2009年 3月号            

BOA SPORTS 通信


 スターキッズサッカーフェスティバル2年生大会

 2月28日(土)杉並区和田掘運動公園で行われました。

 BOA−A vs フットボウズO  3−3

 BOA−A vs BOA−B  4−0

 BOA−A vs DES善福寺 3−0

 BOA−A vs フットボウズ府中 0−0 決勝戦 優勝

 BOA−B vs DES善福寺 0−4

 BOA−B vs BOA−A  0−4

 BOA−B vs フットボウズO  1−2

 BOA−C vs フットボウズY  2−0

 BOA−C vs DES和田掘 5−0

 BOA−C vs フットボウズ府中 0−6

 BOA−C vs DES善福寺 0−2 3位決定戦

 前日からの大雨で開催が不安でしたが、なんとか行う事ができました。フェスティバルは全員に試合の出場機会を沢山作る目的で行っています。今日は1人ひとりが沢山プレーを出来て大満足だったのではないでしょうか? A−B−Cどのチームも試合ごとによくなりましたね。失敗の原因や次に向けて考える習慣が出てきました。この習慣はこれからの成長に大切なので伸ばしていきましょう! 
BOA−Aは、これまでに観られた特定の子の活躍からメンバー全員が活躍するチームになってきました。やっぱり、1人ひとりの子が考えてプレーをしているので自然と役割も出来てきましたね。これからも全員の成長を目指して頑張っていきましょう!そして優勝、おめでとうございます。練習の成果が出ていました。

BOA−Bは3連敗したものの、1日で変化が見られる最高の試合でした。特に1試合目は、「ドロドロだからヤダ」と言って点数が入れられそうになっても、止まっていた子達が、3試合目では全員の洋服がドロドロになっていました。まずは、勝ちたい!って気持ちが大切ですね。これからも今日の様な気持ちを忘れずに頑張っていきましょう!

BOA−Cはこの日突然目覚めた子の活躍がありました。子ども達は何がきっかけになるか分りません。メンバーをガラりと変化させるだけで今まで誰かに任せていた事が「俺が頑張らなくちゃ!」と火を点ける事もあるのです。今後の成長にもワクワクしてしまいます。

全員に話をしましたが、この時期はサッカー以外の部分の成長が本当に大切になってきます。お話を聞く、集合のスピード等全てがサッカーの成長に繋がるのです。BOA−Aの活躍はそんな部分から来ています。 全員がBOA−Aの選手の様にお話を聞ける様になったら、この学年も大成長すると思います。何よりみんな楽しそうにプレーしていましたね。「サッカーを好きになる!」と言うファストステップはクリアーしてくれたみたいです。これからの活躍も楽しみにしています。               成

 鷺宮招待卒業記念大会

 3月1日(日)都立武蔵丘高校で行われました。

     BOA vs 杉並シダース 3−0 1−1 計4−1

     BOA vs WSC    1−1 4−1 計5−2

【準決勝】BOA vs 中村SS   1−0 1−1 計2−1

【決勝戦】BOA vs リオFC   0−4 0−2 計0−6 準優勝

 鷺宮さんから今年も招待して頂きました。どのチームも強豪チームばかり、自分達の6年間の成長を試すには本当に良い大会です。卒業までにどこまで自立した選手になれるか?も課題としています。 指導者が僕でなくても、成長していける様になってほしいからです。そう言う意味でも自分達でアップをしている選手達を観て本当に逞しく育ったと感心しましたし、どこか安心感があります。この日はGKやメンバーの突然の欠席等トラブル続きでした。こんな時は子ども達はよく「だって〜」と言います。しかし、この学年のメンバーはこれまで様々な壁を乗り越えてきました。泣き言1つも言わずに、余計に団結していく感じです。特に準決勝前の僕のミスを完全に帳消しにしてくれる頑張りを見せてくれました(笑)。 仲間が負傷により動けなくなった時やプレー中の誰かのミスもそうです。そんな状況な時こそ頑張れる選手は、まさに『応援される選手』に育っていくのだと思います。本当に精神的にも良い選手に育ってきました。

