2008年 11月号            

BOA SPORTS 通信

 中野区秋季会長杯2年生大会 BOA−A

 11月2日(日)中野区桃花小学校で行われました。

 BOA−A vs ジェッツB 3−1 2−1 計5−2

 春の大会の優勝から子ども達は、自信に溢れていました。何より久しぶりの試合をメンバー全員が楽しんでいました。 ウォーミングアップから元気いっぱいです。この大会は、トーナメント形式です。「沢山、試合がしたい人?」の問いに全員が「はーい!」「じゃあ、勝ちたい!という気持ちを持ってプレーしなくちゃいけないよね。」とテーマは「勝ちたい!気持ちをプレーに出す事」です。点数が取られそうな時、勝ちたい気持ちがある人は歩きません。 相手チームがドリブルしている時、勝ちたい人は、奪いにいきます。 BOAのチャンスな時はいっぱい走ってチャンスを増やします。 そんな話をして試合に挑みました。 良い試合でした。ボールだけでなく、周りを観て考えてプレーできる子も増えてきました。 BOAでは3年生後半までポジションを決めて試合をしないので、それまでに周りを観て動く事と、どうればより効率が良いかを感じてほしいと思います。 春秋連覇に向けても良いスタートでしたね。今日はお話も非常によく聞いてくれました。 練習でも続けていきましょう!良い習慣の成長もサッカーの向上と比例するので伸ばしていきましょう!                              成

ペガサス杯4年生大会

11月2日(日)杉並区馬橋小学校で行われました。

BOA vs 高三SC  1−0

BOA vs FC馬橋B 1−0

BOA vs 若宮SC  3−0

BOA vs FC馬橋A 3−0

BOA vs 桃一SC    8−0  優勝♪

 FC馬橋さんに招待されて、参加してきました。7人制ミニゴールの使用の大会です。今まで勢いで上手くいってきた部分もあるこの学年のメンバーに更に上の技術向上を促す為には、とても良い機会でした。

 2年生の試合後に会場に向かった為、3試合目から観ましたがなかなか攻めるもののなかなかゴールが決められず、「惜っしい〜!」の連続。そんな中、ゴールに近づきていねいなプレーをやり始める子が増えました。 また7人制の為、1人ひとりが考えてプレーをする場面が増えた事がこの大会の収穫でした。前へ前への攻撃から一度ボールを後ろに下げる有効性に気が付いた選手もいましたね。 DF時の『良いポジション』の確認もできました。これからは、良いポジションから前へ!のDFを徹底して行っていきたいですね。忘れない様にして下さい。 大きな成長もありつつの優勝、本当におめでとうございます♪久しぶりの優勝になりましたね。これから始まる、中野区会長杯へのよい自信になったと思います。 これからも、鷺宮強化リーグ、コレーガ杯など沢山の試合が続いていきます。今日の様に全員で力を合わせて、1試合ごとに成長していきましょう!!!       成

 中野区秋季会長杯3・4年生大会 BOA−C

 11月3日(祝)中野区大和小学校で行われました。

 BOA−C vs ジェッツA 3−2 2−1 計5−3

 中野区秋季大会はトーナメント形式です。その為、試合前に必ず次の様な話を子ども達にします。「試合は何の為にするの?」子ども達は「成長する為」と答えます。「じゃあ、沢山試合をした方がみんなは上手になれるよね。沢山試合ができる様に1試合でも多く勝てる様に頑張ろうね。」
 今日は、先日に観た鷺宮強化リーグの反省から@ベンチも含めてみんなで戦う事!(応援をする事)Aいっぱい走る事!(ボールを奪いに行く事)をテーマに行いました。ウォーミングアップから気持ちが良いくらい、元気よく行ってくれました。試合も先制されてスタートしましたが、誰1人諦める事なく頑張ってくれました。 全員が出場して、一丸となれた事が今後に期待を持たせてくれます。これから少しずつ、技術的な事が必要となってくれる学年になってきますが、『気持ち』がないと次のステップに進めません。本気で勝ちたいと思ってプレーをすれば、例え負けても「じゃあ、どうすれば?」に繋がっていきます。 そう言う意味で今日は全員が合格点です。めちゃくちゃキックではなく、ドリブルで切り込んでからのシュートといった素晴らしいプレーもありました♪ 秋の大会は3・4年生大会で3年生にとっては苦しい大会ですが、次の試合も頑張って、成長の場を勝ち取っていってほしいと思います。これからも温かい応援よろしくお願いします。    成

