大阪・南紀地区

2003年12月21日

サンダーバード15号 大阪駅


特急 サンダーバード 681系・683系
最高時速160Kmで設計された未来型特急。ゆったりとした車内、特にグリーン車は2×1シートのゆとりが自慢です。平成9年3月から、愛称名が従来の「スーパー雷鳥(サンダーバード)」から「サンダーバード」となりました。平成13年にはバリアフリーを考慮した683系での運転を開始しました。平成14年からは臨時特急として北陸エリアからユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMへの観光に便利な「ユニバーサルエクスプレス」が最寄りのユニバーサルシティ駅まで直通しています。

2003年12月21日

2D 特急はまさか2号 キハ181系  大阪駅


特急 はまかぜ キハ181系
大阪と山陰を播但線経由で結ぶ特急として昭和47年3月に登場。播但線内を走る唯一の特急です。登場時にはキハ80系で運転していました。現在は冬は「かにカニ」列車としても活躍しています。

2003年12月21日

103系 大阪環状線 大阪駅



2003年12月21日

寝台特急日本海 EF81108牽引 大阪駅


昭和43年10月、大阪〜青森間を結ぶ寝台特急として登場しました。
昭和63年の青函トンネル開通に伴い、一部を函館発着として運転しました。
現在は青森発着となりましたが、現在も大阪と東北を結ぶ重要な特急です

2003年12月21日

雷鳥 485系国鉄特急色  大阪駅


立山連峰に生息する天然記念物の「ライチョウ」から名付けられました。
パノラマグリーン車を連結した編成も運転しています。




トップへ
戻る
前へ
次へ