台風をも恐れぬ強者が桂川PAに集まりました。 世のニュースは洪水、避難と注意を伝えているのに
世間の心配事を知らぬかのように・・・
ということで(おいおい)行ってまいりました、新穂高ツーリング。 今回の参加者は総勢8名、バイク5台、4輪1台でした。
目的はハッキリとしています。 飛騨牛食うぞ~!(お~!) ということです。
恒例の30分過ぎの集合です。 すでに雨はふっています。 というか2日程前から降水確率100%、所によっては暴風雨で~す。
はじまりは雨・・・・
出発時になって約一名連絡不足により脱落、が「追っかけます」とのこと。
「追いついてきぃ~なぁ」と1××K巡航(おいおい)
しかし途中連絡を取るも行方不明。もしかして・・・などと心配しつつもいつもと変わらぬクルージング。
こんなんっす
本隊は順調に名神高速、東海北陸そして道の駅ななもりに到着。
15時(お~予定通りだ!)
今晩の食材を物色。 ぶなしめじ、ピーマンそして明宝ハムゲット!
そして飛騨牛を求めて市内へと。
目指すは「丸明」 プチ市内観光(迷った)しながら店内に突入。
ありますあります売るほど(売り物です)
まず軽く100g500円のカルビを1Kg、そいで100g700円を2Kgオーダー
いつの間にか100g1000円のステーキ肉(半額でした~)がかごの中に。支払いを済ましてお酒やさんに移動。 ここでの標的(名前忘れた)
ゲット!ちなみにここでしか買えないそうです。 酒税を納税していざ宿へ!
国道158号線を東に、途中のスタンドでドラマが・・・
なんと「追いかけまーす」が追いつきました!
「この雨の中ソロツーリングとはご苦労・・・」と思ったらなんと本人でした。
ここから宿まで約1時間、あと少し頑張れ!
道の駅ななもり
高山市の西端にあります。正面よりバイパス入り口があり東海北陸道にアクセスできます。
(写真は翌日です。)
着きました、「山荘 富貴」
まず冷え切った体を温泉で暖め体に燃料をぶち込みます。
そして宴のはじまりです。 皆満足な様子で食材を平らげていきます。
そうそう、行方不明氏ですが、携帯水没していたそうです。
連絡が取れないなんて数年前までは当たり前だったのですが・・・・
そして雨の音を聞きながら沈没していきましたzzz。