![]() | ここにも書いておこう、、、、 2010年11月3日(水)文化の日 日本橋三井ホール 2010 LIVE FOR LIFE 音楽彩 日本橋三井ホールは、10月30日にオープンしたばかりの新しいホールで、 今回の音楽彩がこけら落とし公演です。座席数1000ぐらいのまっさらなホールです。 <第一部> ・The New Classics Dreamland やさしい人 ・ビデオで、服部克久さんのご挨拶。本日は、北海道から移動できなかったとのこと。 ・金志賢、今井清隆、井料瑠美、柳瀬大輔、知念里奈 メモリー 「ミュージカル キャッツ」より ビデオ画像で、美奈子さんのメモリーを歌うシーンが流れます。コンプリート・クラシックイヤーズにも収録されているJroom in Hakujuの映像です。 まず、金志賢さんが登場して、メモリーを歌い始めます。リレー形式で、井料瑠美さん、今井清隆さん、柳瀬大輔さん、知念里奈さんが引き継ぎます。 ・井料瑠美 夜来香 「ミュージカル 李香蘭」より (一部、中国語で歌う) 夜来香は、李香蘭(山口淑子)が歌った曲ですが、劇団四季のミュージカル「李香蘭」でも歌われています。井料さんが、李香蘭の役をやったことはないと思います。 All I ask of you 「ミュージカル オペラ座の怪人」より with 柳瀬大輔 オペラ座の怪人は、日本では劇団四季のミュージカルとして、ずっと上演されています。井料さんのクリスティーヌ+柳瀬さんのラウル役の公演が、CD化されており、2人のデュエットで、All I ask of youも収録されています。ついでにいうと、このCDの怪人役は今井清隆さんです。 井料さん、レ・ミゼラブルのファンテーヌ役とはやや異なり、オペラ座の怪人では、クラシックのソプラノ的な歌い方です。 ・知念里奈 オン・マイ・オウン 「ミュージカル レ・ミゼラブル」より 命をあげよう 「ミュージカル ミス・サイゴン」より 生きている 「ミュージカル ひめゆり」より 知念里奈さん、今回の公演でもコメントされていましたが、美奈子さんと同じ配役をいろいろやってます。今回歌った、オン・マイ・オウンのエポニーヌ、命をあげようのキム、生きているのキミの他、屋根の上のバイオリン弾きのホーデル役の合計4つです。 今回、美奈子さんがエポニーヌを演じている時の写真をバックに歌いました。 上の3つのミュージカル、美奈子さんバージョンも知念さんバージョンも両方とも見たことがあります。知念さん、本公演の時よりも、かっちり歌っているように思いました(公演では、より感情を入れるので、誰の公演でも普通そうです)。声量も以前より豊かになったと思います。 知念里奈さんのミュージカルナンバー、CDが出ていないので、本公演で聴いた他はあまり聴く機会がありません。3曲も聴けて幸せでした。欲を言えば、屋根の上のバイオリン弾きの「愛する我が家を離れて」も聴きたかったです。実をいうと、知念里奈さんの屋根の上のバイオリン弾きだけ、公演を見ていません(美奈子さんのは見たことあります)。 ・今井清隆 STARS 「ミュージカル レ・ミゼラブル」より AIMER 「ミュージカル ロミオとジュリエット」より with 本田美奈子(ビデオ) 今井清隆さんは、レ・ミゼラブルから、バルジャンのナンバーではなく、なぜか、ジャベール役のSTATRSを歌いました。この歌の歌詞は、「どこまでもバルジャンを追いかける」というだけの内容なのですが、美しい曲です。 AIMERは、今井清隆さんの「GLORIOUS VOICE」というアルバムに、美奈子さんとのデュエットが収録されています。今回は、映像の中の美奈子さんとのデュエットです。 美奈子さんの映像は、ライブでの静止画です。2004年12月のクリスマス・コンサートの時の写真でしょうか。 今井さん、美奈子さんは、ずっと同じ年なのに自分は年をとっていくというようなことをおっしゃってました。 ・金志賢、今井清隆、井料瑠美、柳瀬大輔、知念里奈 サンライズ サンセット「ミュージカル 屋根の上のバイオリン弾き」より サンライズ・サンセットは、「屋根の上のバイオリン弾き」というミュージカルを知らない人でも、メロディーを聴けば聴いたことがあるという曲です。 ミュージカルでは、結婚式のシーンで全員で歌われます。 コンサートで、美奈子さんがこの曲を歌ったのを覚えています。今調べてみたら、2004年9月25日の愛知県小牧市のコンサートでした。その前日の9月24日の愛知県幸田町のコンサートでは、「愛する我が家を離れて」を歌っていました。 <休憩> ~以下、そのうち、、、 |
![]() | >朝霞裕さんの歌の曲名がわかりません。誰か覚えている方いませんか? まあ だっこさん(朝霞裕さん)のマイミクさん ボクのマイミクさんなので 聞いてみましょうか?(^-^) | |