 5年生練習試合

 11月3日(祝)中野区妙正寺川Gで行われました。

 BOA vs つばさ 1−0 0−1 計1−1

 BOA vs WSC 3−0 3−0 計6−0

 ブロック大会、中野区秋季大会が終了し次の目標をと考えていた所に練習試合を組む事ができて非常に良かったです。 特に、ブロック大会の課題を込めて練習を行っていたので、良い確認をする事ができました。

 ブロック大会後に行ってきた練習の形が何度も出ました、追い越していく動きやスペースの使い方が非常にレベルアップしたと感じます。サイドも広く使う事ができました。 DF面でも新しい課題にチャレンジして、子ども達は手応えを感じてくれたと思います。 これから、確かに目標とする大会は期間が開いてしまいますが、日々勉強です。 11月から高学年生は、かなりのテーマを持って練習を行っています。指導計画を立て、来年の4月には1周りも2周りも成長していると今からワクワクしています。 その日に行った練習をノートに書き、毎回復習と次の練習の予習をするくらい貪欲な気持ちで練習を取り組んでほしいと思います。 ゴールデンエイジを迎え、これからの1年は、人生で1番成長する時期に来ています。頑張っていきましょう!        成

 第1回 東京都U−18フットサル 1部リーグ

 11月8日(土)としまえん フィスコ アレナで行われました。

第1節 BOA vs FC無我 2−0 2−1 計4−1

 ついにこの年代で全国で初となる東京都公式のフットサルリーグがスタートしました。 このリーグ戦の開催は、非常に意味のあるもので20分ハーフという長い時間のプレーにより、短時間による運ではなく、チーム力を競い合えると言う事。 リーグ戦という形式により、その試合の勝敗のみならず、年間を通して成長を大切にできる事など高校生にとっては、夏冬2回の公式大会にプラスして、このリーグ戦が始まった事で、年間通してフットサルに打ち込める様になりました。 また、これまでのクラブの成績、努力が評価され1部リーグからスタートできる事も大きいと思います。 昨年プレリーグを行い、様々な問題を各チームの皆さんと試行錯誤しながら、公式リーグとしての開催に辿りついたので、この日は、ただの試合ではなく、僕の中では大きな感動があり涙が出そうになりました。

 そんな歴史的な初戦の相手は、夏の大会の決勝戦で惜しくも敗れたFC無我でした。「今までやってきた事を全て出そう!」と送り出しましたが、40分間終始BOAらしいそれぞれの個性が融合したフットサルを展開し、夏の雪辱を見事にはらし、勝利をしました。 高校生は初代チャンピオンを目指し、頑張っています。この頑張りが小学生のみんなにも良い目標になればと思います。リーグ戦は12月いっぱいまで続きます。応援、よろしくお願いします。              成

 中野区会長杯3・4年生大会 BOA−A BOA−B

 11月9日(日)中野区大和小学校にて行われました。

 BOA−B vs 鷺宮A  0−5 0−2 計0−7

 BOA−A vs つばさA 2−1 3−0 計5−1

本日はBOA−A(4年生)・BOA−B(3年生練馬・国分寺)の試合が行われました。

この秋の大会は毎年、2学年が一つのトーナメントで行われる大会で3年生にとっては4年生に挑戦できる大会でもあります。

第一試合はBOA−Bチームが鷺宮Aと戦いました。試合開始直後から、相手の勢いに負けてしまいBOA陣内でのプレー時間が続いてしまいました。みんなも必死にボールにくらいつきましたが、失点を重ねてしまいそのまま敗れてしまいました。しかし、前半に比べると後半の内容がガラっと変わり、とても良くなりました。その点はみんなの成長だと思います。本日は負けてしまいましたが勝敗に関わらず、とても成長が大きい大会です。この敗戦をこの先、どう活かしていくかがとても大切です。負けて悔しいのはみんなが試合後に思う事です。その悔しさを練習にぶつけ、更なる成長を期待しています。みんななら出来るよ!

