の経験を無駄にしないように頑張っていきましょう!     成

 ジュニアフットサル4年生大会

 4月4日(金)朝霞市総合体育館で行われました。

        vs BUENASUERTE5−5

        vs BUBBLE     1−2

        vs 東久留米ウインズ   2−0

        vs BUBBLE朝霞   3−1

【順位決定戦】 vs 東久留米ウインズ   3−1 努力賞

 この日も平日にも関わらず多くの皆さんにご協力頂きありがとうございました。 試合は成長の為に行っています。とよく言いますが、この日は1試合する度にチームとして成長していく素晴らしい1日となりました。 特にフットサルは特有のルールがあり、また対戦チームもフットサル専門チームが多く戦い方を熟知している為、苦戦が予想されました。その中で今、自分達は何ができるか?をテーマにし、@攻守の切り替えADF時に、1番ボールに近い人はアプローチに行く⇒他の人は周りを観て予測し、次にボールが出る所をカバーする。Bていねいにボールを動かして、攻撃をする の3つを1日の中で伝えていきました。努力賞がかかった最終戦では、誰かではなく全員が出場し素晴らしい内容で勝利する事ができました。 合宿でくり返し練習したボールコントロールを自然と使ってパスを回し、得点までいった時はシビレました。 試合後「合宿の成果が出たよ♪」と子ども達も大喜びでした。フットサルは5人でプレーする競技ですが今日は12名の参加でした。 その中で12名が全員出場をして勝利すると喜びを味わえた事は非常に大きいです。 1敗で5位という結果は少し悔しいですけど、ある意味優勝より大きな喜びを子ども達は感じてくれたのではと思います。 今日、学んだ事はサッカーでも大切な事ばかりです。これからの練習でも意識していきましょう!                 成

 4・5年生練習試合

 4月12日(土)豊渓小学校で行われました。

 この日は4年生と5年生を交互に豊渓バロンピエと試合を繰り返しましたが、2試合ずつ行い、どちらも大量得点で勝利する事ができました。子ども達には、今日は勝ち負けではなく、自分達が今までやってきた事をどれだけ出来るかチャレンジしてほしい。そして今後のブロック大会に向けてアピールをしてほしいと話しました。 良い形が沢山出ました。ボールも周り、ここという場面ではドリブル突破の形も何度も出ました。 チーム内の競争も良い意味で刺激になっています。 特にご好意でやらせて頂いた4年vs5年のBOA対決は非常に素晴らしい内容でした。学年が上の5年生が最後にはしっかりと勝利しましたが、4年生が追い上げる場面もあり、面白かったです。 5年生は少し焦ったのではないかな? チーム内の自分のライバルとの違いも今日はよく見ていたと思います。ブロック大会までにライバル争いを続けて全員でレベルアップしていきましょう!!!                          成

 ‘08 BOAスマイル3年生リーグ

 4月19日(土)中野区桃花小学校で行われました。

 BOA練馬 vs 杉十SC 2−0 2−0 計4−0

 BOA中野 vs 杉十SC  2−0 3−0 計5−0

 BOA練馬 vs BOA中野 4−2 2−1 計6−3

 BOAでは3年生より沢山のリーグ戦に参加します。トーナメント方式の大会や公式戦では、負けてしまうと試合数が極端に少なくなるという部分。子ども達も勝ち負けといった結果に意識が行ってしまい、試合を行う1番の目的である『成長』に目を向けてほしいからです。年間を通して、沢山の試合を多くの子ども達が経験する事によって全員が成長していってほしいと思います。 そして、このリーグ戦で子ども達がもっとサッカーを好きになり、笑顔が増えてくれると嬉しく思います。

