**参考文献**

*岡藩のひらくち(安藤重幸著)
*緒方の方言(緒方町立歴史民俗資料館)
*おらが村ん方言 がまだす(久住・宮城地区自治会長会)
*小富士の方言集(小富士小学校、郷土クラブ方言班)
*大分方言辞典(松井督治・吉田寛著 大分放送)
*清川村むかしの思いで話(清川村教育委員会)
*あさじ昔ばなし(朝地史談会)
*悠久に舞い継ぐ御嶽神楽(芦刈政治編 大分県清川村)

*豊後大野荘の研究(九州荘園綜合研究会編 大分県地方史研究会)
*豊後大友氏(芥川龍男著 戦国史叢書9 新人物往来社)
*中川史料集(北村清士校注 新人物往来社)
*シリーズ藩物語・岡藩(村上貞徳著 現代書館)

*吉四六ばなし(宮本清著 大分合同新聞社)
*ひとうま譚(白石一郎著 文春文庫『島原大変』所収 文芸春秋)
*大分方言30年の変容(松田正義・日高貢一郎著 明治書院)
*大分縣方言類集(土肥健之助編輯 国書刊行会)
*九重山 法華院物語 山と人(松本征夫・梅木秀徳編 弦書房)

*清川村誌(清川村誌刊行会)
*緒方町誌(緒方町立歴史民俗資料館)
*大分県史 方言編(大分県総務部総務課編 大分県)
*竹田市史(監修者 賀川光夫 竹田市史刊行会)

*日本の言葉(新村出著 創元社)
*日本語の起源 新版(大野晋著 岩波新書)
*日本語の源流を求めて(大野晋著 岩波新書)
*山の名前で読み解く日本史(谷有二著 青春出版社)
*日本の地名(谷川健一著 岩波新書)
*地名の研究(柳田国男著 角川文庫)
*蝸牛考(柳田国男著 岩波文庫)
*日本の方言地図(徳川宗賢編 中公新書)
*講座方言学9 九州地方の方言(編集委員/飯野毅一 日野資純 佐藤亮一 国書刊行会)
*これが九州方言の底力(九州方言研究会編 大修館書店)

*県別 罵詈雑言辞典(真田信治・友定賢治編 東京堂出版)
*地方別方言語源辞典(真田信治・友定賢治編 東京堂出版)
*日本方言辞典(佐藤亮一監修、小学館)

*萬葉集(小学館)
*新訂新訓万葉集(佐佐木信綱著 岩波書店)
*金槐和歌集(樋口芳麻呂校注 新潮日本古典集成 新潮社)
*古事記(倉野憲司校注 岩波文庫)
*日本書紀(坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋校注 岩波文庫)
*吾妻鏡(龍粛訳註 岩波文庫)
*平家物語(梶原正昭・山下宏明校注 岩波文庫)
*保元物語 平治物語 承久記(栃木孝惟・日下力・増田宗・久保田淳校注 岩波文庫)
*太平記(山下宏明校注 新潮日本古典集成)
*源平闘諍録(全注釈 福田豊彦・服部幸造 講談社学術文庫)
*源平盛衰記(国民文庫 国民文庫刊行会)

*日葡辞書(岩波書店)
*邦訳日葡辞書(土井忠生・森田武・長南実編訳 岩波書店)
*日葡辞書の研究(今泉忠義著 桜楓社)
*角川日本地名大辞典 44 大分県(角川書店)
*日本語 語感の辞典(中村明著 岩波書店)
*字訓(白川静編 平凡社)
*江戸語の辞典(前田勇編 講談社学術文庫)
*言海(大槻文彦 ちくま学芸文庫)
*詳説古語辞典(三省堂)
*大辞林第二版(松村明編 三省堂)
*広辞苑第五版、第六版(新村出編 岩波書店)
*コンサイス日本人名辞典(三省堂)
*総合国語事典(大分県高等学校国語教育研究会編)