第二試合はBOA−Aが出場しました。こちらは前半から一気に攻め上げ、完全にBOAのペースで戦っていました。しかし、肝心のゴールが中々、決まりません。一方的に攻め上げていたのに最後のフィニッシュ(シュート)が相手ゴールのキーパーの正面をついていました。そんな中、カウンターから1点を先制されてしまいました。でも、みんなの動きは最高だったので逆転できると選手全員が感じていたと思います。

後半は思い通りに前半以上にBOAの攻撃が勢いを増しました。ディフェンス陣は声を出し、しっかり後ろからボールを繋いでいたし、攻撃陣も落ち着いてシュートがコースを狙えるようになりました。結果、5−1で見事、逆転勝利を飾りました。

そして何よりも一人一人の技術は勿論の事、チームとしてとても成長を感じさせる試合でした。この勢いで、優勝目指して頑張りましょう!

ご父兄の皆様、本日も応援へお越し頂き誠にありがとうございました。    A

 中野区会長杯5・6年生大会 BOA−A

 11月9日(日)中野区多田小学校で行われました。

  BOA−A vs 鷺宮A 0−0 0−0 計0−0 PK4−3

 対戦前から「決勝でやりたかったですね。」と鷺宮コーチ陣の皆さんから言われていました。 そう、鷺宮とは、これまで2年生時から何度も対戦し、全ての試合が接戦となり、勝敗も五分と五分といったライバルチームです。春季大会ではBOAが負けてしまいました。 この大会の1番の山場です。子ども達もその辺は理解しているので、試合開始から気持ちあるDFとていねいに繋ぎ、何度もチャンスを作りましたがなかなか得点する事ができませんでした。 こういう試合は必ずと言っていいほど、相手チームのカウンターに失点をしてしまいますが、GKきょうすけを中心に1試合通して集中したDFもしてくれました。 バーやGKの正面、ねらい過ぎて枠を外すシュートもあり攻め続けましたが、結局0−0でPK戦になってしまいました。 ここ最近、PK戦ではあまり良い想いをしていません。内心は「そろそろ良いだろう。」と思っていましたが、これまで高い確率でPKを決めていた選手までがシュート失敗‥‥。 しかし、今日はGKきょうすけが違いました。的確な読みでPKを4本阻止!!! 好調時の川口選手に見えました。BOAの選手も外しましたが、結局7人目で決まり見事に勝利する事ができました。 この学年、サッカー意外の所が急成長しています。練習の準備、片付け、挨拶、チームワーク等本当に明るくサッカーを楽しみ、気持ち良い選手に成長してくれた子が多いです。 やっぱり、そんな部分をサッカーの神様が見ていてこういう結果になったと信じたいですね。 試合後泣いて悔しがっていた鷺宮の選手の分もこの後、試合は頑張って優勝を目指していきましょう!!                   成

 高橋 陽一カップU−12大会

 11月9日(日)埼玉県八潮市にある汐どめフットサルクラブで行われました。

 BOAフットサル vs アレパラキッズ  5−1 3−2 計8−3

 BOAフットサル vs FREEフットサル   4−1 4−0 計8−1

 BOAフットサル vs マレパラキッズ 2−0 1−1 計3−1 優勝♪

 今年も世界の高橋 陽一カップに参加しました。僕もそうですが、キャプテン翼に影響を受けてサッカーを始めた選手は世界中に沢山いますからね。毎年、参加させて頂いて本当に嬉しく思います。

 この日は、久々のフットサルの大会。そして午前中には、中野区会長杯の山場となる試合をしてからの大会の為、フットサル特有の難しさも予想は出来ましたが、まずは楽しむ事をテーマに1試合目を送り出しました。

 初戦の相手チーム、アレパラキッズは3年生ながら、今年の埼玉県少年サッカー大会で優勝したFCレジスタの勇士達。小さい体で抜群の技術と気迫のある素晴らしいプレーをしてくれました。 BOAの選手は、体の大きさでなんとかしているものの攻撃では、パスが回らず、DFでは失点もありイラだち気味。ハイ♪僕のねらい通りです。 試合後、攻撃とDFのフットサル戦術を次の試合までに駐車場の空きスペースで練習しました。 サッカーもそうですが、この様に子ども達が「上手くいかない〜。どうすれば?」となった時に伝えるのが1番、子ども達に伝わります。予想される失敗を先回りして大人が教える事は、成長には1番よくないし、自分で考えて解決する力『生きる力』が身に付かないで大人になってしまいます。