 この日の3年生は久しぶりの試合でした。前日からの雨で開催がアヤシカッタのもあって会場に来る子ども達はとても嬉しそうでした。子ども達には、このリーグ戦の目的と3年生になったから少しずつ意識を変えていこうという話をしました。 しかし、試合前のウォーミングアップやお話を聞くという部分・試合後には遊具で遊んでしまう子もいました。 人数が多かったBOA中野のメンバーは、始めはベンチで待機してもらいましたが、その間も応援をしないで、遊びの話に夢中でした。「みんな頑張っているからさぁ。応援しないと試合に出れないよ。」この言葉の効果は10秒(笑)最高の笑顔を見せてくれるものの、また遊びの話に夢中になっていました。 出場時間で少し差をつけましたが、1年間かけてサッカー以外の部分の成長も楽しみにしています。

 試合は、練習の成果が出て素晴らしい内容でした。特にメチャクチャキックがなくなり、素晴らしいドリブルを見せてくれました。 DF時には、気持ちを見せてボールを奪いに行くシーンも多く、BOAvsBOA対決は、とても面白かったです。 この日のMVPは、BOA中野のけいちゃん。 3年生になったので初めてポジションを決めて試合をしたのですが、周りをよく観てプレーし、あぶない場面を守ってくれました。次にどうなりそうかな?と予測をして動いているので、よい準備ができていましたね。

 少しずつこの「頭を使ったプレー」も学んでいきましょう!1年間での成長を楽しみにしています。BOAスマイルリーグは、少し遠い会場での試合がありますが、ご協力よろしくお願いします。        成

 6年生練習試合

 4月20日(日)中野区多田小学校で行われました。

 vs 鷺宮  2−1 1−0 計3−1

 vs つばさ 0−0 0−0 計0−0

 この日は、各チームブロック大会前、最後の調整とあって話し合いで前半20分、後半15分プラスPK戦という形で行いました。DF時のポジションニングの修正や攻撃時のボールの繋ぎ等まだまだ課題は沢山ありますが、勝負に対する意識も上がりチームとして良い状態でブロック大会にチャレンジできそうです。 ブロック大会前でなくても、そうですが特にこの1週間は1日、1日を大切にして過してほしいと思います。 今日も試合の間の時間をまだまだ無駄に過している子がいました。 トレセンの選考会等で悔しい思いをした子も沢山います。 都大会出場を今年の目標に掲げている子もいます。チームとしても話し合いで目標にしました。それを考えると試合会場にいる(個人練習をする時間を自ら作るくらいになってほしいですが‥。)時間は1分1秒も無駄には出来ないはずです。審判をしながら子ども達の様子を観ていると、他のチームの試合を見て自分のプレーに活かしてほしい所、甘い! お菓子の配りあいに夢中になっている子がいました。 ブロック大会に優勝するチームの試合の間は?と考えれば自分の今すべき事が分るハズです。 チームで集まっている時間くらい上達を1番に考えないと自分1人で行う自主練習は、どうしても自分に負けてしまいます。 悔しい思いを沢山してきました。 それを改善する努力はしてきたかな? 上達している子は、そこが違います。同じ課題を何度も言われている子はノートに書く等、工夫をしていってほしいと思います。ブロック大会当日、今できる最高のプレーが1人ひとり、チームで出来る事を楽しみにしています。              成

 鷺宮強化4年生リーグ

 4月20日(日)中野区武蔵台小学校で行われました。

 vs 鷺宮  1−0 2−2 計3−2

 vs 羽根木 0−3 1−1 計1−4

 毎年、このリーグ戦で多くの素晴らしいチームと対戦をさせてもらっています。今日も羽根木(世田谷)という縦にスピードがあり、カウンター攻撃の出来上がっているチームとの対戦がありました。 BOAの攻撃は通用していました。コンビネーションよくパスを回し、何度もチャンスを作りました。 DF陣は良い勉強になりましたね。試合後、子ども達も反省していましたが、良いポジションニングを覚えていきましょう!そして相手選手よりも早く準備をする事が大切です。「良い経験をした。」で終わらないで、今後も今日の悔しさを練習に活かしていきましょう!練習中の準備や集合の遅さも試合に出ているのかもしれません。(普段の学校や家でもそうかな?)全ての事の準備を早くできる様に訓練していきましょう!                  J

