楽園のカンヴァス

 読書の目次へ 

 

楽園のカンヴァス 原田マハ著

 久しぶりに面白いミステリー小説を読みました。
それは、原田マハ著「楽園のカンヴァス」です。

 ミステリーというと、殺人事件があり、
その密室の謎を解いたり、容疑者のアリバイを崩したり
殺人の動機などを探ったりするのが一般的です。

 この小説には殺人事件は一切起こりません(*^_^*)。
アンリ・ルソーの名画の真贋の判定を
二人の専門家が競うというもので、
他のミステリーとは異彩を放っています。

 皆さんは、アンリ・ルソーという画家知っていますか?
私はこの小説を読むまで全く知りませんでしたが、
それでも十分楽しめました。
もし、アンリ・ルソーのことを
少しでも知っている人であったらなおさらです。

 ルソーは素朴派と呼ばれるそうですが、
なんとも不思議な絵を書きます。
決して絵がうまい(私のような素人には
そう思えます。)とは言えません。
そのため、生前の彼は、遠近法も知らない
日曜画家とばかにされていました。

 でも彼の名を高めたのは、あのピカソです。
ルソーは新しい時代の先駆けとなる画家であると、
高く評価し、彼を支援したため、
ピカソに影響を与えた画家として有名になりました。

 彼の代表作「夢」(写真参照)を見ると、
何とも神秘的で深い何かを感じます。

 大金持ちで有名な美術品の蒐集家から、
MOMA(ニューヨーク近代美術館)の
キュレーター(美術館の専門職)である
ティム・ブラウンに、スイスの邸宅に来て
アンリ・ルソーの未発表の作品の真贋を調べて
欲しいとの招待状が来ます。

 彼はアンリ・ルソーの研究者として有名で
なおかつ、ルソーを愛してやまない人物でした。
 
 MOMAには、ルソーの代表作「夢」があり、
もし、それに匹敵する作品が見つかれば
出世するまたとないチャンスになると
興奮した面持ちでスイスの邸宅に出向きます。

 そこには、もう一人のルソーの専門家である、
若くて美しい、日本人の織絵がいました。

 そして、二人の目の前に現れた作品は、
「夢」とほとんど同じ構図、同じタッチの作品
「夢をみた」でした。

 二人の専門家に真贋を評価させ、
その結論をもとにした討論で勝った方に、
その作品の権利を渡すというものでした。

 与えられた時間は7日間、
そして、作品の真贋を決めるヒントとして、
古い一冊の本がありました。
それを一日一章だけ読むことができましたが、
そこには、晩年のルソーの生活が詳細に綴られていました。

 テレビの<なんでも鑑定団>が好きでよく見ます。
本物かにせものかを判定する鑑定士は
膨大な専門知識が必要な大変な仕事で、
その影響力は絶大です。

 ほんものであっても、偽物と鑑定されれば偽物だし、
反対もまたしかりです。

 あの番組は時間内に白黒をつけなくてはならないので、
一人の鑑定士が判定をしますが、
微妙な作品は、鑑定士によって違う判定もありえます。

 今回はルソーの作品の真贋を
二人の専門家に競わせるというものでしたが、
果たしてその鑑定結果はどうだったのでしょうか(*^_^*)?
それはネタバレになりますので控えます。

 作品の真贋を通して、ルソーの作品と人生、
それを取り巻く時代、ピカソの話などが聞かれ
興味深く読むことができました。

 二人の鑑定人がこよなくルソーを愛していたこと、
そして、織絵が若くて心優しき美人だったことが
この小説の結末を決めました(*^_^*)。

 美術館の開館から閉館まで、
好きな絵の前でずっと立ち尽くし、
見ているという人の気持ちは分かりませんが、
そのくらいその絵が好きにならないと、
作品を本当には理解はできないのかもしれません。

  

 

上に戻る