 試合後、まず感想を聞き、その原因を考えさせます。そして、解決方法を考えてもらい、ヒントと方法を伝えていくのです。 2試合目の相手は6年生チームでしたが、1試合目とはガラッと変わり、子ども達はイキイキとプレーをしました。試合後も「もっと、良くしたい♪」とセットプレーを伝えました。 3試合目の相手は昨年の大会で決勝を戦った相手ですが、練習したセットプレーも炸裂し見事に2連覇を達成しました。

 この日は、優勝という喜びだけでなく、1日の中でチームとして成長していく楽しさを僕も感じましたし、子ども達からも「本格的にフットサルの練習をしていきたい!」と言う声を大会後に聞きました。 小さい時から基本技術をしっかりと練習し個人の能力を高めてきたからこそ、技術の必要なフットサルでも楽しくプレーができたのだと思います。 この声に応える為にも、来年からスタートとする予定であるU−12・U−15の東京都フットサルリーグにも参加し、練馬・中野他各会場で本格的にBOAフットサルも充実させて行っていこうと思っています。高橋 陽一カップの連続優勝も目指していきたいよね。本日は、朝から遠い場所までの移動と温かいサポートありがとうございました。              成   

 鷺宮強化3年生リーグ

 11月15日(土)中野区武蔵台小学校で行われました。

 BOA vs 石神井 1−1 1−2 計2−3

 BOA vs 鷺宮  0−1 0−0 計0−1

 今、3年生はサッカーの変革期に突入しています。今までは、あまり考えずボールを追いかけ、走って、蹴っての繰り返しでなんとかなっていた事が上手くいかなくなってきているのです。 これは、成長には大切な時期でそう意味で今日の2試合も、これからの勉強となる良い失敗が沢山ある試合をしてくれました。あまり沢山の事を求めても整理がつかず、逆に混乱するのでこれからの土台となる2つの事にしぼって伝えました。 @ボールに近い人は、必ず奪いにいく!(この気持ちは、生涯大切です。最近、ずっと言っていますね。) Aゴールから遠くに守る! 失点場面は、ほとんどがこの形でした。 次に繋がる良い失敗を沢山してくれました(笑)。すごーくシンプルにサッカーを考えれば、自分のゴールから遠くにボールを運んで、危険を減らし、相手のゴール近づきチャンスを増やすゲームです。その方法は、これから学んでいくのですが、今日の失敗は、そのシンプルな部分に気が付くチャンスだったと思います。 みんなが今日の失敗をくり返さない様に頑張ってくれれば、また違うテーマが誕生します。課題の発見⇒克服(練習)⇒試合⇒課題の発見 の成長は繰り返しです。1人ひとりの土台となる基礎もボールマスター表などで工夫をして、全員が取り組める様にしたり、練習でも沢山行っています。何も心配は要りません。1試合1試合で学んでいきましょう!3年生は区大会の他に鷺宮強化リーグやスマイルリーグもあるので試合数が沢山あります。成長している部分も出てきて、試合を外から観て、勉強しようとする部分が、すごく良くなってきました。サッカーに対しての気持ちが強くなってきましたね。全員が一緒に変わっていけば良いのですが、そうじゃないところが個性であり、指導の醍醐味でもあります。声掛けや質問等で様々な刺激をみんなに与えていますが、誰が本気で目覚めるのか?これからが非常に楽しみです。                     成

