その9:郵便事故について

●いやなもんですが,私のほかにこういう目になってる人がいるので、多いんでしょうねえ。ちょっと、こういうことに詳しくなるのは、悲しいことですが,うちのダンナが切手マニアなもんで、いろいろ郵便局の方にも、聞いてみたところ、こういう、郵便事故は,多いということです。これは、いやな話ですが,主に,受取り側が疑われます.(本当は、配達までになくしていることが多いと思うんですが、)

1.配達先の郵便ポストにいれたのに、誰かが抜く、

2.受取っているのにも関わらず,受取っていないという。

3.本当は,送っていない.

これらの、理由で疑われます.2,3の事は,普通の人には,ほとんど表立っては,疑われませんが,1は、強力に主張してこられます。 それには、郵便ポストに鍵をしておく、手渡しで受取る様にする、埋め込み式ポストである。などの、事故防衛が必要ですが,まさかと思うだけに、甘く考えがちです。だけど、多いのでしょうねえ。

郵便事故の場合まず、近くの大きな郵便局に電話します.そしたら、係りの人が出てこられるので,その人に調査をお願いすることになります.相手先にも,連絡が行き、相手の郵便受けなどを調査して,1ヶ月ほど、調査する形で、怒りをおさめる、ということでしょうか。1ヶ月後には,紙切れ2枚謝罪文を持ってこられ,、それで、ちゃんちゃん!ということです。わたしは、それからは、1冊の場合、簡易書きとめを利用しています.大きな荷物をなくすことは、少ないので,1冊・2冊の事故が多いと思います.(ということは、お前らが配達途中でなくしとるんやろと思います.)にゃんこさん、早急に、連絡を取られないと,時間が立ってて,覚えてないといわれてしまいますよ.(ぽいママさん99/8/31)

●また郵便事故ですね〜。ちょうど私の少年マンガ師匠・吉田氏(現役郵便局員)とTELでしゃべったので、こういう場合について聞いてみました。

郵便番号の7桁化で、機械でふりわけるようになったので、誤読取でいきなり全然違う地域に行ってしまう可能性も高いそうです。そういうケースで受取人の住所に不備があった場合に、差出人に確実に戻してもらうために、自分の郵便番号はかならず封筒の裏に書いておくようにとの事でした。また、封筒に書くのはちょっと心配だと思いますので、中に自分のTEL番号を書いたものを入れておくと、迷子になった郵便物が帰ってくる確率もあがるみたいです。

あとは無くなってしまったら「101申告」(詳細はよくわからないんですが、↑のような感じで迷子になった場合におススメの制度らしいです。要するに「私の出したものを探してます」と宣言するような感じみたい。これ機会があったらもっとちゃんと調べてきます。ちなみに宣言は1年有効)というのを窓口でした方がいいみたい。以上はあくまでも迷子になった場合。ポストから抜かれちゃったら手のうちようがありませんね(−−;)。交渉にあたって、窓口の職員が不親切でらちがあかないという場合には、局長宛に事情を書いた手紙を出すのが最もいいそうです。

あと、ぽすたるガイドには郵便の取り扱いに疑問があった場合のお問い合わせ先として郵便監査室を紹介しています。こちらに問い合わせるのも一つの手かも!?

やはり特にプレミア本の場合には、簡易書留がいいようです。冊数が多ければ宅急便にするとか…。(めぐみ99/8/31)

●郵便事故について…。やっぱり、調査ですか?多分出てこないですよね.(しくしく…)調査にかかって、1週間ぐらいすると、中間報告というのがあります。わたしは、その時に、結構文句いいました.「人の商品を預かって,送料まで取って,なくしたのは、あまりにも、不誠実だ。」と怒ったんですが,まあ、なくしてしまえば、しかたのない事と,なります。結局は、消費者組合のところに、被害届けを電話で、だして、(なんにもならないけど、これからのためにも、訴えて,データを残すため.)1ヶ月ぐらいで、すみません。ということで、終わりました.

問題は,お金の件ですよね。私と,明日香さんの場合、たまたま、相手の女子社員が「弁償します.」と、規約にないことを、言ったため,(おたくの女子社員教育は・…)とかいって,むりやり、弁償させましたが、(内緒の話です.)この時は、郵便事故があったのでメール便に切り替えた直後でした。(それからは、これは、使っていません。)この場合どうなるのでしょう。郵便局は弁償しませんので…郵便事故にあっている人の立場では、言いにくいので,わたしから書いときますが,にゃんこさんは、本代、郵便代すべてを、一人でかぶるべきなのでしょうか?(私は,これについて考えた時は、かなり、郵便局の扱いはひどいと思った.)本代+送料+精神的ダメージなど等…差し出し側が,かぶるべきなのでしょうか.いかが、思われます.みなさんの忌憚なき意見を・…(ぽいママさん99/9/1)

●今日、やっと探求本が届きました。発送から1週間以上かかりましたが無事着きました。郵便配達の人にどうしてこんなに時間がかかったのか聞いたら、多分、他の県でも行っていたのかもしれませんと、言われました。とにかく、にゃんこさん、皆さんいろいろ、このマンガ1冊のために親身になって心配して下さってありがとうございました。私も、ぽいママの意見に賛成で、にゃんこさんに本代と送料は、もし来なくても払おうと思っていました。だって、不運は発送者のせいではなく、郵便局のせいですものね。とりあえず、ハッピーエンドに終わって良かったです。(わたなべさん99/9/1)

●みなさま、ご心配おかけしました。郵便事故ではなく(遅延?)無事にわたなべさん、モエさんのお手元に届きました。モエさんとは発送したあと、連絡がとれなかったのですが先ほど「届いていた」というメールをいただきました。齋藤いつきさん、お払いありがとうございました。みなさまのご意見、本当にうれしかったです。ありがとうございました。

もし紛失した場合のお金の件ですが、プレミア本の場合は別ですが今回は請求することはできないと思っていました。確かに送る側がかなり、リスクを負いますがそれも仕方ないのかなと考えたところでした。(わたなべさんには早々に代金&送料を送っていただいてましたが。)その辺は難しいところですよね。今後はそういう時のルールも必要かもしれませんね。(にやんこさん99/9/1)

郵便局で色々聞いてきました。それで、2kg以下(それ以上ならゆうパックの方が安くて確実なので)の場合、もし心配であれば210円払って配達記録をつけてもらうという方法があるそうです。1件に付きの値段なので、3〜4冊という微妙な重さの時にはお勧めみたいです。これを付けておくと配達されるルートが後から辿れるので、普通郵便よりはずっと安心みたいです。(めぐみ99/9/8)

●先日、郵政省のHPに行って来ました。小包(郵パック)の伝票右上にある、「お問い合わせ小包番号」を使って、HPから配送状況を調べられるようです。それと知らなかったんですが、小包って相手先の住所によって料金が違うんですね。自分のところから送り先の住所が、どのエリアに当たるか調べる機能も有って、なかなか“お便利!”と思ってしまいました。遠くに送るときは、(私の場合、東京なので北海道や沖縄)宅配便の方が安いこともあるかも知れない。宅配便の場合、「着払い」を利用するなんて〜のは、事故防止にならないですかね?(Sachikoさん99/9/13)