花木かやの「学園祭の王子様」攻略メモE
〜立海大付属 柳生比呂士〜
紳士は勝手に、ときめく模様。
ついでなので攻略されてしまった可哀相なキャラ。メモもろくに残っていない。
しかしっ、やるときゃやるぜの柳生比呂士!
忍足顔負けの口説き技を持っていた。が、忍足ほどエロエロしく聞こえないのは爽やかな笑顔と丁寧な言葉遣いのせいか?
腹から声を出している割には爽やかで、アナウンサーかミュージカル俳優か?という感じ。
制服よりスーツとネクタイが似合う、見た目は32歳、独身。一部上場企業のサラリーマン的な彼。
乾と同じメガネの奥の瞳が見えないのは不自然で怖い。
メガネを外したら糸目だったり、数字の 3 3 みたいな目だったら・・・どうしようか。
などと、見た目だけで沢山お話が書ける、いいキャラだ。
内容的には、紳士のせいか女性には学校を問わず誰にでも優しくするらしい。
かやなら他校の女子が絡んで三角関係となり、切なく苦しいお話に仕上げるところだが、
柳生も他校の子も恋愛関係抜きで困っているから助け、助けられただけらしい。
(つまんない)
おまけにヒロインも拗ねたり嫉妬しない。(もっと、つまんない)
一人で買出しに行ったヒロインを迎えに来た柳生。
モスグリーンの傘が似合いすぎる!相合傘をしつつ、さらっと口説く柳生はお見事。
『遠回りして帰りましょう』と口説くあたり、十六夜の銀を彷彿とさせた。(コーエーのゲームっす)
その他、印象に残った事。
真田は実年齢より老けて見られることを実は気にしているらしい。
レーザービームを打つたび『レーザービーム!』と自ら口にするのは、どうかな?と本人も思っているらしい。
が、技名を口にしても相手には取られるものではないという自負を持っている。
(取られた時の落胆が怖いぞ)
仁王とは『親友と言っても差し支えない』仲らしい。ハッキリ『仲良し』と言った方が早い。
そういえば仁王は、模擬店を掛け持ちする柳生にヒロインを泣かさないようにと注意していた。
ホント、仁王はいい奴だ!
毎日、環境音(風の音とからしい)のCDを聞いて癒されている。が、ヒロインの笑顔の方が癒し効果があると、また口説いていた。
ミステリーがダイスキ。
古本屋で買った推理小説に犯人を指し示す落書きがあったと柳生は語り、ヒロインと二人して『許せない!』と力説。
そんなことで意気投合しているキミ達って・・・と思った。
中学生なのに『今度、ゴルフに行きませんか?』と誘う柳生。
いくらキミが得意でも、普通の中学生の女の子なら引きます。
具合の悪いヒロインに、保健室へ『抱き上げてお連れしましょう!』と楽しそうに言う柳生はオヤジっぽかった。
忽然と消えた葛饅頭事件。仁王は使い捨ての輪ゴムで髪をくくっていると判明。
はずすとき、毛も抜けるし痛かろう。
犯人は食ってばかりの丸井だと決め付けていた、かや。反省した。
水泳大会では、何故か柳生の鎖骨にトキメイタ。いい、からだをしている。
『あなたの左手は空いてますか?私の右手も空いてますから繋ぎませんか?』ssに、いただきっ!
キャンプファイヤーでの告白は、なんだか原稿用紙に書かれた作文を読んでいるような内容。
がっ、さすが柳生!さらっと毎回、口説いていただけのことはある!やる男だと思っていた!
慌てるヒロインをさっさと抱きしめるあたり、侑士より手が早いぞ。
で、ラストスチル。
あの・・・・キャディーさんみたいに赤い旗を持つ逆光メガネ的なスチル。
ときめき度が、音を立てて落ちていきそうな笑えるスチルなんですけど?
まだ、しつこく最後まで口説きセリフを口にする柳生。
天然の口説き男なのか、それとも爽やか助平なのだろうか。判断が難しいところだ。
学園祭の王子様攻略TOPへ