2003年 11月号

BOA SPORTS 通信

 中野会長杯3,4年生大会

11月2日、大和小学校で行われました。

(BOA練馬からも参加し、谷戸キッカーズとして出場)

谷戸キッカーズB VS KFC−B 0−7 0−3 計 0−10

完敗でしたが、この試合の中でも成長があったので、その成長が嬉しかったです。 前半、自ゴールキックを狙われて7失点しました。何度も失点をしていく中で、ボールを蹴るタイミングを早くしたりと子ども達なりに工夫をしていました。(僕は、なんとかしようと一生懸命考える子ども達の姿が大好きなので、指導理念どおり励ますだけの声かけ) ハーフタイムに話し合いながら何度もくり返した自ゴールキックの修正。 後半はよくなりました。 失点が減ったのをみれば分かりやすいと思います。 大切な事はこの後です。 大敗しました。でも試合の中で成長したから良かったね。で終わるのではなく、今回、覚えた事を無駄にしないでほしいと思います。 通常のトレーニングでも今回覚えた事はくり返してやっていきましょう。 そうすれば次の試合がある時は、1つ上の課題をクリアーすることに挑戦してステップアップしていけます。 今、大切な事は勝ち負けではなく、そうやって試合をして上がっていく事だからね。 ガンバレBチーム!

中野会長杯2年生大会

 11月16日、大和小学校で行われました。

 (BOA練馬からも参加して谷戸キッカーズとして出場)

1回戦 谷戸キッカーズ vs 江古田B 0−0 3−1 計3−1

2回戦 谷戸キッカーズ vs KFC−A 0−2 1−2 計1−4

2年生もよくがんばりました。 今、2年生は通常のトレーニングのムードもいいですし、チームとして成長している時ですね。ポジションについても少しずつ理解してきています。 今後の課題としては、全員の基本レベルをあげていきたいと思います。ボールコントロールの練習をしながら浮き球にも慣れていきましょう。 やっぱりボールを短い時間でも蹴っている子が上手になります。 身体能力や成長の早さの差ではなく、ボールコントロールの差がつき始める時期にも入ってきます。 みんななら大丈夫!全員でレベルアップしていこうね。

 感じる気持ち

先日、BOA中野フットサルで体育館の使用ができなくなるという問題がおきました。(その後は、フットサルに参加してくださっている父兄の方と一緒に謝罪に行き、フットサルに来ている子ども達、そのご父兄の方とも話しをし、これまで通り活動できる事になりました。) 今回の事は、子ども達とルールやマナーについて伝えるいい機会だったと思います。

 僕は「先生(大人)に怒られるから」という理由で行動するような子どもにBOAの子ども達はなってほしくはありません。 ルールやマナー、その他の事の本当の意味が分かってないと「怒られるから」という自分の考えや判断ではない行動をとってしまいます。 その行動は下手をすれば、「大人の前だけでのいい子」にもつながってしまいます。 そういう意味で今回の事は「自分の部屋を貸したら大切なおもちゃが壊れていた。」 「こういう環境でフットサルができる事。」の話から相手の気持ちを考える事や感謝の気持ちなどを少し伝える事ができたと思います。

 サッカー選手としてもその2つは非常に大切です。自分ではナイスパスをしたつもりでもチームメイトが実は違った場所でボールがほしかったという事はよくあります。(相手の気持ちを考えるですね。) 自分1人だけではサッカーができません。チームメイト、相手チーム、審判。もっと言えばサッカーをやらせてくれて、応援してくれるお父さん、お母さんがいるから自分がサッカーの試合ができるのです。それが試合後の「ありがとうございました。」と握手だと思います。(感謝の気持ちです。) この相手の気持ちを考えると感謝の気持ちを持つ事の2つは「感じる気持ち」だと思います。

「感じる気持ち」を本当に理解した子はサッカーも確実に成長していきます。サッカーだけでなく人間としても素晴しいですよね。
 何度かBOA通に載せてきましたが、BOA SPORTS CLUBの指導理念は「子ども達自ら考える子。」を育てる、です。本当に「考える子。」になるためには今回の「感じる気持ち。」が大切です。「感じる気持ち。」を育てるためにも、BOA S.Cでは試合中の子ども達をロボットにしてしまうような指示や合宿やフットサルなどの活動中も強制的な管理は行いません。 今後も今回のように子ども達と話し合いを行いながら伝えていきたいと思います。

 ライバル最高

7月号で成田塾?ていうのを載せましたが、覚えていますか? BOA練馬の6年生達は勉強もがんばっています。(サッカーが5時までしかできないのでフットサルまでの時間に行っています。)このBOA練馬の6年生のライバル関係が素晴らしいです。 成田塾の時間は表を作り得点を競っています。その日の出題者を決めて他のメンバーが問題に答えます。(僕もメンバーに入っているのですが‥‥現在3位 笑)教科書を持ってきたり、時には自分の宿題をそのまま問題にして、みんなに考えさせるある意味、頭のいい子もいます。 全員、他メンバーに負けたくないから本気です。その中で「こないだ〜が出した問題、ウチの学校のテストに出たよ。」なんて、いい表情で話をしています。 勉強の時間だけでなく、サッカーも相当ライバル意識を持って練習しています。このライバルという存在もあって勉強もサッカーもすばらしく成長しました。 普段はライバル意識をしていますが、フットサルで中学生チームと試合をするとすごく団結をします。 メンバー全員がチームメイトを信頼しているのです。「〜のパスはすげぇ。」とか他メンバーのいいとこをちゃんと見ていて尊敬しています。 僕自身もライバルがいたおかげで自分がすごく成長しましたし、その時間は本当に楽しかったです。 BOAの他の子達もライバルをどんどん作って、競い合う楽しさを感じてほしいと思います。

雨の日が多くて‥‥

先月から雨の日が多くて、本当に嫌ですね。しかもサッカーの時間に降ったり、サッカーの時間になると止んだりで、すごくストレスが溜まってしまいます。 12月は冬休みもあり練習日が少ないので、本当にひどい雨でないかぎり練習を決行します。 (中止連絡がない場合は、コーチが現地に行っています。) そもそもサッカーは雨の中でも行うスポーツですもんね。
でも雨の日は嫌だなぁ。今月は晴れますように!

ウィンタースクール

 学校の始まる日が分からなかった関係で、ちゃんと決定していなかった第2回もお手紙に載せたとおりの1月4〜6日で決定しました。(ほとんどの学校は8日が登校日になるみたいです。) 第1回ではスペシャルゲストのコーチが来るかもという噂も‥‥。今回も熱く、楽しい合宿になると思います。参加、よろしくお願いします。