トップページへ
ルールは一般的なフリー麻雀(知らない人同士で打つ麻雀)のルールを採用しています。

・東南まわしのアリアリルール。一発・裏ドラありです。

・25000点スタート30000点返し。順位点、1位20000点、2位10000点
                 
・喰いタン、後ヅケあり(和了りの時点で1翻あれば片和了りでも認められます)

・ツモと平和が複合します(20符計算)

・積み棒は1本場300点です

・フリテンリーチ、リーチ後の見逃しあり。その場合はツモあがりのみになります。

・カンドラ、カン裏ありです。王牌は14牌残します。

・30符6翻(タンピンドラドラなど)は切り上げで満貫です(競技ルールの場合は満貫ではない)

・形式テンパイありです。ただし手の中で待ち牌を全て使い切っている場合はノーテン。

・親は東場、南場ともにテンパイ連荘です。(ノーテンの場合は親が移ります)

・オーラスの親は和了った時点で半荘を続行するか終わるか選択が出来ます。
 流局時テンパイの宣言をした場合は続行になります。

・ポンとチーは発声優先です。ほぼ同時の場合のみポン優先になります。

・タブロンありです。リーチ棒、積み棒は上家取り。トリプルロンは流局です。

・半荘終了時に同点の人がいた場合は起親から順番に着順が上になります。

・途中流局あり。九種九牌、四風子連打、4カン成立は流局。4人リーチは続行です。

・流し満貫あり。自分の捨牌がポン、チー、カンされた場合は成立しません。

・誤ポン、誤チーは1000点罰符で供卓です。

・故意の先ヅモ、同1順内での喰い替え、打牌完了後の鳴き牌のさらし間違えは、和了放棄です。

・大三元、大四喜に責任払いあり。他家放銃の場合は折半です。
 大明カンのリンシャンヅモも責任払いです。

・国士無双に限り待ち牌が暗カンされた場合チャンカン出来ます。

・チョンボは満貫払い、基本的には全て流局時チョンボです(流局まで和了放棄でチョンボ保留)
 流局前に和了りが出た場合は和了のみ取ります。
 流局した場合は満貫移動後、本場は増えず親番は続行。その局がやり直しになります。

・チョンボとなる行為・・ ・和了りの発声をして和了ってなかった場合(誤ロン、誤ツモ)
               ・持ち点が1000点未満でのリーチの発声。
               ・局進行中に山を壊してしまい続行不能となった場合