 決勝戦の相手はリオFC。4年生時に1度、5年生時に2度対戦し、これまでに全て負けている相手です。自分達の成長を試す良い相手と言う事で挑みましたが完敗でした。 体の大きさ、スピード共にリオの選手は急成長していました。こんな相手こそ、どう抑えるか?を考える良いチャンスだったんですけどね。立ち上がり立て続けの失点により、萎縮してしまいました。今後のサッカー人生において良い課題を貰ったと考えて下さい。 南米の選手やアフリカの選手、同じアジアだって日本人はフィジィカルにおいてまだまだ中東の選手と比べて劣っています。 そこで「じゃあどこで勝負するか?」って話です。 僕は今、BOAで目指しているサッカーで究極を求めて勝負!と思っていますが‥‥。答えは自分達で探して下さい。本当にこれからの日本サッカー界の大きな課題ですね。ホントに良い宿題をもらいました。

 卒業してしまう事を考えると、センチになってしまいますが、もっともっと観たい!この時期、別れは仕方ないですね。卒業式のその瞬間までチームとしての成長を目指していきましょう!                       成 

4・5年生練習

3月8日(日)桃花小学校で行われました。練習のテーマは「チームでの突破!」 大分、形になってきました。 今回初めて5年生の練習を見た月コーチも(今までのBOAのコーチにはいない知的派です。今後、よろしくお願いします。)「アーセルナルの練習かと思いましたよ。」とレベルの高さに大絶賛していました
 やっぱり「考える!」が今後の成長に欠かせなくなってきます。 決められた形をやらされるのではなく、練習全てで伝えて続けましたが、「ボールを持っていない選手がパスコースを作る!」
「その中でボールを持っている選手が1番良い所を判断する!」事によってゴールを目指していきたのです。 そこに現6年生はこのパス回しのタイミングを早くする作業を行っています。
 4年生のリーグがなかなか進行しない事は残念ですが、練馬・中野メンバーの交流、学年別の交流(今回は3年生数名にも声掛けをしました。)が出来、有意義な時間を過ごす事ができました。今後もこういう機会を沢山作っていきたいと思います。リーグ戦の為に押さえたグランドでまたまた直前の連絡となりましたが、ご参加ありがとうございました。              

 スターキッズサッカーフェスティバル 1年生大会

 3月8日(日)杉並区和田掘運動公園で行われました。

 BOA−A vs 善福寺A  1−1 0−3 計1−4

 BOA−A vs フットボウズO 0−4 0−4 計0−8

 BOA−A vs フットボウズR 1−2 1−3 計1−5

 BOA−A vs フットボウズY 0−0 1−0 計1−0

 BOA−B vs フットボウズR 0−0 1−0 計1−0

 BOA−B vs 善福寺B  0−1 0−4 計0−5

 BOA−B vs 善福寺A  0−3 0−3 計0−6

 BOA−B vs アヴァンス 2−1 0−3 計2−4

 1年生のフェスティバルを行う事ができました。この日も天気予報は、午後から雨の予報‥。どうしても試合をしてあげたかったので天気が持ってくれて良かったです♪ 結果はと言えば、A・Bチーム共に1勝3敗の結果。内容的にもこの学年特有の自ゴールキックが相手チームの絶好のパスになってしまっての失点やスローインが決定的なパスとなったり(笑)で、やっぱりどの学年も通る道をしっかりと歩んでくれました。 こういう内容や失敗に対してBOAでは、先に伝えてこの失敗をなくす指導は行いません。 これらの失敗に子ども達が気付き、考えて克服していく事が最大の成長だと思っています。 もちろん、気が付きやすい様な質問をしたり誘導に近い事もしますが、失敗する前に教え込んで、失敗を回避する事はしません。特に低学年までの失敗は今後の成長の大きな財産だと思っています。

