2005年 5月号                 

BOA SPORTS 通信

 6年生ブロック大会

 4月29日(祝)板橋区荒川グランドにて行われました。

 vsジェッツ  1−2 0−0 計1−2

 昨年9月、1回戦で負けて悔しい思いをしたブロック大会への挑戦が今年も始まりました。 9月から比べれば、子ども達は沢山の事を経験して何倍も成長しています。 中野区優勝もありました。 学年が2つ上のチームとも何度も試合をしました。 やってきた事が全て出せれば念願の初戦突破は簡単にできるという期待もありました。 結果は、試合開始、早い段階でともき君がドリブルから落ち着いて決めた先制点を逆転されて負けてしまいました。 5年生中心(6年生がコートに2人)のメンバーは相手チームよりも、体が小さい事から何倍も走る事で勝負しました。ブロック大会初勝利へという気持ちも、子ども達の中にあったかもしれません。 そこに河川敷、特有の風と暑さにバテてしまいました。 DF時は、早いアプローチと走って数的有利を作る事で相手にサッカーをさせませんでしたね。 逆にOF時に慌ててしまって、得意のサイドへの展開や追い越す動き(そこまでの体力が残ってなかった。)ができませんでした。 完璧なオーバーヘッドキックや判断からのパスなど素晴らしいプレーもありましたが、ゴールから遠い位置で打ってしまうシュート等,余裕のなさからのミスも沢山ありました。 区大会などでは出来ている事が沢山あるだけに、後は自信ですね。ブロック大会で1回でも勝てれば、その辺の焦りがなくなってくると思います。 9日後には5年生大会があります。 その時に今日の反省を活かしてほしいと思います。

 中野区4年生大会

 同じく29日(祝)中野区大和小学校にて行われました。 

 vs 本郷  1−1 0−0 計1−1

 人数の問題から、3年生に助っ人をお願いしての試合となりましたが、持ち味がでた良いゲームでした。 全体的に4年生がよく頑張っていた。ゆうすけ、しゅうと、じゅん君はボールに絡んで活躍していた。 3年生、けいご君の中盤からのドリブル、最後はキーパーとの1vs1を冷静に決めたプレーは、とても良いプレーだった。                      A
 4年生も中野区大会が始まりましたね。 今年度は今回の様に3年生に協力してもらう形で参加していこうと思っています。上記の様に、報告も受けました。 これまでの様子から、一生懸命なプレーが想像できます。 今年は、去年よりも大人なサッカーをテーマにしていきます。ポジションの確認と理解、団子サッカーの卒業をテーマに1歩1歩上がっていきましょう! 4年生らしい成長を楽しみにしています。

 3年生ミニサッカー大会

 5月1日(日)妙正寺川公園にて、鷺宮SC主催によるサッカー大会が行われました。

 

キッカーズ

杉並シA

鷺宮B

順位

キッカーズ

 

0−0△

0−3×

3位

杉並シダースA

0−0△

 

1−2×

2位

鷺宮B

3−1○

2−1○

 

1位

順位決定戦

 vs鷺宮A 3−1 0−3 計3−4

 この大会は8人制だった事もあり、2年生から3年生のサッカーへの移行がテーマでした。 3年生になり、ポジションを決めて試合をしても初めから全員がポジション(役割)どおりの動きができる訳ではありません。 ポジションといっても野球と違い、決められた場所があるわけではないので、サッカーの場合は本当に難しいのです。グランドに入れば自由に動けるサッカーでは、ポジションがあっても自分で判断する力が大切になってきます。 なので、あえてポジションを決めずに試合に挑みました。 役割がある方が有利な事を学んでほしいですし、自由に動けるからこそ、チームの為、仲間の為の責任感を学んでほしかったからです。 そこを理解して初めてポジションが与えられるものではなく、自分達の物として意味が持てる様になると思います。 結果だけでみると残念な結果ですが、子ども達にとっては良い経験になったと思います。 ベンチからの応援も含めて、チームというものを少しだけでも感じる事ができたのではと思います。 まだまだ自分のプレーで精一杯っていう子どももいるかもしれません。 それは成長の段階なので仕方がないと思います。 前号の「想いを1つに!」にも書きましたが、サッカーは1人では出来ません。 仲間と成長することもサッカーの魅力の1つです。 少しずつチームとしてのサッカーを学んでいくところですね。 これからも今回の様に子ども達の成長に合わせて、様々な形で試合にも参加していきます。

