ED76型交流電気機関車

国鉄ED76形交流電気機関車


ED76形電気機関車は、日本国有鉄道(国鉄)の交流用電気機関車である。
九州地方の電化延長により、電気機関車の増備が必要となったが、保守の困難な水銀整流器を装備するED72形、ED73形の追加製造は行わず、シリコン整流器を装備したED75形をベースとし、九州の輸送事情に適合するように設計変更した新形式機関車を製造することとした。こうして1965年から製造されたのが本形式である。
投入地域が九州と北海道であったため、ED75形をベースとした新性能標準機の中で、唯一SGを装備している。
九州向けED76の性能は、交流機関車の最新基本形であった、ED75形と同一であるが、蒸気暖房が必要な旅客列車を牽引するために列車暖房用蒸気発生装置(SG)を搭載し、それによって増えた重量を分散して軸重を軽くするために中間台車が設けられたものである。全部で139両が生産された。

制御方式として、タップ間電圧連続制御を採用している。これは架線電圧を降圧する主変圧器の二次側から複数のタップを取り出し、このタップ間の電位差を利用して主電動機に加圧する電圧を変化させるものである。しかしタップ制御だけでは電圧の変動が大きく、衝動や空転の原因になるため、磁気増幅器(500番台はサイリスタ)を利用してタップ間の電圧を連続制御している。こうして得られた脈流を主整流器と平滑リアクトルにより直流に近付け、主電動機(MT52形)に流している。

ED76形の特徴として、軸重可変機能がある。これは中間台車の空気バネの空気圧力を調整することにより動輪の軸重を14tから16.8tまで変化させ、軸重制限のあるローカル線でも走行できるようにしたものである。

2006年07月29日
ED76−0037 4081レ 鹿児島本線 天拝山〜原田


落成:S45・6・9 東芝 配置:鹿児島 S55・10・1 門司転属 H16・8・6 全検
JR貨物

1987年04月10日
ED76−0037 貨物色 福岡ターミナル


落成:S45・6・9 東芝 配置:鹿児島 S55・10・1 門司転属 H16・8・6 全検
JR貨物

2006年08月11日
ED76−0043 4083レ 鹿児島本線 天拝山〜原田


落成:S45・8・3 東芝 配置:鹿児島S59・2・1 門司転属 H15・11・14 全検
JR貨物

2007年04月27日
ED76−0055 鹿児島本線 田原坂


落成:S49・2・19 日立 配置:大分 門司転属S53・10・6 鹿児島転属S60・7・20 門司転属
H9・8・12 全検更新 JR貨物




トップへ
戻る
次へ