イソギンポ

スズキ目 イソギンポ科


釣れた
日付・場所

 2007年6月 横須賀・芦名漁港(三浦半島相模湾側) 水深3m

体長
 6cm

釣れた時の
状況

仕掛けなど

 ウキ釣り。エサはアオイソメ。

 横須賀・芦名漁港(三浦半島相模湾側)のこの時の詳しい状況は、 
 「海の魚図鑑・番外・遠征釣行記」(その1)
 「海の魚図鑑・番外・遠征釣行記」(その2)にて。

生息地
 
下北半島以南、奄美大島以北の日本各地に分布。
 岩礁性海岸、タイドプールに生息する普通種で、サンゴ礁域には見られない。
 
地方名
 ?

食べ方  食べるとしたら唐揚げ?
特徴
(『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』より)

 イソギンポ科:
 体は側扁し、鱗がない。腹ビレは胸位で表皮におおわれた1棘2〜4軟条がある。
 一般に体長10cm前後の種が多く、汽水や淡水域にも入る種がある。
 世界中の熱帯・温帯域に分布し、53属約300種が知られ、
 本邦からは28属約69種が報告されている。

 イソギンポ:
 尾ビレ軟条の大部分が分枝し、上顎の後方に犬歯があるのが特徴。

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す