『サブ機(2008年までメイン機として使用していたパソ子)の延命計画』
◆改変理由・・・挙動が危うく、VXのテスト(非RTP化のチェック)が困難になってきた為。
◆換装部品・・・M/B,CPU,MEM,GPU(マザボ周り一式)
◆予 算 額・・・2万円以内
◆要 望・・・とりあえず低予算で現状維持ができれば。電源制約は350W以内で。
*---------------------------------------------------------------------------------------*
◆変更前スペック
CPU:Intel Pentium 4 3.00GHz HT Cache:512K FSB:800 MHz Socket478 (Northwood)
M/B:ESC P4M800PRO-M478
MEM:1GB NoBrand(Hynix) DDR2-533 512MB x2
GPU:GeForce6600GT 128MB AGP x8 WinFast A6600 GT TDH 20th Anniversary Limited Edition
*---------------------------------------------------------------------------------------*
◆変更後スペック
CPU:Intel Core2 Duo E7500 2.93GHz Cache:3M FSB:1066 MHz LGA775 (Wolfdale)
M/B:FOXCONN G41MX-K 2.0
MEM:2GB NoBrand(APOGZZ) DDR2-800 1GB x 2
GPU:GeForce9600GT GE 512MB ELSA GLADIAC 796 GT SP 512MB
*---------------------------------------------------------------------------------------*
◆実費
CPU:\6,300- ジャンク品 (理由は動作未確認の為。決め手は付属ファンがバックプレート式な点)
M/B:\4,280- 新品 (自宅に帰ってプリンタ端子が無い事に気が付き絶望する。)
MEM:\3,160- 中古品 (中古はブランドにこだわるよりも同じブランド(連番)で揃えた方が安心)
GPU:\4,000- 中古品 (面白い品が転がっていたので決定。補助電力の差異を比べてみたい。)
Total:\17,740-
割と予算内でそこそこな品が組めたかな〜と私的には満足。350W以内に納まったし。
*---------------------------------------------------------------------------------------*
◆分かったこと。
1.
PS/2端子を持つマザボはPS/2端子のキーボードとマウスがやっぱり必要だと言うこと。
BIOS上でUSBキーボードが反応しても、OS上でチップセットをインストールするまでは機能しない。
もしかしたらBIOSの設定を変えれば出来たのかも?
BIOSの設定は時刻設定後、Load Optimize Defaultsを行って、
ブートの順番とクロック倍率(定格)の確認のみ。
2.
オーディオのHD AudioはAC97の後継と言いつつもまったくの別規格。(互換性がない)
F_Audio(フロントオーディオ)の端子がAC97しか無い場合はHD Audio用の拡張パネルが別途必要。
但しソフトウェア上で強制的にスロットを割り当てればAC97用の端子でも出来そうだが、
動作確認が面倒+どーみてもハイリスク・ローリターンなのでフロント端子はUSBのみ接続。
3.
AC97とHD Audioの見分け方は、仕様書にPORTやSENSEという単語が記載されていればHD Audio
MICやAUDという単語があればAC97。但しHD AudioにもAUD_GNDが存在するので注意。
ぶっちゃけMICの単語があるないで判断すれば大丈夫っぽい。
あとHD Audioのフロント端子は一纏めになっている点にも注目。
4.
手頃なグラボが見つからなかったので、しばらくはオンボード。
GMAはグラフィック・メディア・アクセラレータの略だという事を今更知ったり。
やはりオンボードに3D性能を求めるのは厳しいようで「ゆめりあ」の結果は8861
メイン機の9600GTだと98631。テスト設定は1024x768でそれなり。
2D性能はまだ試していないけれど、とりあえずは違和感はなし。
5.
9600GT Green Editonはリリースされていた時から気になっていたカード。
補助電力無しでほとんど性能が下がらないというのはどういうことなのか?
比較してみるとコアが600←650MHz。シェーダーが1500←1625MHzと下がってた。
でも実際その差が明白になるのがまだ分からないのが現実。
ゆめりあでは「640x480・それなり」という最低でのベンチでは15万という数値で
メインの数値13万よりも高く驚愕する。これが一年という年月の差なのだろうか?
でも「1024x768・最高」だとメイン70000に対して67000という数値で
高負荷時ではそれ相応に下がっているな〜という印象。
この差をまだ体感出来ていないので、悪い買い物ではなかったかなという印象。