HOME >豊橋の保育(入園)




とよはしの保育 HOME
| とよはしの保育(情報) |
| 保育園について | 入園手続き | 入園の基準 |

入園

 保育園について 

 保育園は、保護者が勤めに出ていたり、あるいは病気にかかっているなどの理由で、家庭で保育ができないとき、保護者にかわって保育することを目的とする児童福祉施設です。
 そして、人間形成の基盤を培うとても大切な時期に、生活時間の多くの部分を過ごすところです。保育園では児童の健全な心身の発達を図るために毎日真剣に努力していますが、ご家庭でも家族の暖かい愛情を引き続き注いでいただき、保育園が家庭の役割を補うところであることをご理解ください。

UP

 入園の手続き 

  新年度からの入園

 例年、下記の日程で行っていますが、年により受付期間などが異なりますので、詳しくは保育課までお問い合わせください。
  9月上旬から  入園案内、申込書などを各保育園で配布します。
 
10月上旬から  申込書を各保育園で受け付けます。(約1週間)
                ・・・定員の空きがある場合は随時受け付けます。
 原則、各保育園にて面接を行います。(時期、日程は各保育園によります。)
 なお、その時期の『広報とよはし』でも、ご案内しますのでご覧ください。

  年度途中からの入園(退園)
 年度途中の入園については、各月初日からの入園をお受けします。希望する保育園に連絡を取ったうえで保育園にお子さんとともにお越しください。
 (入園希望月の前月20日が最終締め切りとなります。)
 育休復帰により、お子さんを入園させる場合は、事前に保育園または保育課へご相談ください。(職場復帰が月の途中の場合は、原則的にその月の1日から入所可能です。)
 なお、転園(市内)や途中退所については、退所月の20日までに現在通われている保育園にご連絡いただき、届けを提出していただきます。(届出用紙は保育園にあります。)
  必 要 書 類
  1. 保育所入所申込書
  2. 支給認定申請書
  3. 家庭で保育できないことを証明する書類
  4. 父母及び児童の健康保険証の写し
  5. 源泉徴収票などの税証明(市外から転入の方など)、その他
  お問い合わせ
 豊橋市役所保育課
  (0532)51-2322
UP
 入園の基準 
 保育園へ入園できるのは、その児童の家庭が次のいずれかに該当する場合です。なお、次に該当する場合であっても、他に児童の保育ができる人がいる場合は、入園できないことがあります。
(1)家庭外労働
保護者のいずれもが、昼間に概ね1日4時間かつ週4日以上、家庭外で労働している。
(2)家庭内労働
保護者のいずれもが、昼間に概ね1日4時間かつ週4日以上、家庭内で児童と離れて、日常の家事以外の労働をしている。
(3)母親の出産
妊娠中であるか、または出産後間がない。(産前2ヶ月と産後3ヶ月の期間を含めた6ヶ月)
(4)病気、負傷
疾病、負傷、または心身に障害がある。
(5)病人の看護
長期にわたる疾病、または心身に障害のある同居の家族を常時介護している。
(6)家庭内の災害
火災、風水害、震災などの災害の復旧にあたる。
(7)その他
  1. 児童の保護者のいずれもが、就労する意志があり求職活動に専念しているため、入園月3ヶ月間を「求職活動」として保育園へ入園をする場合。
  2. 学校教育法に基づく学校等で就学している場合。
 申込みの際には、「勤務先の証明(社会保険証でもOK)」や「診断書」など、上記のことを証明できる書類を提出していただきます。(写しで結構です。) 
 ※ 就労時間等の保育の必要度合にて「短時間保育」「標準保育」に認定されます。
UP



HOME >豊橋の保育(情報)




とよはしの保育 HOME
| とよはしの保育(入園) |
 保育の内容 | 保育時間 | 乳児保育 | 延長保育 | 一時保育 | 障害児保育 | 休日保育 
 子育て支援・地域活動 | 乳幼児の育児相談 | 子育て支援センター | 病児・病後児保育 
 子育て支援ショートステイ子育て支援トワイライトスティ保育園の食事保育園の職員配置とよはしの保育料

