アナハゼ

カサゴ目 カジカ科


釣れた
日付・場所

2006年7月
 和歌山県・串本町・串本港 県水産試験場前
 水深5mくらい、底質は多分、岩礁かゴロタ

体長  11cm
釣れた時の
状況

仕掛けなど

 写真1=個体1
 写真2と3=個体2
 両方とも、アミのトリックサビキ。

 串本での初フィッシュが写真1の個体でした。
 壁際の底近くに仕掛けを落とすと、アナハゼがよく喰いました。

 アオイソメにも喰ってきたので、仕掛けや餌にはこだわらないのでしょう。

 注意:アナハゼは、カジカ科の魚で、あくまでハゼではありません。

生息地
 北海道南西部以南に分布。
 潮間帯、浅海の岩礁域や藻場に生息する。

地方名  ウミハゼ(一般)、ダラモノ(北陸)、チンポダシ(広島)
食べ方  不明
特徴
(『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』より)

 肉食性で小型甲殻類などを捕食する。
 雄は大きな生殖突起をもち交尾をする(体内配偶子会合型)。
 産卵期は冬で、雌は伸縮性の輸卵管を使ってホヤの囲鰓腔(いさいこう)などに 
 卵を産みつける。

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す