 中野区少年サッカー連盟

 中野区少年サッカー連盟も昨年10周年を迎え、より子ども達の育成を充実させていこうと様々な点で改正がありました。3月末から何度も代表者会議を行ってきましたが、まとまっていない事もあり、中野区春季大会は、4月27日の代表者会議以降の開催となります。ご協力とご理解よろしくお願いします。

中野区春季大会

 中野区春季少年サッカー大会として、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生の5カテゴリーで開催する。全てのカテゴリーを8人制とする。

大会期間を4月〜9月までとし、参加チームにより2〜5ブロックのリーグ戦を行う。各ブロックの勝ち点の多いチームを優勝とする。

カテゴリー

人数

時間

BOAの参加数

2年生大会

8人制

10分ハーフ

A練馬+桃花 B中野

3年生大会

8人制

15分ハーフ

A練馬+国分寺B中野

4年生大会

8人制

15分ハーフ

A練馬B中野 両チーム3年から+

5年生大会

8人制

20分ハーフ

A練馬+国 B中野 両チーム4年+

6年生大会

8人制

20分ハーフ

1チーム登録 5年から+もあります

8人制の理由として、児童の少子化、校庭が芝生化され広いグランドの確保の問題、試合の人数を少なくすることで、各選手の積極的なボールへの関りが増えること、1試合でのボールのタッチ数が増える事も挙げられる。諸外国のジュニアの試合はすでに8人制に移行していること、各地のジュニア大会も8人制に移行しつつあることが挙げられる。

大会の基本的な運営は各ブロックで行う。連盟からのグランド提供、また可能であれば該当チームからの会場提供でリーグを運営する。                           
  


中野区少年サッカー連盟会長杯(秋季大会)

 会長杯は2年生、3・4年生、5・6年生の3カテゴリーで開催する。

5・6年生大会は11人制とする。大会期間は9〜12月。試合形式はトーナメントとする。

カテゴリー

人数

時間

BOAからの予定数

2年生

8人制

10分ハーフ

ABC 3チーム予定

3・4年生

8人制

15分ハーフ

A4年練 B4年中 C3年

5・6年生

11人制

20分ハーフ

Aトップ B他 Cも‥

○JCN中野杯中野少年サッカー大会

 原則として6年生を対象として、1〜2月に開催する。決勝トーナメントを2月11日妙正寺川Gで行う予定。

○選手のメガネの使用について

 3・4年生以上の試合に関しては、スポーツゴーグル以外のメガネの着用は禁止する。☆3年生以下の場合は、必ず相手チームに承諾を得る事。着用の場合は、必ずバンドなどで外れない様にする事。

○スパイクの使用について

 高学年の試合において、中学、高校、及び妙正寺川Gを使用する場合はスパイクの使用を検討する。

○各小学校・施設の使用について

 会場近郊の路上駐車は絶対しないで下さい。校庭の遊具の使用禁止。(サッカーの試合の為に校庭を借りている為)。自転車は所定の場所に整理して駐車する事。校内は禁煙です。その他、マナーを守って利用して下さい。

BOAスタッフ

 荒川コーチ卒業のお知らせが突然になってしまい申し訳ありませんでした。また、快く送り出して頂き、感動的な記念のアルバムまでプレゼントして頂き本当にありがとうございました。あっちゃんコーチも本当に喜んでいました。あっちゃんコーチは新しい仕事に就き新生活をスタートさせて頑張っています。BOAでの子ども達や保護者の皆様の温かい応援が励みになっていると思います。「遅くても6月までには、新しい生活を軌道に乗せて日曜日の試合のお手伝いをしたい。」と言ってくれているので、その時までに上達をして驚かしてあげましょう!