![]() | きょろちゃん☆、こんばんは。 朝霞裕さんの歌、初めて聞く曲だったので、題名、終演まで記憶し続けることができませんでした、、、 1曲だけ分からないのは気になるので、できれば知りたいです。 |
![]() | 2010年11月3日(水)祝日 日本橋三井ホール 音楽彩のセットリストです。 柴田智子さんの2曲目と、朝霞裕さんの歌の曲名がわかりません。誰か覚えている方いませんか? 第1部 The New Classics Dreamland やさしい人 金志賢、今井清隆、井料瑠美、柳瀬大輔、知念里奈 メモリー 「ミュージカル キャッツ」より 井料瑠美 夜来香 「ミュージカル 李香蘭」より (一部、中国語で歌う) All I ask for you 「ミュージカル オペラ座の怪人」より with 柳瀬大輔 知念里奈 オン・マイ・オウン 「ミュージカル レ・ミゼラブル」より 命をあげよう 「ミュージカル ミス・サイゴン」より 生きている 「ミュージカル ひめゆり」より 今井清隆 STARS 「ミュージカル レ・ミゼラブル」より AIMER 「ミュージカル ロミオとジュリエット」より with 本田美奈子(ビデオ) 金志賢、今井清隆、井料瑠美、柳瀬大輔、知念里奈 SUNRISE SUNSET 「ミュージカル 屋根の上のバイオリン弾き」より <休憩> 第2部 MC:早見優 早見優+松本伊代 Oneway Generation YUーKI(TRF) Masquerade 孤独なハリケーン 立道聡子 たからもの 朝霞裕 ? 柴田智子 SUMMERTIME もう1曲 曲名は? 金志賢 川の流れのように The Power of Love 坂本冬美 また君に恋してる ずっとあなたが好きでした あなたとI love you 全員 アメージング・グレイス |
![]() | 聞きましたぜい!!!(^-^)ノ イイですね(^-^) アレンジの考え方は ジャズっぽい? (それも フリージャズや モダンジャズみたいなやつ) コード理論とか ハモリの感覚では とらえられない 調和と不調和のせめぎあいの接点みたいな ところで成り立っている。。。みたいな(^-^ あえていうなら 美奈子さんの ボーカルに 合わせて音楽を 構築するんじゃなくって 異質な音楽をぶつけている。。。 ひろさんが 言うように >ボーカルとバックの演奏が遊離しているようでシンクロしてます。 てな感じ。。。 バックの演奏は そのほかのトラックと同じ感覚で アニメの世界観を表現して そこに 美奈子さんのボーカルが 対立する世界を 割り込ませたという感じでしょうか(^-^; | |
![]() | きょろちゃん☆、こんばんは。 確かに、聴いたことがないアレンジです。これ、きっと、アニメの映像を見ながらだと、もっとよい感じになるんでしょうね。 |
![]() | ひめゆり更新 お疲れ様~~~ですう(^O^) ふと 気付いたのですが キミ>キム に なってます(^-^ リンクタイトルと本文。。。(^-^)(__) (本田美奈子「キム」のとこ) 気がつけば すごい美奈子資料館になってますね>ここ うちも頑張らねば!!と 励みになりますわ(^-^) | |
![]() | きょろちゃん☆さん、こんばんは。 こういう指摘は助かります。2カ所、修正しました。ほかにもあるかな??? 書いている時にキミとキムがごっちゃになっていたに違いない。 |
![]() | ひろさん、「ひめゆり」の更新ご苦労様でした。。 「ひめゆり」の2004年版プログラムを改めて見てみたら、『今回CDのライブレコーディングを計画している』という一文がありました。。 でも、その後発売されていないという事は中止になったんですね。。 う~ん、何か事情があったのかもしれないけど残念ですね。。ひょっとしたらある程度は録音されたものがあるのかもしれないですね。。不完全で途中までのものでも良いから出して欲しいという気がしますね。。 | |
![]() | ケイさん、こんばんは。 確かにそんなことが書いてあったように思います。実は、今年の公演の時に、CD発売の予定はありませんか?と聞いたら、ないと答えられてしまいました。 でも、本当にCDかDVD出して欲しいですね。 |
![]() | 「ひめゆり」のところ、今更新できるレベルで更新しました。本当はもっと、公演の感動を伝えたいんですが、美奈子キミを見たのが、もう6年も前のことなので、細部が思い出せません、、、 この8月に訪問してきた、「ひめゆりの塔」については、若干記述を増やしたいと思ってます。 ミュージカル関連では、「王様の私」とか、「屋根の上のバイオリン弾き」なんかもっと記述を追加したいと思ってますが、いつになるか分かりません。 後、これまで美奈子さんが出演したTV番組について整理したものを作成したいなと思ってます(いつになることやら、、、) |