 しかし、それには大前提があります。 負けや失敗を悔しがれる事! 今日の試合は、みんなの育ちの良さが出てしまって(笑)相手選手がドリブルをしていても「どうぞ〜通って下さい〜。」相手選手がシュートをしても「どうぞ、どうぞ!」って感じの場面が目に付きました(笑)。 通常の練習ではもっとガチガチやれるだけにもったいない。 今日は「男%はいくつになるでしょうか。」なんて言いながら刺激をしましたが、少しずつこの心の土台となる部分の刺激もしていきたいと思います。「取られたら、取り返す!」は今後の合言葉にしていきましょう。 矛盾してしまいますが、それでも楽しそうな姿はやっぱり良いんですよね〜。2年生になったら、公式戦も始まりもう少し、試合数も増えてきます。これからの成長が楽しみですね。            成

 東京都U−12フットサルリーグ交流会

 3月15日(日)立川市昭和記念公園で行われました。

 BOAフットサル vs FC85    0−6 2−3 計2−9

 BOAフットサル vs フットボウズ    2−2 1−2 計3−4

 BOAフットサル vs ヴィオレッタJr0−1 0−2 計0−3

 今年度より、東京都公式のリーグになったU−18の様にU−12年代も東京都公式のフットサルリーグを作ろうと動いています。 今回はその交流戦として相手チームは6年生主体のチームばかりでしたが、5月に行われるバーモンドカップ(全国少年フットサル大会)の予選を考えて、5年生チームで参加しました。結果は見事な3連敗でした(笑)。普段BOAフットサルに参加しているメンバーは、まだ対応していましたが、フットサルの試合に初めて参加した子も沢山いました。例によってフットサルの戦い方もあるのですが、まずは好きにプレーをしてもらいます。予想通り、1試合目の前半はコテンパにやられました。そこで始めて、まずこれだけ意識してプレーをしてごらんと伝えていきます。すると少しずつ良くなっていくので子ども達も理解をしていきます。 ここが面白い所で、「なるほど、そうすれば良くなるのか?」と理解でき、次の試合で実際に狙っている事にチャレンジ出来る子とこのミーティングや練習だけでは伝わらない子もいます。 多分、この部分が「考える」事の習慣化されているか?の部分になると思います。どんな子でも沢山の失点をし、大敗をすれば自分達の現状は理解できると思うのです。そんな時に「どうすれば?」と考えていれば、コーチの話しや解決策に飢えている状態になり、なんとか対応しようとすると思います。が同じ失敗を何度もくり返す選手もいます。言い方は厳しいですが、周りも成長していくだけに、現状維持は同じレベルにいるのではなく、後退しているという危機感がほしい所です。

 この日はチームとして1試合目⇒2試合目⇒3試合目と進化をしていきました。特に3試合目の相手は1人ひとりがしっかりしていて、レベルも高かったので3失点という結果ですが、内容的には大満足の試合ができました。「3点以内だったら、雲の海で遊びにいこう♪」と言う約束も効いたのかもしれませんね(笑)。試合後は、試合の事は忘れて思いっきり雲の海で遊びました。そこに30歳オーバーの大人が一緒にはしゃいでいたと言う噂も‥‥。

 保護者の皆様、遠い所までお疲れ様でした。今後、機会があれば今日の様なフットサルの試合も参加していきたいと思います。いずれは、東京都公式のリーグ戦への参入も目指していきましょう。また練馬でも水曜日にBOAフットサルのU−12の参加も認めていきたいと思います。ご理解とご協力よろしくお願いします。成

 2009年度BOAフットサル

 おかげ様で、今年度ずっと目標としていた東京都フットサル U−18リーグの初代チャンピオンになる事ができました。 2007年度 東京都夏の大会で優勝し、2008年度 東京都夏の大会は準優勝 東京都フットサルリーグ1部優勝と大活躍してきたこの学年のメンバーも卒業となります。 今までは、この学年に付きっ切りなかなか下の世代の育成に力を注げませんでしたが、今年度より練馬のフットサルへのU−12の参加もOKとし、BOAフットサルも組織としても強化していきたいと思います。子ども達の居場所としてスタートした、このフットサルも地域のサッカー少年の進路の選択しの1つになれる様に目標を持って夢にトライして行きます。目標はFリーグ参入と専属のコートを持つ事!みんなで一緒に夢を追いかけていきましょう!!!