情報
 保育の内容 
 保育園では、国の定める保育の基本方針(「保育所保育指針」)に基づき、保育のねらいや目標をたて、子ども達一人ひとりの個性に応じ、発達なども考えて、主体的な活動を大切にして日々保育しています。
 そして、保育の内容は、年齢により、心身の健康に関すること、人とのかかわりに関すること、言葉の使いこなしに関することなど、様々な観点から総合的に行われるよう構成されています。
 子どもにとって「楽しい保育園」であることとともに、保護者の皆様には「安心して子どもが過ごせる保育園」であることをめざしています。
UP
 保 育 時 間 
 保育時間は、保護者の勤務時間、家庭の状況などを考慮して決められています。保育時間は、「短時間保育」として午前8時から午後4時までの8時間、「標準時間保育」として午前7時30分〜午後6時30分までの11時間です。なお、その前後の開園時間については、各保育園により異なりますので、詳しくは各保育園まで直接お問い合わせください。
UP
 乳 児 保 育 
 乳児保育(0歳児保育)は、おおむね生後6ヶ月からです。
 とよはしの保育園では、育児休業後の職場復帰などの理由により、保育が必要な乳児を積極的に受け入れています。なお、受付可能月齢については、各保育園により異なります。詳しくは各保育園まで直接お問い合わせください。
 また、育児復帰に伴う児童の入園などについては、保育課までお問い合わせください。
UP
 延 長 保 育 
 保護者の勤務形態や通勤などのため、長時間にわたる保育が必要な入園児については、延長保育を行なっています。ご家庭での保育をできるだけ考慮いただき、やむを得ない場合にご利用ください。ご利用についての「延長時間」「利用料」など詳しいことは、各保育園まで直接お問い合わせください。
UP
  一 時 保 育  
 保護者の勤務形態、傷病などのため、一時的に家庭での保育が難しくなった場合に、一時保育を行ないます。(原則的には1ヶ月14日以内のご利用を限度としています。)
 利用の形態は、下記の3通りがあります。ご利用についての詳しいことは各保育園まで直接お問い合わせください。
 なお、豊橋市では指定園制をとっており、指定園では専用の部屋と保育士を確保しています。また、指定園以外でも通常保育園児と同室ではありますが、多数の保育園が一時保育を行っています。保育時間、利用料については各保育園まで直接お問い合わせください。
  (1)非定型的保育
保護者の勤務形態などにより、週3日以内、家庭での保育が困難となる場合
  (2)緊急保育
保護者の傷病、事故、出産などのため、緊急一時的に家庭での保育が困難となる場合
  (3)その他
何らかの理由により、一時的に保育が必要となる場合
  • 対  象   保育園に入園していない就学前児童
  • 保育時間  平日 午前8時から午後4時まで
            土曜 午前8時から午後0時半まで
  • 利 用 料  日額2,000円(給食費別)
  • 利用申込  保育園へ直接お申し込みください。
       (保育時間、利用料については各保育園により異なります。)
◆担当保育士が配置されている保育園(指定園)−平成28年4月現在
   (往完町)往完保育園 ・ (植田町)植田保育園 ・ (松葉三丁目)くるみ保育園
UP
 障害児保育 
 心身に発達の遅れなどがある児童が、様々な個性を持つ子ども達の中で共に生活することにより、成長することを願って、保育園での保育を行っています。
 家族の状況が入園の基準に該当する児童が対象になります。
 豊橋市では指定園制をとっており、その指定保育園には、対象児童に応じて保育士が加配置され、療育研修などに参加しています。また、医療機関や相談機関などとの連携が行われています。なお、指定園以外でも、保育できるケースがありますので、保育課へお問い合わせください。
UP
   休 日 保 育 
 豊橋市内の保育園に入園している児童を対象に、下記の保育園で休日(年末年始を除く日曜日、祝祭日)保育を行っています。ご利用の詳細は、くるみ保育園、こじか保育園、又は保育課まで、お問い合わせください。
  • 対  象  次の条件をいずれも満たす児童
          1.市内の保育園に入園している
          2.平日保育園に通っているのと同じ理由により、年間をとおして休日においても
            家庭で保育する保護者がいない
          3.年齢が1歳から6歳まで
  • 実 施 日  日曜日、祝日等の休日(12月29日から1月3日までは除く)
  • 保育時間  原則午前8時から午後4時まで (午前7時45分から午後6時までは相談)
  • 利 用 料  日額2,000円
          
