新春企画
16コアCPU (Ryzen97945X)は, 8K動画編集レンダリング処理時間をどれだけ短縮できるか?
レンダリング処理評価
8K動画編集レンダリング処理評価用の8K素材だ.8KCAM
Xiomi14ultraを使用して那覇空港/沖縄,みなとみらい/神奈川,諏訪湖/にて収録した8Kビデオクリップだ.
8K素材 |
|
Vegas19proレンダリング設定
常用中のVegas19proによる編集模様だ.Vegas19proは8K編集をサポートするがGPUやGTX1650は使えない.「GPUによるビデオ処理の高速化(G)」を「オフ」に設定してアプリを再起動してからレンダリングする必要がある.エンコードモードは「Mainconcept HEVC」を選んでレンダリングする.純粋にCPU処理ではあるが レンダリング処理時間は4分37秒と同じく低TDPのIntel
corei9-10900Tの13分29秒より3倍近く速い.ようやく尺の4倍半にまで近づけた.うれしい!(^^)!
GPUオフ設定 |
|
Vegas19pro 編集画面 |
|
レンダリング設定 |
|
レンダリング中 |
|
レンダリング時間4分38秒 |
|
Vegas19pro CPUレンダリングによる8K出力動画
ビデオパッケージ,編集,アップロードともにフル8K動画だ.Youtubeに限定公開でアップロードした.リンクをクリックすることで再生可能だ.視聴は4K100インチ以上を推奨するがスマホの画面でも空気感や自然さがわかるかと思う.
RTX4070SUPER
レンダリング処理時間に支配的なのは主にGPU(CUDAコア数)とされる.
Vegas19pro(最新のVegas22pro)は8K編集のレンダリング処理でGPUがサポートされない.処理時間を短縮を目指すならGPUとそれをサポートするアプリが別途必要だ.
動画編集で最高峰だったかつてのRTX3080も,今であればRTX4070SUPERで同等以上の性能を期待できそうだ.物理サイズや静音性,コストなどでASUSのDUAL Geforce
RTX 4070 SUPER EVO OC edition 12GB GDDR6Xをチョイスした.
|
|
コンパクトだ |
|
ポストスクリプト
第一印象は印象はとても静かだ.長時間の使用で爆熱とくに爆音は耐え難いのでありがたい.高性能なプラットフォームがようやく手に入った.高性能なプラットフォームがあって初めてアプリはその機能や性能が発揮できる.動画編集アプリを選んで時間短縮を目指していきたい.