●依頼No.808 依頼者:ふーあんさん(04/10/25)

「人生は花火のようなもの」という言葉が出てくる作品について

いつもお世話になっています。
また気になる作品があるので教えてください。

1970年代の作品で、「人生は花火のようなもの」という言葉が引用された作品です。自分の記憶では、

・作品中でこの言葉(人生は・・・)は『舞踏会』という小説の中の台詞だというシーンがあった。
・この言葉を言った人(主人公?)は病床にあった。
・「なかよし」掲載、志摩ようこ先生の作品

のように憶えているのですが、いずれもあいまいで自信はありません。こんな少ない情報しかありませんが、ご存知の方がいらしたら是非お教えください。よろしくお願いいたします。

●たぶん志摩ようこさんの『せんこう花火』だと思います。講談社KC『リリアーナの黒髪』に同時収録されてます。

内容ですが、主人公の森周平は、活発な幼なじみの吉田明美に、幼い頃はいつもいじめられていたが、仲良く育っていきます。しかし明美が高校生になってすぐに体調を崩し、遠くの病院へ検査入院することになります。その入院する前日に周平の家に行き、お問い合わせのセリフを言います。
明美「ねえ周平、国語の教科書にのってる「舞踏会」の花火の話読んだ?」
周平「い いや」
明美「その中でね 生きるって花火みたいなものだって書いてあった でも…ちがう!そんなはなやかなものじゃない みんなといっしょにはしったり歌ったりさわいだり 花火大会にも海水浴にもいきたかったのに みんなあきらめなきゃいけないのよ なにもかもみんな!」
その言葉を残して明美は遠くの病院へ入院します。

23ページくらいの短編ですが、夏の情緒ともの悲しさがあって私も大好きな作品ですよ。(みさきさん・04/10/27)

●みさき様 ありがとうございます。内容も詳しく書いてくださったので、ぼんやりとですが全体の雰囲気が思い出せました。もの悲しさのせいかもっと大人の物語かと思っていましたが、高校生のお話だったんですね・・・・改めて読んでみたくなりました。単行本収録なら気長に探してみようっと。

本当にありがとうございました。(ふーあんさん・04/10/28)