 

 6年生ブロックフットサル大会

 同じく5月1日(日)浮間子どもスポーツ広場にて行われました。

 

BOA

高島平

コアラ

順位

BOA

 

0−10×

0−7×

3位

高島平

10−0○

 

1−0○

1位

コアラ

7−0○

0−1×

 

2位

 今回の大会は、初の6年生だけの大会となりました。今年の6年生はほとんどの子が5年生からBOAに入り、サッカーを始めた子ばかりです。トレーニングも基本練習を繰り返し行っています。今年の6年生はとても素直で何事も一生懸命です。今回の大会は、その6年生の良さがとても発揮された大会となりました。「今日の目標はとにかく楽しむ事、せっかくの6年生だけの大会なんだからみんなで盛り上げて楽しもう!」と僕はみんなに言いました。第一試合、ブッロク大会上位常連チームの高島平との対戦でした。一試合目とあって緊張から本来の動きが出来ないまま、あっと言う間に終わってしまいました。試合後、一人一人と話をしながらベンチを後にする際、悔しくて泣き出す子もいました。
 二試合目まで、少し時間が空いていたので僕は自由時間にしました。そうすると、仲間の一人がこう言いました。「よし、時間があるから探険に行こう!」と、 その途端、先程の試合で緊張していた子ども達全員が「行く!行く!」と急に元気になり、荒川の土手まで探険に行きました。僕は疲れないかな!?大丈夫かな!?と思いましたが、帰ってきたみんなを顔を見た時、何だかとても安心し嬉しくなりました。みんなとても楽しそうに、いい笑顔で帰ってきたのです。僕はみんな楽しんでいるなぁと思い、今日の目標達成しているなぁとも思いました。こういう形で目標達成なんて、みんなBOAっ子ですね。
 二試合目は昨年のブロック大会準優勝チームのコアラとの対戦でした。結果だけ見れば、7−0というスコアでしたが一試合目より遥かに子ども達の成長しているのを感じ取る事が出来ました。一つ一つのプレーを正確に行い、何度も惜しいチャンスがありました。
 大会を通じ、6年生のチームワークがより強くなり自信もついたと思います。この一日で、これからもBOAの最高学年としてみんなを引っ張っていってくれると思いました。        A

 5年生ブロック大会

 5月8日(日)板橋区荒川グランドにて行われました。

 vs ペガサスFC  1−0 0−0 計1−0

 vs 向原シャークス 0−1 0−1 計0−2

 5年生の何名かは、今年度に入り6年生大会にも参加して準備をしてきました。 合宿での6年生(現中1)への挑戦もこの日の為の準備も考えに入っています。 6年生ブロック大会の修正でバランスを考えたチームプレーも練習しました。 そうです。 子ども達はブロック大会初勝利に向けてトレーニングをしてきたのです。 BOAは小柄な子が多く1人でゲームを決める様なスーパーな子はいません(遠くにボールが蹴れたり、1人で自陣からドリブル突破でシュートを決める様な‥。そんな選手は求めていませんが‥‥)。 なので小さい頃から相手チームよりも走り、数的有利な場面を作る様にトレーニングをしてきました。 先日の6年生大会を見てても、運動量は相手チームの倍はありそうなくらい走ります。 そんなプレーが出来たらからこそ、ここから先は全体のバランスを考えた効率の良いサッカーです。 この大会に勝って経験ができるほど、1段大人なサッカーを体験できると話しました。 結果は念願の初勝利です。 全員が戦う気持ちを見せ、成長した姿を見せてくれました。
 2戦目の結果、内容で初勝利の喜びは消えてしまいました。 4年生大会ブロック3位のチーム(現5年生)前半はDF陣のバランスの悪さもあり(攻撃時も4人が残ってしまう。)攻め込まれましたが、ハーフタイムにDFのバランスを修正すると、後半は完全にBOAペースです。相手ゴール前でのずっとプレーをしています。 フリーキックからのゴールがオフサイドの判定もあり、最後は集中が切れましたが、ずっと攻めていただけに、悔しい思いが残りました。 4年生時に3位のチームとの接戦したこのゲームだけでなく、優勝をずっと続けている他チームの試合内容も観ても、ブロック大会優勝は手が届かない距離ではないと感じました。 この1年間、本気でブロック大会優勝を目指してトレーニングをすれば、優勝も手が届くところまで来ているのです。 もちろん他のチームも止まっていません。 だからこそ、1年間の過ごし方です。 今年は6年生の大会も経験できます。 課題も沢山あります。 ファーストタッチのコントロールがもっと正確になれば、攻撃にもっと余裕が出てくるでしょう。 パス、ドリブル、連携もそうです。1つ1つのプレーを正確に、判断を早くを常に意識してトレーニングをしていかなければいけません。みんなの本気を楽しみにしています! 

