講演を依頼されて作成したものです。
詳しい内容はこれから書き加えていく予定

携帯に関してのレジュメ



  携帯のある風景・携帯のない風景

   電車・バス内での使用

   自転車に乗りながらの使用

   パプアでは

  教育再生懇談会からの報告書

  (別紙参照)

   問題点

    携帯などを持たさないことは是か非か

    持たないことでの弊害はないのか

    児童と生徒での使用方法は

    統合教育への考慮は

  携帯の利便性と危険性

    今のところ心臓病などへの影響や問題があったという例は1例もない。

  高校・大学・一般では、携帯の辞書機能・辞典機能・事典機能・用語集機能などを活用している。

  携帯とPHSの違い

   病院では院内連絡用のPHSを各医師が持っている。

  携帯・PHSの普及率(内閣府)

  小学生 31.3%  

  中学生 57.6%

  (東京都内での普及率はもっと高い
      
首都圏の小学生 38.2% 中学生 71.2% ベネッセコーポレーション)

   携帯でのいじめ

    携帯でのネットいじめ  

     経験がない 93.6%

    携帯によるいじめ

     いちばん危険なチェーンメール

  なりすまし(他人のアドレスを複数使用)

  ブログへのいじめ書き込み

     自殺・犯罪につながる事件性

      メール交換から、家で、ホテル連れ込み、性的暴力、強姦、

      写メール・ビデオを使い脅迫、金銭要求


  

    最近の事件

     ○ 千葉県(今年5月に起きた事件)

       君津市の中学3年生の女子が携帯電話の自己紹介サイトに書き込む。それを見た見知らぬ男が、
      突然ナイフで襲う。 メッタ刺しにする。

     ○ 神奈川県

       女子中学生の2名が、プロフとSNSに「カラオケに連れて行ってくれる人がいませんか?」と
       書き込む。連絡してきた男らにだまされて、性風俗店で売春を強要される。

    ○ 英明での経験の一部

     A 江戸川区の中学2年生の女の子。

       家庭問題がきっかけで、携帯に悩みを書き込む。四国にいる高校生と名乗る男の子が相談に乗る。
      費用を出すからとだまされ家出をして四国に行くと、指定の場所に男性がいて(28歳だけど)
      車で家に連れて行かれる。そこの家の家族と食事後、連れ込みホテルに連れて行かれ強姦され
      そうになり、逃げて東京に帰る。裸の写真を撮られていて、金銭の要求をされる。

     B 江戸川区の中学3年生

       携帯に寂しいと書き込んだら、何人もの男性から連絡が来て、いちばん優しそうな男性(30代か
      40代らしい)から頻繁に電話をして貰う。母親がトイレの中で携帯の「カシャッ」という撮影音が
      することに気づき何をしているのか聞くと何も言わないので、携帯を取り上げ撮影した写真を確かめ
      ると、胸の写真と下半身の写真を何枚もとっており、その男性に送る寸前だと言うことが分かって、
      携帯を取り上げた。

    2007年度の携帯トラブルの被害者(警察庁)

     848件 そのうち女子(小・中・高)847件 男子1件




    想定内から想定外の問題

    位置情報を得られないための工夫

    携帯犯罪に巻き込まれる

    外国人による売買

    ブログによる個人情報流出・アクセス

    児童ポルノなどへのサラシ

   携帯依存

     携帯が使用できないと、それほど困らない・全く困らない  約50%

   安全とは何なのか

    持たせないことでは、解決しない

    フィッシング

    フィルタリング
    
       2008年2月〜

      20歳未満の人が契約する際、親権者が不要と申告しない限り、フィルタリングサービスは
    自動的に適用する。

     2008年6月〜

       現在契約中の利用者を含む未成年者に対して、親権者が不要と申告しない限り、
    フィルタリングサービスは自動的に導入する。

    裏サイト

     出会い系サイトに関した事件は、携帯電話を使用した場合、96.8%


    裏ブログ

    小学生・中学生・高校生・大学生での違い

        携帯・PHSは小学生の24.4%が使用

  10%の親がこれからも持たせることを検討

   携帯からのインターネット使用 小学生は21.2%

    そのうち62.8%が利用制限機能を導入

   携帯電話利用のルールがある家庭は約80%

                    (2008年7〜8月調査)

 
    児童ポルノ法に関して

    世界の趨勢

    携帯依存症

    国際化と凶悪犯罪に巻き込まれないために

    個人情報の取り扱われ方(暗号化)

    災害時での使用

    情報リテラシー教育の強化

       ユビキタスとしての携帯電話

     QRコード・ICタグ・電子透かし

      (ubiquitous ラテン語・偏在の意・あらゆる場所にインターネット環境がある)

     中高生限定のSNS 「部室SNS」

     若者限定SNS (モバゲー)

  ★サイトを見ない  ★書き込まない  ★絶対に会わない




質疑応答





おまけ


子どもに見せたくない番組(日本PTA全国協議会)

順位別

・ロンドンハーツ

・めちゃ×2 いけてるッ!

・クレヨンしんちゃん

・エンタの神様

・志村けんのバカ殿様

・はねるのトビラ

・リンカーン

・ライフ

・クイズ・ヘキサゴン

・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

・ズバリ言うわよ

・ぐるぐるナインティナイン

・恋のから騒ぎ

・K−1

・あいのり