過去ログ
キーワード 条件 表示

[164] レ・ミゼラブルの記述 投稿者:ひろさん(管理人) [近畿] 投稿日:2007/09/11(Tue) 00:10
レ・ミゼラブルの記述、ちょこちょこ書き足しています。読み返してみると、記述の深さがバラバラ・・・
まぁ、いっか。記述に関係のある音源については、その都度、聴き返しています。・・・つい、聴きこんでしまって、記述が進みません・・・(笑)。

[163] 新たなる「つばさ」・・・ 投稿者:ヒロ [関東] 投稿日:2007/09/07(Fri) 01:30
また、新たな「つばさ」が羽ばたきます・・
「つばさ」をカバーした岩崎宏美さんが、新録音の「つばさ」を発売します。これは、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団と岩崎宏美のコラボレーション企画で、ドヴォルザークホールにて収録された岩崎宏美さんの代表曲12曲を収録したNEWアルバム「PRAHA 」のラストに収められています。
岩崎宏美さんが、過去3枚発表したカバーアルバムの中で厳選したものでフルオーケストラの壮大な演奏の中、宏美さんが「つばさ」を熱唱しています。
下記ページで、その一部が視聴出来ますのでお聴き下さい。
発売は今月26日・・待ち遠しいですね・・。

岩崎宏美<PRAHA>
2007-09-26/TECI-1161/\3,500(税込)/デラックス・エディション(限定)
2007-09-26/TECI-1162/\3,000(税込)/通常盤

「収録曲」
聖母たちのララバイ

シアワセノカケラ

思秋期

夢やぶれて I DREAMED A DREAM
~ミュージカル「レ・ミゼラブル」より~

手紙

ロマンス

好きにならずにいられない

シンデレラ・ハネムーン

万華鏡

すみれ色の涙

ただ・愛のためにだけ

つばさ

<視聴ページ>
http://www.teichiku.co.jp/artist/iwasaki/disco/ci1162.html

<岩崎宏美さんのインタビューページ>
http://www.jiji.com/jc/c?g=ens
ヒロさん、情報ありがとうございました。
 発売されたら、購入します。曲目を見たところ、「つばさ」と「夢やぶれて」以外は、オリジナル曲ですね。新曲の「シアワセノカケラ」以外は、なじみ深い曲ばかりです。

[162] 永遠の歌姫 投稿者:ミューズ [関東] 投稿日:2007/09/01(Sat) 00:49
初めまして。
ネットで本田美奈子.さん関係の情報を探していたところ、たまたまこちらのサイトにたどり着きました。一通り拝見させて頂きましたが、アイドル時代以降ソプラノ歌手に至るまでの美奈子.さんの歌唱法と楽曲を分析された「音楽研究所」は本当になるほどと感じさせる充実した内容ですね。

本田美奈子.さんは、いわゆるアイドル曲からロック、演歌、ミュージカル、J-POP、アニメソング、サウンドトラック、クラシカル・クロスオーバー、さらには国歌斉唱など実に広範囲のジャンルの楽曲を歌われた方ですが、(とりわけミス・サイゴン以降)どのジャンルの曲もその類いまれなる歌唱力で聴く人を圧倒させるものでした。

よく“歴史にIfはない”と言われますが、もし、彼女が病を克服し、復活を遂げていたとしたら、その後どのような歌手人生を送られたと思われるでしょうか?例えば、日本の抒情歌や、外国民謡、賛美歌などさらに楽曲のジャンルを広げていたことでしょう。あるいは、オペラや宗教曲のアリア、芸術歌曲なども楽曲のレパートリーを増やし、また、独自のクラシカル・クロスオーバー路線をさらに推し進めていたことと思います。数多くのミュージカルの舞台でも活躍していたことでしょう。

思うに美奈子.さんは、音楽のジャンルを問わず、優れた楽曲を素晴らしい歌唱力と表現力で歌いこなすことにより、魂を浄化させるほどの深い感動を聴衆に与えることのできるアーティストです。

最後に、歌姫、本田美奈子.の歌声が永遠に聴き継がれ、また、歌を通じて人々に生きる希望を与えることを願った彼女の深い愛に満ちた人柄が永遠に語り継がれることを願ってやみません。

ミューズさん、ご来訪ありがとうございました。もし、彼女が復活を遂げていたら・・・ 少なくとも、1年の時間があれば、クラシック・クロスオーバのジャンルを確立させていたでしょう。入院する直前ぐらいまでで、新しい音楽ジャンルを作り上げようとし、完成に近づきつつありました。これから、世の中の人々に浸透していくはずだっ他と思います。それ以上の生があれば、もっといろいろなことにチャレンジしていたでしょう。

