ヒラソウダ

スズキ目 サバ科

写真1
写真2
写真3
 
海釣り 海のお魚図鑑
釣れた
日付・場所

写真1 2004年10月 南房平砂浦沖 水深20m
 
写真2・3 2007年8月 神奈川県・平塚沖 水深20m〜40m 
 

体長
写真1 30cm
 
写真2・3 40cm 
 

釣れた時の
状況

仕掛けなど

 ウイリー3本針、エサはオキアミ。

生息地
 
全世界の熱帯・温帯海域に分布。
 沿岸〜沖合表層域を大群をなして回遊する。

 
地方名
 ウズワ(南伊豆)、メジカ(関西)

食べ方
 刺・たたき・生節・削り節

 ※生食は新鮮なものに限ります。
   鮮度が落ちやすく、ヒスタミン中毒を起こす恐れがあるので注意してください。
   また、血合い肉もクセが強いので取り除いた方がよさそうです。
 
特徴
(『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』より)

 ・市場ではマルソウダと区別せずに扱われる。



マルソウダとの違い 》
1. マルソウダはエラ上部の黒点が頭頂部にある黒色部にくっついている。
ヒラソウダは黒点が離れている。

 
2. ヒラソウダの方が、マルソウダより体がやや偏平し、体高もある。
  
3. 胸ビレの近くにある鱗のある部分が、
マルソウダは、第2背ビレ起部より後ろへ伸びている。
ヒラソウダは第1背びれと第2背びれの手前で終わっている。

 

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す