健康枕(快適枕)を安価に手作り |
<材料>新品 | 代用品 |
A.補充用パイプ粒 約500g入、@598円 |
不要なパイプ枕 |
B.パイプ枕用ネット 35×50cm、@298円 |
洗濯用ネット |
C.枕カバー(すっぽり型) 35×50cm、@399 |
ピロケース |
D.フェイスタオル (家庭の余り物)、@ 0円 |
余り物の フェイスタオル |
合計 1295円 | 合計 0円 |
当院では以前より、肩こり等の方が『まくら』の悩みを訴えることが多く、個々に合わせて手作りできる『健康枕(快適枕)』の作り方をアドバイスしてきました。私は当然自分で作り愛用していましたが、今回改めて皆さんにお知らせしようと近所のディスカウントショップ(多摩市唐木田)で一式、材料を購入し、材料、手順を皆様に公開します。是非、チャレンジして下さい。 |
A |
B |
C |
材料 |
図Ⅰ |
図Ⅱ |
図Ⅲ |
図Ⅳ |
図Ⅴ |
図Ⅵ |
図Ⅶ |
図Ⅷ |
図Ⅸ |
図Ⅹ |
①ネットにパイプを入れます。 ②筒状に巻き込み、枕カバー に入れ、また筒状にする。 ③この枕の特徴は握り拳の 幅を枕の高さにすることで す。 |
④さらにフェイスタオルで 巻くと汗をかいた時に、 毎日まめに洗えます。 ⑤通常市販されている 枕は幅が広いために 後頭部に当たり、首が 引っ張られる形になっ て、余計「こり」が強く なります。 この枕は仰向けでは 首に当て、側臥の時は 側頭部に当ててくださ い。中身は自由に加減 できますので微調節し 快適にご利用ください。 ※首に枕を当てると生理 的な湾曲が確保され、 首周辺の筋肉に無理 がかかりません。 楽ですよ!お試しあれ。 |
表紙へ戻る |
案内①へ戻る |