 5年生練習試合

 11月15日(土)中野区武蔵台小学校で行われました。

 BOA vs 小鳩 0−0 1−0 計1−0

 BOA vs 小鳩 1−0 3−0 計4−0

 BOA vs 小鳩 0−1 0−1 計0−

 秋季大会が終了し、近くの目標がなくなってしまいましたが、なるべく試合をしてほしいと考えています。この日も3年生の鷺宮強化リーグの空き時間でお願いし3試合もする事ができました。(毎回、急な対応ありがとうございます。) この日のテーマは『チャレンジ&カバー』です。マイボールの時間を増やす為、またこれからの攻撃の練習に移った時により、中身の濃い練習となる為にDFのトレーニングから行っているのですが、やっぱり実践で使用できる様になるには、もう少し全員の理解が必要ですね。 多くのサッカーの本には、『DF時は1発で取りに行かない!』と書かれています。しかし、これは僕の持論ですが、日本代表の試合でも、人数が足りているのにも関らず、ボール保持者に対してチャレンジをしない場面が多く見られます。中東の1人のFWにDFラインがズルズルと下がってしまいシュートを打たれるシーンをよく見るのはその為だと思うのです。ボール保持者の状況にもよりますが、僕の中では、絶対にチャレンジした方が守れると思っています。低学年生の頃から、『ボールに1番近い人は、OKの声でアプローチ!』と言って伝えているのは、その為です。今後、レベルの高い相手と戦っていく為にも『第1DFの決定』は重要になってきます。その第1DFの質をワンサイドカットだったり、カバーリングの支持の声で高める練習です。 特にコミュニケーションが必要となるプレーの為、特定の誰かではなく全員で指示の声がでる様になってほしいのです。試合間に良い機会と思い、応援に来ていた保護者の皆さんにもお見せしたのですが‥。普段は、もう少し活気と激しさがあるんですけどね。 それは6年生がいる分で、声の量と動きの質がここまで違うかと感じました。全員がリーダーとなって!という目標も、もう暫く続きそうです。先にも書きましたが、4回を1セットとして、次のテーマに練習を変えていきます。 11月〜4月までは個人もチームもレベルアップの良い時期です。全員がレベルアップする為に練習でやった事をノートに書いていきましょう! 僕自身、10年間の指導をまとめる為、卒業生を自信を持って送り出す為にトレーニングレポートを毎回の練習で書いてまとめています。始めはコピーして全員に配ろうとも考えましたが、子ども達自身で毎回感じて、整理してノートに書く事で卒業する頃には、1冊の最高のサッカー教科書ができると思います。ワクワクしてきませんか?ちなみに、次回のテーマ『1vs1+1』です。 今度は、後ろにカバーがいない状況でのDFとハイボールの処理がテーマです。4回でマスターできる様に頑張りましょう!              成

第1回 東京都U−18フットサル 1部リーグ 

 11月16日(日)としまえん・フィスコで行われました。

第2節 BOA vs フットボウズフットサル 1−0 1−1 計2−1

 どのチームもこの年代の全国で初のリーグであり、初代チャンピオンを目指している為、全ての試合が熾烈で緊張感のあるゲームが続いています。そんな中、しっかりと結果を出す事ができました。 3年生の受験がいよいよ間近に迫り、来れない選手もいる中でしっかりと結果を出す事は流石です。いよいよ18歳、社会人の1歩手前です。ここに来るまでにみんなでいろいろな事を乗り越えてきました。多くの事も伝えてきました。1人ひとりの技術も高いので競った展開になっても、安心して観ていられます。 なかなか結果の出ない時期もありました。しかし、小学生同様に1人ひとりの技術と気持ちを育てて来ました。 今、小学生のみんなも結果が出ない時は焦ってしまう事もあるでしょう。 しかし、大切なのは結果よりも成長です。このメンバーを見ていると間違いなく、言い切れます。自ら目標を持ち、それに向かって努力し続ける!!!これしかありません。小学生の指導と同様に先に答えを言い、指導者の自己満足する様な伝え方は、高校生にもしてきませんでした。沢山の失敗と悔しい想いをした中で成長してきました。東京都公式の舞台で輝かしい活躍をする彼らの、そんな部分も引継いでいけるクラブにしていきましょう!!!                               成

 FC東京コーチ?ニコニコサッカー教室

 11月22日(土)味の素スタジアム室内競技場で行われました。

 写真を見て???と思った方もいるかもしれませんが、FC東京とトラッソッスが主催する障害児・者を対象としたサッカー教室のコーチをしに行ってきました。以前BOAのコーチもしてもらっていた同級生のお願いだったのですが、当日は中野区トレセンの試合もあり、髪の毛を黒くしてほしいとの事。昔からの仲間だし、全然良いのですが、兎に角、染めにいく時間がない‥。 結局、なんとか美容室に行き参加してきました。 当日はあらためて、サッカーというスポーツの素晴らしさに感動し、またFC東京の方達との話しも非常に勉強になりました。無理してでも行って良かった♪ 次回もと言う話もあったので、BOAの試合と重ならなければ行ってきたいと思います。サッカーを楽しむ人々の笑顔は本当に最高です。       成

