ルール解説
★アレクサンドリア 城下町で出会う「裏通りのジャック」の解説。

カードゲームをするには?
5枚のカードを用意することが必要。 対戦するには、誰でも良いから□ボタンで話しかける。 話しかけても相手にしてくれない人もいるので注意。

カードゲームを進め方は?
ゲームは対戦相手と交互に4×4のマスに置いて進めてゆく。 時々、相手のカードがひっくり返る時があるんだけど、 その秘密は黄色い三角マークにある。 三角マークが向いている方向のカードがひっくり返ると自分のカードになる。けど相手のカードにも三角マークがついていて向き合う場所にカードを置いたり置かれたりするとカードバトルになる。

カードバトルって何?
いくつかの三角マークが向き合った時、何回かカードバトルが起こる時がある。そういう時は、どのカードからカードバトルをするのか選ぶことができる。選ぶ順番によっては有利にゲームをすすめたりすることができる。

コンボって何?
注意しなきゃいけないのはカードバトルになった時。相手のカードに勝った時、相手のカードの三角マークが向いている相手のカードも全部自分のものにできる。これをコンボという。反対に自分のカードが負けた時は、自分のカードの三角マークが向いている自分のカードも全て相手のカードになってしまうから、気をつけなければいけない。

パーフェクトって?
普通はゲームに勝つと相手のカードを一枚もらえるわけだが、パーフェクト、つまりカード全部自分のものにしたら、相手のカードを5枚頂ける。

コレクターズレベルって?
カードを集めていくと、どんどんレベルが上がっていくというシステム。メニュー画面内の「カード」の項目で確認可能。 因みに最初の称号は「ビギナー」。

カードの文字について
文字の強さの順番
 EDCBA9876543210 
強さは、カードゲームに勝利することで成長する。


裏通りのジャックについて
この時の解説の最後に彼は自分自身の正体についてかるくふれています。どうやら彼はいくつもの名前(変名)を持っているようです。「裏通りのジャック」という名前はアレクサンドリアでの通り名にすぎない。


| CARD LIST |


★ 誤った情報のご指摘や、不明な部分の情報提供などお待ちしています。
 どんな些細な事でもかまいませんので、メール掲示板にお願いします。
 情報提供にご協力頂いた方は、お名前を残させていただきますので、
 ご自分のHN及び、リンク先(HPをお持ちの方)も添えて下さるとうれしいです。
 (HN掲載 がNGな方はその旨をお伝え下さい)