Disc2
大地の裂け目 ピナックルロックス
Charaジタン&ビビ&ガーネット
ラムウの分身を探し、物語を完成させる ↓
↓
リンドブルムへ
↓
【大通り】からまっすぐ奥へ
↓
【広場】に居る文臣オルベルタとの会話後、シドのもとへ
↓
再び街に戻り、準備ができたら噴水に前に立っている男のもとへ
↓
【リンドブルム/地竜の門】からワールドマップへ
ク族の沼へ行きクイナを仲間にして、【ピナックルロックス】入口へ
Info ●物語を完成させたあとの選択肢【降りる】を選択すると、そのままイベントへ
●【降りない】を選択すると、エリアに戻れます(イベントを後回し)
●戻ってみると、モンティに新しい手紙が届いているので、確認してみてください
●アクセサリのペリドットを入手したら、すぐダガーに装備させましょう
●【地竜の門】に居るアイテム屋で「星くずのロッド」(リフレク、レビテト、アビリティアップ等)をぜひ
●【地竜の門】を出たら【ク族の沼】に行きます(次の目的地【ピナックルロックス】の入口はここにあります)
Sub Event #1 ラムウの分身を探す ーラムウの分身が居る5カ所のポイントを探すー
発見した物語をメモする必要はなく、最後の選択時に全て表示されます
●物語その1
モーグリが居る場所の画面中央上の道
「発端」
昔、三十三の小国が帝国と争った頃、
町で娘とふたり暮らしをしていたヨーゼフと
いう男に、反乱軍の小隊が助けを求めた。
小隊に恩のあったヨーゼフは快く引き受け
一同は雪原の洞窟を目指した。
●物語その2
モーグリが居る場所の画面中央の下の川
「人間」
後世の歴史家は分析する。
落石を、裏切り者の罠とした彼らの報告は、
あやまちを隠す偽り。娘に黙って去った
行動が、彼らの後ろめたい立場を示す。
英雄もまた、人であったことを表す話、と。
●物語その3
モーグリが居る場所の下の川を左に入って、画面が変わりすぐ正面
「協力」
帝国の城に潜入するため"女神のベル"
を探していた小隊は、ヨーゼフの助けの
おかげで、雪原の洞窟の奥でアダマンタイ
マイを倒し、ベルの入手に成功する。
●物語その4
上の獣道ではなく、下の川を奥に進み画面が変わってすぐ正面
「沈黙」
その帰り、一同は裏切り者ボーゲンの罠
にはまるが、ヨーゼフの犠牲により脱する。
だが、町に戻った小隊は、父の帰りを
信じて待つヨーゼフの娘ネリーに、何も語
らず黙って去ったという。
●物語その5
再びモーグリが居る場所に戻り、画面中央上の右方向へ(最初に会った場所)
「英雄」
後世の歴史家は分析する。
落石が裏切り者の罠だとしても、娘が親
を失ったことに変わりはない。 故に言
葉でなく死にむくいる行動で語ろうとし
た、後の英雄をうかがわせる話、と。
●4つの順番を選択して物語をつくる
場所:このエリアで最も奥にある橋を渡った後の獣道
物語のはじまりとはどれか?
********************************「発端」
次の物語はどれになろう?
********************************「協力」
3つめはどれを選ぶのだ?
********************************「沈黙」
最後はどれを選ぶ?
********************************「英雄」「人間」
最後はどちらを選んでもOKです。
私的には「人間」かなと思うんですが、皆さんはどうです?
大地の裂け目 ピナックルロクス-Monster NAME TYPE AP ギル 盗む ITEMシーカーバット 飛行 1 366 テント やまびこ草★ 目薬 ハイポーション -- ワイアードのカード -- --ザグナル 獣 3 546 エーテル 目薬★ テント ザグナルのカード 原石 -- -- --サンドスコーピオ 水近辺 1 315 エーテル ハイポーション★ 毒消し ポーション 原石 迷惑チン -- --
大地の裂け目 ピナックルロックス-Get Item GET ITEMピナックルロックス/道 ミスリルベスト オーガニスク (選択肢/"取りに降りる"を選択)ミスリルの腕輪 (物語を全て集めると入手)ペリドット リンドブルム/民家 エーテル フェニックスの羽 リンドブルム/商店通り リンドブルムのカード リンドブルム/アトリエ 原石 リンドブルム/アジト 340ギル 262ギル 993ギル リンドブルム/地竜の門 バンダナ シドから 3000ギル ワールドマップ