![]() | こんばんはヒロです。 HMVに「本田美奈子」で新譜情報を登録しているのおですが今日、 再販ですが、以下の3点の情報が入ってきました。 まだ手元に無い方等はこの機会に揃えてみては如何でしょうか・・。 本田美奈子. Dispa 1987 DVD 再販日:2010年11月10日http://www.hmv.co.jp/product/detail/1803206/?site=mailmagart 本田美奈子. ドラマティック フラッシュ DVD 再販日: 2010年11月10日 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1803207/?site=mailmagart 本田美奈子. Minako ー The Virgin Live In Budokan DVD 再販日: 2010年11月10日 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1803238/?site=mailmagart | |
![]() | ヒロさん、こんばんは。情報ありがとうございました。 DVDが手に入るのは嬉しいですね。ずっと、継続的に販売して欲しいものです。 |
![]() | こんばんはヒロです。 美奈子イベント情報です・・。 今年の美奈子カレンダーや昨年の 「音楽彩」に会場にて写真展示されていた hhttp://www.live-for-life.org/news_091122_3.html 写真家・秋山庄太郎先生の写真展が 10月より開催されます。 秋山庄太郎写真展 「1980s ぼくらのアイドルたち」 10月1日(金)~12月19日(日) 表題の様に今回は、美奈子さん以外にも 80年代アイドル陣として・・ 斉藤由貴・西田ひかる・工藤夕貴 松本伊代・富田靖子・早見優さんの 写真が一同に介します。 今回はLFLも協賛として参加しているので 入場料の一部がLFLに寄付されるそうです。 場所は東京青山・・。 おそらく会期中は残暑も終わり、芸術の秋を 堪能するのには持って来いの季節になっていると 思いますので、是非ご来場下さい。 秋山庄太郎写真展 「1980s ぼくらのアイドルたち」 10月1日(金)~12月19日(日) 但し、開館日が「金・土・日曜日」で平日は原則休館に なるそうです。(詳細はHPをご確認下さい。) 入場料:一般\700 高齢者(65歳以上)\500 学生(高校生以上)\500 小中学生\300 障がい者手帳をお持ちの方(及び付添1名)\300 | |
![]() | ヒロさん、情報ありがとうございました。 青山かぁ、、、 なんか東京に行く用事があればなぁ、、、作ればあるに違いない(笑) |
![]() | こんばんは、ヒロです。 通販サイトに ~本田美奈子.コンプリート・クラシカル・イヤーズ~ の収録曲が紹介されていました・・。 CDは既存のをHQリニューアル収録するのに落ち着きそうですね・・。 しかし、DVDの方は「初出」モノの映像が収録とあるので、期待したいです・・。 ■収録曲 【DISC1】アヴェ・マリア 【DISC2】時 【DISC3】アメイジング・グレイス 【DISC4】心を込めて 【DISC5】Eternal Harmony 【DVD】 <プロモーションビデオ> 1.AVE MARIA(カッチーニ) 2.美しい夕暮れ(ドビュッシー) 3.白鳥(サン=サーンス) <ライブ映像> ■Jroom Summer 2003 (六本木スイートベイジル 2003年) 4.アヴェ・マリア(カッチーニ) 古川展生* 5.ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ(モリコーネ)* 6.タイム・トゥー・セイ・グッバイ(サルトリ、カラントット&ピーターソン)* 7.ベラ・ノッテ 加羽沢美濃* ■Jroom Autumn 2004 (六本木スイートベイジル 2004年10月14日) 8.アメイジング・グレイス 9.誰も寝てはならぬ* 10.人知れぬ涙* ■Jroom in Hakuju (音はエアー) 山田武彦(ピアノ) 11.タイム・トゥー・セイ・グッバイ(サルトリ、カラントット&ピーターソン)* 12.メモリー* 13.ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ(モリコーネ)* <その他> 14.「アヴェ・マリア」ジャケット撮影風景 @伊豆大島* 15.「アヴェ・マリア」レコーディング風景* 16.インタビュー映像* 17.NTTフレッツスクエア用 映像* (*初出映像) | |
![]() | ヒロさん、情報ありがとうございました。さっそく見てきました。 CDはまあこんなものでしょう。DVDは、嬉しいですね。STBやHAKJUの模様が世に出るのは大変ありがたいです。 |
|