    給食はありませんので、昼食・飲料等を用意してください。
  • 利用申込  事前に登録が必要です。
          
    利用を希望する前月の10日までに、実施保育園または保育課で登録手続きを
         してください。
◆休日保育実施施設
松葉三丁目8−3        豊橋市立くるみ保育園 53-1528
植田町字一本木116−151 豊橋市立こじか保育園 25-3165
(申込先 保育課 0532-51-2316)
UP
  子育て支援・地域活動 
 地域の在宅児童や子育て家庭等に対して、保育園では交流活動や子育て支援活動を行なうことによって、育児不安の相談・助言、子育てサークルの育成などに取り組み、児童の福祉の向上を図っています。詳しい内容については、各保育園まで直接お問い合わせください。
UP
   乳幼児の育児相談 
 子どもをとりまく社会環境の変化などによって乳幼児の育児に関する不安が高まっています。そのような状況の中、とよはしの保育園では、地域の子育て中の家庭を支援していくため、子育てに関する悩みや疑問などに関して、主に電話での相談をお受けしています。
 保育園に入園していない方でも結構です。お気軽にご相談ください。

  指しゃぶり、言葉、しつけ、わがまま、偏食、遊び、夜泣き、おねしょなど
UP
   子育て支援センター 
 子育て中の家庭を総合的に支援するため、豊橋市が下記の2園を指定し子育て支援を行なっています。保育園に入園していない方も参加できます。詳しい内容については、下記センターまでお問い合わせください。いずれも無料です。
   A 吉田方保育園子育て支援センター
  (吉田方保育園内) (0532)33-1135
   B 東山子どもセンター
  (東山保育園内) (0532)41-5344
   C 下条子どもセンターKoko
  (下条保育園内) (0532)88-5366
UP
  病 児 ・ 病 後 児 保 育 
 保育園等に通う児童で、病気中又は病気回復期のため、まだ集団生活ができず、保護者が勤務等の都合により休暇が取れない場合に、保護者に代わって保育します。
  • 対象児 ・すこやか診療所 : 6ヶ月 〜 小学校6年生の児童(市内在住)               ・豊橋市民病院院内保育所(あおたけ) : 6ヶ月〜就学前までの児童(市内在住)
              ・こじかこども園病児保育室 : 6ヶ月〜小学校6年生までの児童
  • 利用期間 連続する7日以内
  • 利用料  日額2,000円(給食費別)   ※昼食は保護者持参になります。
  • 利用申込 保育課または実施施設にて事前登録が必要です。(母子健康手帳持参)        前日までに仮予約後、「医師連絡票」を持参し、かかりつけ医を受診。病児保育の利用   が可能の場合に記入してもらい、診察後正式予約。「医師連絡票」を持参し「病児保育   利用申請書」を記入し利用します。(詳しくは豊橋市ホームページをご覧ください。)
◆実施施設
  病児 ・ 病後児保育:
    ★すこやか診療所 朝丘町132  (0532)69-3711  (定員1日 3人)
    月〜金曜日:午前8時30分〜午後5時30分 土曜日:午前8時30分〜午後0時30分
        ※祝日等、年末年始(12月29日〜1月3日)、夏季休暇(8月中旬)を除く
 
 ★豊橋市民病院院内保育所(あおたけ) 青竹町字八間西50 (定員1日 2人)
        月〜土曜日:午前8時00分〜午後6時00分 (日・祝日・年末年始を除く)
      ※定員のうち、1人は病院職員用となりますが、当日の空き状況により2人まで受け入れが可能
      ※感染症の方は受け入れできません。
 ★こじかこども園病児保育室 植田町字一本木116-151(定員1日 3人)
       月〜土曜日:午前8時00分〜午後6時00分 (日・祝日・年末年始を除く)
持ち物等は各施設により異なりますので、直接お問い合わせください。
     
UP
  子育て支援 ショートステイ 
 保護者が病気、出産、冠婚葬祭、事故、災害、公的行事などのため家庭で児童の養育が一時的に困難な場合および夫の暴力等により一時的に保護を必要とする母子等を支援します。
  • 対  象  18歳未満の児童
  • 利用期間  原則として7日以内
  • 利 用 料  日額 2歳未満 5,350円  2歳以上 2,750円
            ※ 一時保護の母は無料
     
  • 利用申込  こども家庭課(0532-51-2319)への事前申込が必要です。
UP
  子育て支援 トワイライトスティ 
 保護者が仕事等により平日の夜間または休日に家庭で養育できない場合に児童を施設でお預かりします。
  • 対  象  18歳未満の児童
  • 利用期間  6ヶ月以内の平日午後4時から午後10時のうち4時間以内
                   休日午前8時から午後6時までのうち8時間以内
  • 利 用 料  夜間養護 1人1日 750円
            休日養護 1人1日 1,350円
     