 中野区2年生春季大会

 5月15日(日)中野区桃園第三小学校にて行われました。

キッカーズB vs 本郷   1−1 3−0 計4−1

キッカーズB vs KFC  1−0 2−0 計3−0

 合宿⇒BOA内練習試合⇒フェスティバル(雨天延期となりましたが)とこの学年初挑戦となる公式戦に向けて、良いトレーニングができ成長をみる事が出来ていたので、期待はしていました。子ども達は期待通りに素晴らしい内容でプレーしてくれました。 この日のテーマは2つ。 この2つは試合の時はずっと大切な事になっていきますが、1つは戦う気持ち‥(現段階では、ボールに1番近い人は必ずボールを奪いに行く。)2つ目は頭を使う‥(現段階では、名前を呼んでパス。メチャクチャキックの卒業。)です。 この学年特有の自ゴールキックからの失点はありましたが、2つのテーマを完璧に頑張ってくれました。 まだまだルールや挨拶など、新しく覚えていく事は沢山ありますが、全員の成長とのびのびとしたプレーが本当に嬉しかったです。ナイッス!なプレーの連続でした。 これからも、1歩1歩頑張って行きましょう!

 中野区5年生春季大会

 おなじく15日(日)中野区多田小学校にて行われました。

キッカーズA vs WSC  0−0 5−0 計5−0

キッカーズB vs WSC  0−0 2−0 計2−0

今回、またしてもキッカーズAとキッカーズBは同一リーグに入ってしまいました。(クジ運悪くてすいません) いよいよ5年生大会の始まりです。まずはキッカーズAがWSCと対戦しました。全体的にボールを支配し、ゲームの主導権は握っていました。ただ相手のペースに合わせてしまい前半は0−0で折り返しました。気合いを入れ直した後半戦、みんなの力が一斉に発揮されました。細かいパスを繋ぎ見事なゴールラッシュの末、初戦を快勝しました。 続いては同じ相手WSCとキッカーズBが対戦しました。前半、攻守共に互角の展開が続きました。しかし今日のキッカーズBの子達は何時にも増して戦う気持ちが強く、後半は完全にこちらのゲーム展開となりました。ディフェンダー陣がしっかり守り、FWの子達が確実にゴールを決め2−0で勝利を収めました。二チームともそれぞれ細かな課題は生まれましたが、まずは両チーム共、良いスタートが切れました。    K