 あっちゃんコーチと共にBOAを支えてくれたじゅんコーチも5月18日の試合を最後に卒業となってしまいます。ずっと支えてくれた2人が卒業してしまうのはBOAとしても非常に寂しいですが、新しく加わってくれたスタッフと共に2人が作ってくれた土台の上にしっかりとした歴史を作っていきたいと思います。 

BOA練馬に 増山 達大コーチ (たっつんコーチ)

       菊池 海太コーチ (かいたコーチ)

BOA中野に 松澤 徹治コーチ (まつコーチ)

が入り、頑張って頂きます。温かく迎えて頂き、今後も温かい応援よろしくお願いします。

2008年BOAコーチ指導表

 

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

成田

増山コーチ

成田

松澤コーチ

成田

ナベヒロコーチ

成田

松澤コーチ

成田

増山コーチ

夜練

フットサル

FarStar☆

成田

菊池コーチ

ひでコーチ

成田

成田

成田

成田

菊池コーチ

土日の活動はスタッフ全員で行っていこうと思います。

 じゅんコーチから

 突然の報告となりますが、この度、私浮田隼は5月18日をもちましてBOA SPORTS CLUBのコーチを辞することとなりました。理由といたしましては7月に航空大学校の受験を控えており、それに向けての勉強に集中したいという事があるからです。
 私は2006年4月から2年間このBOA SPORTS CLUBでコーチとして皆様のお世話になって参りました。その間子供たちと共に本当に沢山の経験をさせていただきました。練習や合宿では常に、自分が子供の時はこんなエネルギーがあっただろうかと思うほどの子供たちの元気よさ、パワフルさから自分ももっと元気にいかなればという気持ちにさせて貰いました。そして大会では、敗退の時は共に悔しさを味わい、優勝の時には共に嬉しさを分かち合いました。
 ところで、自分は1年目は全くといっていいほどいい指導ができず、子供たち、保護者の方々、そして成田コーチ、あっちゃんコーチに多大なご迷惑をおかけしてしまいました。その反省を踏まえ、2年目からは依然未熟ながらも少しは貢献できたのではないかと思っております。この2年間子供たちと接する中で、ある目標に向けて一生懸命努力することの大切さを改めて実感しました。サッカーの素質のあるなし関係なく、努力次第で以前下手だった子が急に上達したり、うまかった子が急に伸びなくなったりということを目の当たりにしてきたからです。自分が1年目なかなかうまくいかなかった理由も、勝手に自分はサッカーの経験もないのだから、うまく指導などできるはずがないと諦めていたからだという気がします。そう私はサッカー経験がありません。高校生まではずっと野球部でした。しかし、懸命にサッカーの事を勉強し、どうすればうまく指導できるかを考え実践した結果が今では成田コーチに一人で試合を任せてもらえるようになったことだと思っています。だから自分は下手だからと諦めてしまっている子は、絶対に諦める必要などありません!君は僕なんかと比べ物にならないくらいの可能性を秘めています。だから今の実力がどうであろうとも、努力次第で無限に伸びていくと思います。
 自分も今、東大京大出身者でも合格が難しいと言われている航空大学校への入学、そしてパイロットになるという夢を持っています。子供たちのみなさんもなにか一つ夢を持って、それに向けて頑張っていきましょう!
 最後になりましたが、自分の指導についてきてくれた子供たち、自分にお子さんを任せてくださった保護者の方々、ただの穀潰しだった自分を指導ができるようになるまでBOAにおいて下さった成田コーチに心から感謝の意を表したいと思います。本当にありがとうございました!

2008年4月20日   BOA SPORTS CLUB コーチ 浮田隼


 1年前じゅんコーチと「夢」について熱く話をした事を思い出します。話をした翌週に「大学を辞めました。」と報告を受けた時には、じゅんコーチの強さに本当に感動をしました。そんなじゅんコーチの情熱に刺激を受け僕自身も自分の夢、日本一のチームを作る!子ども達が何歳になっても楽しんでフットボールができるクラブを作る!BOA SPORTS CLUB専用コートを持つに向けて再度動き出す事ができたと思います。BOA卒業第1期生の海太コーチも指導者を目指し、4月からBOAに戻ってきてくれました。 みんなもじゅんコーチに負けないくらい「夢」に向かって頑張っていきましょう!!!