 中野区会長杯3・4年生大会 BOA−A

 11月23日(日)中野区大和小学校で行われました。

 BOA−A vs 本郷B 0−0 2−0 計2−0

 最近の練習や試合の成果が出た非常に良い試合でした。特に課題となっていた前線からの守備が素晴らしかったです。 前半から、チャンスの場面で慌ててしまい?雑なシュートが多く、競ったゲームとなり緊張感のある展開となりましたが、後半に入り今までやってきた事の確認をすると、前線でボールを奪い得点! その後もしっかり追加点を重ね、ねらい通りのサッカーをする事ができました。 前線からのDFだけでなく、良いポジションを理解し、そこから前に出るDFをする子も増えてきました。 攻撃時のサイドの広がりも出てきました。本当にチームとして成長している事を確認できた試合でした。成長が見えた子が多かった分、伸び悩みを感じる選手も出てきました。これからは、ただ頑張るだけではなかなか通用しなくなってきます。 サッカーの理解と考える作業が必要となってくるのです。 これは、誰もが通る道です。初めから自然と習慣となっている子もいれば、なかなか身につかず、あまり伸びない子もいます。どこに差がいるかと言うと練習中の話の聞き方に差があります。 コーチの話しをしっかりと聞いている子は、考えてくれています。ただ聞くだけでなく、その後に自分の中でもしっかりと処理をしているのです。 聞いているフリをしている子は、僕が怪しいと思い、今話していた事と全く同じ質問をしても、答えられない事が多いのです。 試合を沢山しても、ただ参加しているだけにならない様に、いろいろと感じてプレーしてほしいと思います。今はまだ1人ひとりに大きな差がある分けではありません。気持ちと意識の差です。しかし、このままでいくと技術的にも取り返しのつかないくらい大きな差ができてしまいそうです。手遅れにならない様に、荒療法も必要かもしれませんね。 今日は勝ったからこそ、厳しくその辺の話をしました。 1人でも意識に変化が見られる事を楽しみにしています。そして、全員が成長できたと喜べる大会となり、そこに優勝という結果がおまけについて来るくらいにしたいですね。 次の試合も延期となりました。成長し続ける事を目標としているBOAにとっては良い事です。頑張っていきましょう!                          成

 中野区会長杯2年生大会 BOA−A 

 11月23日(日)中野区大和小学校で行われました。

 BOA−A vs 本郷 4−0 4−0 計8−0

 みんな楽しそうにプレーしていました。春季大会に優勝した自信みたいなものも感じます。2年生の試合ではポジションも決めないし、戦術的な指導もしません。しかし、これからの成長の土台となる『勝ちたい!上手くなりたい!』という気持ちを育てたいと思っています。 この気持ちがあれば、練習への取り組みや意識も変わってきます。 そういった意味で、この大会を通して今まで以上に土台となる気持ちがしっかりとしてきました。 ボールだけでなく、周りを観て動こうという話もプラスしてきましたが、今日の試合で、観て動ける子が増えてきました。 相手チームがボールをもった時にボールに近い時は全員が取りに行く事もできました。試合後は全員が満足した良い顔をしていました。明日で優勝が決定します。春季大会後の自信と成長を考えると秋も優勝できたらと考えるとワクワクしてしまいます。

今日のプレーができたら、明日も面白いでしょう。 チームが1つなって頑張りましょう!                               成

 中野区会長杯3・4年生大会 BOA−C

 11月23日(日)中野区多田小学校で行われました。

 BOA−C vs KFC−C 1−3 1−3 計2−6

 今日のテーマは、もうすぐ4年生になる事も考え3年生になってテーマにあげてきた@前からのアプローチ Aポジションを覚える B早い準備 Cめちゃくちゃキックの卒業 の4つの復習として試合に挑みました。練習で行っているターンのドリブルをつかいながらひゅうが君がドリブル突破をして出したクロスをたいき君が落ち着いてシュートをして先制点!!! 4年生相手でもいけるかな?と期待も膨らみましたが、スピードやキック力の差で失点してしまいました。ただハーフタイムでも子ども達には伝えましたが、ドリブルは全然通用していました。テーマの確認をして、円陣を組み後半に挑みました。後半惜しい場面が前半より増え、その中でひゅうが君が1点を返してくれました。