  • 利用申込  こども家庭課(0532-51-2319)への事前申込が必要です。 
◆実施施設
  豊橋ひかり乳児院 62-0019  豊橋若草育成園 62-0010  豊橋平安寮 25-2027
UP 
  保育園の食事 
 とよはしの保育園では、すべて保育園の調理室で食事をつくる完全給食です。暖かい、ぬくもりのある食事を楽しくとることができるよう、保育の大切な場面としてとらえています。
 また、保育園の献立は、保育課の栄養士が、乳幼児の栄養所要量などを考慮して月単位で作成し、保育園の保育にあわせて構成し、それぞれの保育園で調理員が心を込めて作っています。
乳  児 幼  児
主 食 パン、お米、めん パン、お米、めん
副 食 幼児食とほとんど同じですが、年齢に配慮した調理をしています。 主菜、副菜、汁物、果実
おやつ 午前10時頃、牛乳、果物、菓子
午後3時頃、幼児と同じもの
午後3時頃
牛乳、手作りおやつ、菓子、果物
  保育園では、季節の行事にあわせた食事をとれるよう、楽しく計画しています。
  • 0歳児の献立は別にたて、離乳初期・中期・後期と区別しています。
  • アレルギー症(食物)の児童は、除去食の対応が基本となりますが、事前に保育園にご相談ください。
UP
  保育園の職員配置 
  1. 園長、主任保育士がいます。
  2. 保育士   (児童:保育士)   
     0歳児     3人:1人
     1歳児    4.6人:1人
     2歳児    5.2人:1人
     3歳児     20人:1人
     4歳以上児  30人:1人
     上記以外にも、長時間保育や児童数に応じて保育士が配置されています。
 3.調理員等
     児童数150人以下の保育園 2名
   児童数151人以上の保育園 3名
上記以外にも児童数に応じて、時間勤務のパートが配置される場合があります。
 4.嘱託医師
保育園には、子ども達の健康管理のために、嘱託医師が1名委嘱されて、年2回の健康診断が行なわれています。また、歯の検査も年1回実施しています。
UP
  とよはしの保育料 
  保育料の決め方
■保護者のみなさんに負担していただく保育料は、次のように決められています。
 ●0歳〜2歳クラス
   児童の父母、あるいは同居の祖父母(家計の主体である場合に限る)の前年分(4月から
   6月までは前々年分)の所得税額を確認し、階層区分を決めます。この際、住宅取得控除、
   配当控除等は適用されません。
  1. 所得税が非課税の場合は、前年度の市民税額を確認し、階層区分を決めます。
  2. 母子世帯などであっても、所得税又は市民税が課税されていたり、申告をしていない方、同居の祖父母(家計の主体である場合に限る)に課税されている場合などは、保育料を負担していただきます。
  3. 年齢区分は、クラス年齢(年度当初年齢〜途中入所も4月時点の年齢)となります。
 ●3歳クラス以上
   原則、無償となりますが、給食費(主食費・副食費(おやつ含む))は実費となります。なお、
   家庭の所得、兄弟姉妹の数による国及び市による軽減措置があります。(詳しくは市ホーム
   ページを参考)
■きょうだいで在園している場合
2人目はその子の半額、3人目以降は無料となります。(幼稚園、障害児施設の在園児も1人とカウントします。ただし、障害児施設への通園児を第1子(1人目)とします。)
 
■所得税非課税世帯で、18歳未満の児童の第3子以降の園児については、保育料は無料です。
(申立書が必要となります。)     
  お問い合わせ
豊橋市役所保育課
(0532)51-2322
UP

HOME


| とよはしの保育(入園) | とよはしの保育(情報) |
 保育の内容 | 保育時間 | 乳児保育 | 延長保育 | 一時保育 | 障害児保育 | 休日保育 
| 子育て支援・地域活動 | 乳幼児の育児相談 | 子育て支援センター | 病児・病後児保育 
 子育て支援ショートステイ子育て支援トワイライトステイ保育園の食事保育園の職員配置とよはしの保育料
ここに記載の内容は、「とよはしの認定こども園・保育園ガイドブック2015」(豊橋市こども未来部保育課)を参考にしています。