 中野区2年生春季大会

 5月22日(日)中野区桃園第三小学校にて行われました。

キッカーズA vs しんやまA 0−2 0−2 計0−4

キッカーズA vs つばさ   0−2 3−1 計3−3

 1戦目のしんやま戦は、公式戦初参加による、知らなかった事での失点が沢山ありました。 キーパーのポジションニング(キャッチしてもゴールラインを割ってしまうとゴール。)やこの学年おなじみの自ゴールキックからの失点です。 この初参加による失敗や失点は大歓迎です。試合をする事の大切さの1つに、この悔しさから、子ども達はいろいろと学んでいくし、「どうすれば?」と考えるからです。 ハーフタイムや試合後に、失点や失敗の場面を説明して「どうすれば?」と問いかけていきます。 
 しかし、試合後に負けて戻ってきた子ども達の様子が今までの学年のチームと様子が違います。 かってにお母さんのところへ戻ろうとしたり、僕が話しをしようとしてもお砂遊びに夢中です。 少し不安に思って「初めての中野区の試合は、どうでしたか?」と質問をすると、笑顔で「たのしかった〜。」「‥‥」。 「コーチは今から審判をしなくちゃいけないから、少ししかお話できないけど、負けた事、失敗した事を本気で悔しいと思わないと絶対に上手になれないよ。それにサッカーはチームでやるスポーツだから一生懸命にやってる仲間にも悪いよ。」「次の試合は、みんなが次に試合をするチームだから、どうすれば良いか観て研究しておいてね。」と言って審判をしに行きました。 審判をしている時に「‥‥」 再び、びっくり!BOAの子ども達は追いかけっこをして全力疾走しています。ひょっとしたら、試合以上に全力で激しく走り回っているのです(笑)。 
 上手になっていく子は、勝った試合でも悔しがります。 自分の1回のミスが許せないのです。だから練習をします。 次はもっと上手に出来る様に頑張ります。 前にお配りしたBOA SPORTS CLUBのコーチング理念にも書きましたが、試合は本気で勝とうとしないと成長がありません。 その中で、課題を見つけて練習していく事が理想です。そこを大人が強要していく事は問題がありますが、悔しいと思う気持ちはどんな事にでも大切です。
 そういった話をした後の2戦目は明らかに変わりました。 「勝ちたい!」という気持ちがプレーから伝わってきます。 全員が1試合だけで本当に成長したと思います。相手は1試合目の相手よりも、出来る子が沢山いました。それでも結果は引き分けです。中野区大会初体験ですごく大切な事を学べたと思います。まずは「気持ち」が大切です。この大切さを覚えた今日のメンバーのこれからの成長が本当に楽しみです。がんばれ〜!


 3年生ブロックミニサッカー大会

おなじく、22日(日)
北区浮間こどもスポーツ広場にて3年生のミニサッカー(フットサル)大会が行われました。

 

ドランチ

BOA

わかみや

順位

ドランチ

 

0−1×

1−2×

3位

BOA

1−0○

 

0−0△

2位

わかみや

2−1○

0−0△

 

1位

今大会は3年生初のブロック大会出場となりました。第一試合目、去年この大会で3位に入ったFCドランチ(文京区)です。緊張感からか普段のプレーが出来ず、とても苦戦をしていました。攻撃のシーンはいくつもあるものの、最後のシュート(フイニッシュ)までが中々行けず一進一退の攻防が続いていました。ハーフタイム、僕はみんなに「まだ眠いのかな?元気を出して、最後までボールを追おう!そうすれば必ず点は取れるよ!」っと言ってピッチに送り出しました。そしたら、みんな少しは目を覚ましたのか前半よりも動きも良くなり、最後はJしょうた君が体を崩しながらもゴールを決め1−0で勝つことが出来ました。苦しみながらも、勝ったみんなを見て、僕はとても成長したなぁと実感しました。 第二試合目は同じ中野区わかみやSCとの対戦でした。再三何度も相手ゴールエリアに攻め込むものの、やはりシュートを打ちきれず0−0の引き分けで終わってしまいました。この結果、勝ち点・得失点差ともわかみやSCと同じだったのですが、総得点差で決勝トーナメントに進出出来ませんでした。 今回とても悔しく残念な結果になってしまいましたが、場面場面で確実に子ども達がたくましく成長している事が発見できました。この経験は、4年生から始まるサッカーのブッロク大会への大きな経験となりました。              A

 今月の結果を見てもお分かり頂ける様に、同日に他会場で別の学年の試合がある事が、今後も続いていきます。 その場合はコーチ3人が分担して会場に行きますので、ご理解とご協力をお願いします。