 久しぶりに3年生の試合を見たのですが、めちゃくちゃキックをする子が1人もいなくなって驚きました。足りなかった点は熱い気持ちです。(ボールを奪ってやるなど)これらの点は、今後の練習で課題としていきましょう!!      T

中野区会長杯 2年生大会 BOA−A 優勝♪♪♪

11月24日(祝)中野区江古田小学校で行われました。

【準決勝】BOA−A vs しんやまB 2−0 2−1 計4−1

【決勝戦】BOA−A vs 鷺宮A   1−0 0−0 計1−0

 

 春季大会に続き、中野区大会2連覇おめでとう!秋季大会はトーナメント制の19チームの参加。その中で勝ち上がり、優勝できた事は本当に素晴らしい事だと思います。 

今日の2試合もこの大会の中で多くの失敗から学んだゴールキックやスローインなどの細かい部分や、相手選手の密集地帯を避けてドリブルからの突破、「OK!」の声でのアプローチや前に飛び出す事を学んだGKあきひろ君の活躍など素晴らしいプレーの連続でした。 決勝戦の相手は鷺宮。準決勝でもDFに攻撃に大活躍だったゆうき君の素晴らしいシュートで先制する事ができ、試合終了まで緊張感のある展開が続きましたが、みんなで力を合わせて、見事に勝利をしてくれました。決勝戦でのこの大会で伝えたかった『勝ちたい!上手くなりたい!』という気持ちの部分の盛り上がりは、最高でしたね。これから、この気持ちを土台として多くの技術を身に付け素晴らしいサッカー選手へと成長していく事を楽しみにしています♪

優勝にプラスしてこの大会で話の聞き方というサッカー以外の部分での成長も素晴らしいものがありました。この部分は、今日参加できなかった選手やBOA−Bのメンバーの良いお手本となって下さい。勝ちたい、上手くなりたい!と言う気持ちがあれば、この部分も成長する事ができるよね。

保護者の皆様、優勝おめでとうございます! 毎回、会場が変わる中での引率や温かい応援ありがとうございました。熱くなりすぎて、子ども達へ強制的な指示の声やプレッシャーを与える事なく温かくサポートして頂き、本当に嬉しく思います。これからの子ども達の成長にも、皆様の応援が必要です。コーチ陣と保護者の皆さんが同じ理解の本子ども達の成長を支えていく事が子ども達への追い風となると思います。これからも温かいご理解と応援よろしくお願いします。      成 

                                  

キャプテンの活躍!!!

炎のキャプテンけいごが第6ブロックトレセンの選手として、トーマスカップ『東京都選抜大会』で見事に優勝し、関東選抜大会への出場が決定しました みんなで応援していきましょう!!! 『関東選抜大会』は、12/6・12/7にレッズランドで行われます。 けいご君についてはBOA通でも何度か載せましたが、本当に嬉しい活躍です、トーマスカップは僕も1試合だけ観にいきましたが、CDFとして堂々とプレーをしていました。けいごの活躍は、これからの下の学年のみんなにも良い刺激と目標になると思います。 がんばれ〜!!!             成

努力と継続に勝るものはなし!!!

 もう1人お知らせしたい子がいます。 中野区トレセンの選手として川崎市幸区招待大会に参加した しんいち君がMVP選手として表彰されました♪しんいち君は3月に行われたブロックトレセン選考会で不合格など、これまで悔しい想いも沢山してきました。 しかし、腐らずに中野から週2回練馬の練習にも通い、努力をし続けました。なかなか評価を受けなかっただけに、この選抜大会での表彰は、非常に嬉しかったです。評価される、されないではなく自分の大好きなサッカーにとことん情熱を注ぐ直向さを下の学年のみんなにも見習ってほしいと思います。 BOAボールマスター表も上級編に突入し、チームで1番進んでいます。この結果も努力の成果です。卒業までの時間にまだまだ成長してくれるでしょう♪これからの成長も楽しみにしています。  成