<名>[意]胃の内容物、吐瀉物。[例]はじめち、ふにぃ乗ったら、い出た(初めて船に乗ったら、吐いた)。

げ <名>[意]駆けっこなどの競争でびりのこと。「げっつぅ」、「どべ」に同じ。[例]徒競走はどげえじゃったな。じゃった(徒競走はどうだった。びりだった)。
 ※緒方・みっこさ


げ 
<名>[意]@軒(のき)。A家。竹田では「〜かた(方)」と同じ使い方をすると、竹田出身・水瀬さんから指摘あり。

けえ〜
 <接頭>[意]語頭について感情を強調する。
<参>けえだらしい、けえつまらん

けえだらしい <形>[意]とてもだるい。

けえつまらん <形>[意]まったくつまらない。[例]こんえいがぁ、けえつまらんのお、こなよかった(この映画はまったくつまらないなあ。来なければ良かった)。

けえまう <動・五>[意]おっ死(ち)ぬ。おっ死んでしまう。憎々し気に使う言葉であり、意地悪な表現である。
 〔未〕けえまわん [意]おっ死んでしまわない。
 〔用〕けえもうた [意]おっ死んでしまった。
 〔仮〕けえまや [意]おっ死んでしまえば。[例]あげんやたぁ、けえまや、いいんじゃ(あんなやつは、おっ死んでしまえば良いんだ)。

げえろんこ
 <名>[意]おたまじゃくし。

げぎょう <名>外業?[意]集落の年末の寄り合い。「おとより」とも。
 ※『緒方町誌』


げさきい
 <形>下作い?[意]下品な、みっともない。[例]なんちゅう、げさきい、やっちゃろか(なんという下品な奴だろうか)。
 〔用〕げさきゅう [意]下品に。
 〔仮〕げさきから [意]下品であれば。


けしも <名>毛霜?[意]よく見ないと分からないほどの極めて小さい霜。藁などよく乾燥したものに出やすい。
 ※清川・康晴さん


げず 
<名>[意]ミカン科の常緑低木、枳殻(からたち)。

けったん
 <名>[意]お尻。

げっつぅ <名>[意]びり。「げ」に同じ。
 ※緒方・みっこさ


けつびら
 <名>[意]お尻のふくらみ。

けつんとんがり <名>[意]お尻のふくらみ。けつびらに同じ。

けつぐせいわりい <句>[意]身持ちが悪い、貞操観念がない。
 ※岡藩のひらくち


けとらす <動・五>[意]蹴散らす、蹴りまわる。
 ※緒方・入道さん


けばる 
<動・五>気張る?[意]力む。気張る。
 〔未〕けばらん [意]気張らない。
 〔仮〕けばら [意]気張れば。


〜けん 
<接助>[意]〜だから。「き」に同じだが、「けん」の方が丁寧に聞こえる。[例]さみいけん、いぬるで(寒いから、帰るよ)。

げんぐりあう 
<動・五>[意]喧嘩する。意見が対立して激しく言い合う。「ぎんぐりあう」とも。[例]あんしどま、あや、いってん、げんぐりあうんじゃ(あの人たちは、会えばいつでも喧嘩をするんだ)。
 〔未〕げんぐりあわん [意]喧嘩をしない。
 〔用〕げんぐりおうた [意]喧嘩をした。
 〔仮〕げんぐりあわ、げんぐりあや [意]喧嘩をすれば。
 ※清川・邦友さん


けんちょういき
 <名>県庁行き[意]一張羅のこと。県庁に行くのでパリッとした服装をすることから。
 ※『岡藩のひらくち』

けんたいろしい <形>[意]当たり前のことを偉そうに。関西で使われる「おけんたいです」(当然です)に近い。[例]あんしゃ、いってん、けんたいろしゅういう(あの人はいつも、当たり前のことを偉そうに言う)。
 〔未〕けんたいろしかろ
 〔仮〕けんたいろしから
 ※竹田出身・水瀬さん


〜けんど
 <接助>[意]〜だけど。[例]かだらにわりいた、わかっちゃおるけんど、なかなかたばこはやめきらん(体に悪いと分かってはいるけれど、なかなかタバコをやめられない)。

戻る