[161] エポニーヌ 投稿者:ひろさん(管理人) [近畿] 投稿日:2007/08/24(Fri) 00:12
本田エポニーヌのこと、考え始めたのですが、なかなか整理がつきません。本田エポニーヌの最高のものは、レ・ミゼラブル in コンサートの時のものだったと思います。レ・ミゼラブル in コンサートを独立のページにしようか、、、 先に、いろいろな人のオン・マイ・オウンを並べてからにしようか、、、


[160] ミス・サイゴン+レ・ミゼラブル 投稿者:KOPのスカウサー [近畿] 投稿日:2007/08/17(Fri) 23:24
 ひろさん、こんばんは。久々に書かせていただくのは、東宝WEB SITEでミス・サイゴン2008のプリンシパルキャスト決定!という速報がついに出たからです。私の感想をここで表すとすれば、一言、「ソニン、よくぞここまできたね!」というところでしょうか。東京の後は博多でやるのかな?

 博多といえば、レミゼ10月20・21日のマチネチケット、まだ手元にないですが、あきらめず探し続けます。レミゼといえば、ひろさんがG.W.に行かれたN.Y.の公演、いかがだったのか気になっているのですが・・・(あまり書くと、更新を急かしているようでいけないかな?と思ったりもしますが・・・N.Y.はヤンキー・スタジアムとシェイ・スタジアムが来年限りなので、今年のレア・サロンガが出る復活レミゼ公演に合わせて行くか、METのジェームズ・レヴァインに賭けて来年にするか迷って、結局私は後者を選びましたので正直、気になっています。)

 またもう少しして私も落ち着いたら、こちらの感想などを書かせていただこうと思っています。
KOPのスカウサーさん、ご来訪ありがとうございました。

ミス・サイゴンのキャスト 「ソニン」は、私も驚きました。実力がないと選ばれない役なので、相当力をつけているのでしょうね。

 前回は、結局、1回しか見に行かず(というより、美奈子さんがいないので、行く気があまり起こらず)、松キムと知念キムしか見ませんでした。来年は、以前に比べ、格段に進歩した笹本キムと新妻キムも楽しみです。

 レ・ミゼのその2回の公演(島田エポ+岩崎ファンテ)は、私もチケットを手に入れていません。そこだけ、すぐに売り切れてしまいましたね。

 N.Y.の公演は、ここでちょっとだけ書いた記憶がありますが、「日本の公演でキャストが揃った時の方がレベルが高いのでは?」という程度のものでした。別にレベルが低いということではありませんが、日本のレベルが想像以上に高くなっているのだと思います。
 レア・サロンガのファンティーヌ、あれなら、岩崎ファンテの良い時の方が良いかな?

[159] 音楽。。。 投稿者:flora [関東] 投稿日:2007/08/17(Fri) 01:24
管理人様、こんばんは。。。

マリアさんからも、入絵加奈子さんのCDである『うたう。』について、情報を頂きました。。。

管理人様が、だいぶ以前に、新妻聖子さんのことについて書き込みをされていましたが、その中で『ある愛の歌。』と言う曲を挙げていましたよね。。。

私は、この曲が大好きでした。やはり、私自身も『STAR DUST CLUB,』で、以前に『MOON RIVER.』などについて書き込みをした際と同じで、これも両親の影響を受けて、でした。。。他には、『禁じられた遊び。』なども好きでした。。。

ここだけの話ですが、私は30歳になったばかりです。。。もしかしたら、『STAR DUST CLUB.』で書き込みをする中では、比較的に若年のほうかも、と自負しています。年齢の割には、このような曲を聴いてきて、しっとりとした曲ばかりを好むようになったのは、地味なんでしょうか?

昨日、ついに73年ぶりに最高気温を更新しましたね。。。
私は、このような高温を経験したことはありませんが、暑いから、とすぐにクーラーに頼ることなく、しっかりと汗を流すほうです。。。そのせいか、暑さにだいぶ慣れてきました。。。
数ヵ月後には、徐々に寒くなるのが信じられないですよね。これからは、気温の変化が大きくなっていく時です。。。

管理人様、皆さん、健康には気をつけて行きましょう。。。
floraさん、こんばんは。ご来訪ありがとうございました。入絵加奈子さんのCDは、もうすぐ届くはずですので、どんな感じかまたレポします。
美奈子さんが次に出すはずだったCDは、ミュージカル特集の予定でした。ミュージカルばかり集めたCDはそんなにありません。ミュージカル自体、あまりメージャーでないので、出ているCDも少なければ、あっても入手困難なものが多いです。一人の歌手がミュージカルナンバーを集めてアルバムにしたものというと、思いつくのは次のCDぐらいです。サラ・ブライトマンのCD以外は、入絵加奈子さんのCDなみかそれ以上に手に入れにくいものばかりです。

