THE SKA-PHONICS 公式HP (←こちらへ♪)
スキャフォニ初音源となる「1st Demo and Live」(4曲入り:500円)リリースしました!!
現在都町「selector」、「Gaucho」に置いてもらっています。
数に限りがありますので、お早めにお求めを!
7月からTOSテレビ大分「Spark on Wave」のテーマ曲として使われている「ツーラン・スクイズ」も収録されています。
※ここをご覧になって興味をもたれた方は上記公式HPリンク先の「MAIL」欄よりお問い合わせ下さい。
■ 活動履歴とバンド紹介 ■
※すみません2005年で止まっていますので2006年度分は後日UPいたします。
2005年10月29日(土) FAR WEST DONKEY Vol.3@福岡ROOMS
福岡中心部での初ライブ!お越しいただいた福岡方面の方々&関係者の方々に大感謝です!
2005年9月24日 イオン三光ショッピングセンター
いろんなお客様が足を止めてくださいました♪
2005年9月11日 SKA-TA-NIGHT~番外編~@かんたん倶楽部
グリニッヂ横丁さんとの競演。ありがとうございました!
2005年7月23日 ジャマイカ村Vor.8出演!
今年もまた最高のイベントでした。
2005年5月22日 NEW MODERNIST CULTURE'S IN 「THE KIDS ARE
ALRIGHT」@ AT HALL
久々の屋内イベント。MODSなステキなイベントでした。ありがとうございました!
2005年4月17日 パークプレイス大分さんにてライブ。久々のライブ。夏に向けてもっとがんばろう!
2005年1月8日 SKA-TA-NIGHT4 無事に終了いたしました。ありがとうございました!
遠方からもありがとうございました!
2004年12月29日 THE SKA-PHONICS第2回忘年会 Guitarのサプライズバースデーも決行したり。大成功。
2004年12月5日 パークプレイス大分さんにてライブ。雨降らなかったぞ!
2004年10月17日 River side Live in田川に今年も出演させていただきました。
がんばらなドラム。
2004年10月3日 CANTAROOP2さんリニューアルオープン記念ライブと
同日ふないアクアパークで開催された遊viva大分にて久々のライブ活動再開。
私はパーカッション→ドラムとなりました。
2004年7月24~25日 ジャマイカ村初日1発目THE SKA-PHONICS演奏させていただきました。
お越しいただいた方々本当にありがとうございました!!
このライブにて初代Drum仕事の為卒業。どうなるドラム!?
2004年7月10日 パークプレイス大分にてジャマイカ村PRライブ。最後に雨に降られました。
2004年6月12日 ~ジャマイカ村 大分の陣~「SKA-TA-NIGHT
Vol.3」 meets THE LITTLE ELPHANT終了!
リトエレさんありがとうございました!!最高でした!
このライブでTb(ヨウコちゃん♀)卒業。これからもよろしく~!
2004年1月31日 THE SKA-PHONICS ニシカワサヤカ(As)卒業LIVE無事終了!
新年初ライブも熱く、そして感動の中終了。
サヤカちゃんまた大分にいつでも来いよ!
2003年12月29日 別府ホテル三泉閣にてTHE SKA-PHONICS大忘年会無事終了(笑)
来年もますますよろしくお願いします!
2003年11月23日 THE SKA-PHONICS LIVE ”SKA-TA-NIGHT Vol.2” 無事終了!
お越しいただいたみなさま今年もありがとうございました。
後は忘年会に向けてがんばります!!(おい)
2003年10月19日 田川河川敷の野外イベントにて演奏させていただきました!
いい経験をさせていただきました!本当にありがとうございました!
公式HP RIVER SIDE LIVE 2003
2003年10月5日 日本バーテンダー教会大分支部カクテルパーティーにて演奏させていただきました。
私はィヨコワケハンサムな世界に飛んでおりましたため欠席・・・
2003年7月26日 ジャマイカ村にて謎のインチキユニットにてゲリラアコースティックライブをしました
2003年7月20日 ライブ二連荘 何とか無事終了!次のライブはいつだ!?
2003年5月31日 1st LIVE birth of SKA-TA-NIGHT 無事終了!ありがとうございました!
次に向けてますます精進していきます!
・・・というわけで私が所属しているオーセンティック・SKAバンド THE SKA-PHONICSの紹介コーナーです。
2002年の12月上旬に第一期メンバーが5名集まり、年明けの練習で更に人が増え最高登録人数18名(笑)
途中で消息不明になった人もいながら5月に初ライブ(この時16人!)
その後ライブを重ねながら今に至る。
途中で仮メンバーとしてテナーsax1本追加したりもして。
そんなこんなで登録メンバーは2005年4月現在12人という大所帯SKAバンドとなっております。
大分市内を中心に別府、院内、中津、竹田、臼杵、福岡(実家が大分市)
・・・と各方面からメンバーが集結しております。
メンバー遍歴を振り返ると・・・Tpが一本仕事の関係で練習に出れなくなり卒業。
2004年春にアルトsaxが就職で上京するため卒業。
その際の卒業イベントも無事終了。涙涙の感動のイベントでした。
この卒業イベントより歯列矯正中のTbも復帰。
ワイヤーついたままですが根性で吹いておりましたが同6月のライブを最後に仕事の都合で卒業。
その年のジャマイカ村に初出演。初代ドラムがこのステージを最後に仕事の関係で卒業。
その後私はパーカッション担当→2004年9月よりドラム担当とないました。
それ以降はとりあえずメンバーは固定してます。
●楽器構成●
Trumpet×1
Trombone×1(※現在メンバー募集中です)
Alto Sax×1
Tenor Sax×2
Flute×1
Keyboad×1
Guitar×1
Bass×1
Drum×1
Percussion×1
Vocal&チキ×1
最近はオリジナルも7曲程形にはなっています。(出来不出来はさておき)
これからもどんどん増えていくことでしょう。
酒の消費量大分県一のバンドだったりなんかして・・・
(私そんなに飲めないんですけどね)