サラ・ブライトマン
 Sings the Music of Andrew Lloyd Webber

土居裕子
 ドリーム

鈴木ほのか
 HONOKA's Musical Favorites I
HONOKA's Musical Favorites II



 ところで、「ある愛の詩」は映画音楽としては良く知っているのですが、元の映画は見たことがありません・・・ でも、きれいな曲ですね。  



[158] お疲れ様です。。。 投稿者:flora [関東] 投稿日:2007/08/14(Tue) 01:09
管理人様、こんばんは。
いろいろとお疲れ様でした。。。そして、お帰りなさいませ。。。

実は、マリアさんが運営する『STAR DUST CLUB.』で先日、入絵加奈子さんの事を挙げられた方がいまして、「入絵さんとは、どのような方なのか。」を知りたくて、今は個人的に勉強中のところです。

ミス・サイゴンのキム役を本田美奈子.さんとダブルキャストで演じていた、と言うことくらいしか、まだ分からないですが、入絵さんが、本田美奈子.さんに対して温かい眼差しを寄せていたことが分かるブログがあり、私としては結構、涙物でした。改めて、本田美奈子.さんの人柄や優しさを知り、本田美奈子.さんを好きになって本当に良かった、と思うのです。何だか、不思議な御縁を感じてしまいます。。。

私は先週の土曜日の夜、ほんの数分間程度の番組である、「元気の源泉。」に入絵加奈子さんが出られ、小さなアルバムを元気の源にして常時、それを持ち歩いている、という話をされていました。その中には、舞台に立った時の写真もありましたが、それが何だったのか、が気になってしまいました。。。

今夏は連日のように、全国的に蒸し暑い日々が続きますね。。。新潟では一昨日、38度を記録したようですので、管理人様、そして皆様、健康管理には気をつけていきましょうね。。。

入絵加奈子さんは、いわゆるヒット曲というものを歌っていないので、ミュージカルに興味のない人はあまりご存じないでしょう。ミス・サイゴンのキム役の他、レ・ミゼラブルのエポニーヌ役もやりました。
歌声を聴けるのは、舞台で直接聴く以外には、ミス・サイゴンのハイライト版か、「ベガーズオペラ」というDVDを手に入れるかぐらいしか思いつきませんでした。STAR DUST CLUBの書き込みで、「うたう」というCDがあるというのは私も初めて知りました。これから手に入れるつもりです。

[157] エポニーヌの歌。。。 投稿者:マリア [近畿] 投稿日:2007/08/12(Sun) 23:22  Home
ひろさんこんばんは。
「本田美奈子.STAR DUST CLUB!!」のマリアです。

エポニーヌの歌の原稿。。。
楽しみにお待ちしております。

ひろさん。。。
今後ともよろしくお願い致します。。。


本田美奈子.STAR DUST CLUB!! 店長 マリア
マリアさん、ご訪問ありがとうございました。
エポニーヌはいろいろ思いいれがあります。ゆっくり書いていきます。

[156] 無題 投稿者:sergei [関東] 投稿日:2007/08/12(Sun) 01:56  Home
こんばんは。
Wikipediaの美奈子さんの項目、"生涯"の欄にミュージカル出演の経歴を書き加えました。お留守中に勝手に宿題を出してしまって申し訳ないのですが、お時間のある時にでも目を通しておかしな記述がないかチェックしていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
sergeiさん、こんばんは。ご訪問ありがとうございました。Wilepediaのミュージカルの部分はざっと見た範囲では特に問題ないと思いましたが、もう少しちゃんと読んでみます。

[155] 1週間ほど、留守にします。 投稿者:ひろさん(管理人) [近畿] 投稿日:2007/08/06(Mon) 23:08
1週間ほど留守にします。その間に何か書かれた方、リプライはしばらくお待ちください。
・・・「エポニーヌの歌」というところの原稿を書きたかったけど、結局できませんでした。
ところで、長野の本田美奈子.展、なかなか盛況でした。フィルムコンサート、もっといろいろなところでやって欲しいものです。

| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20|
| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30| 31| 32| 33| 34| 35| 36| 37| 38| 39| 40|
| 41| 42| 43| 44| 45| 46| 47| 48| 49| 50| 51| 52| 53| 54| 55| 56| 57| 58|