カイワリ

スズキ目 アジ科


釣れた
日付・場所

 2007年8月 神奈川県・平塚沖 水深20m〜40m

体長
 20cm

釣れた時の
状況

仕掛けなど

 ウイリー3本針、エサはオキアミ。

 ライトウイリー・アジ船に乗った時の詳しい状況は、 

 「海の魚図鑑・番外・遠征釣行記」 にて。

生息地
 
南日本、インド・太平洋の温帯・熱帯域に分布。
 沿岸からやや沖合いに生息する。

地方名
 カクアジ(神奈川)、ギンダイ(富山)、グイ・コセ・メッキ(和歌山)、
 ベイケン・ベンケイ(高知)、モチノウオ(福岡)、
 ギンブクゴ・コゼン・セイマイ・ゼンマイ・ゼンメ(鹿児島)

食べ方
 刺身、塩焼き、フライ、唐揚げなど

特徴
 (『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』より)

 形態:
 体高が高く側扁し、楕円形あるいは菱形を呈する。
 体は銀色で、幼魚では6〜8本の暗色黄帯が出ることもある。
 第2背ビレには黒色の、尻ビレには暗黄色の縦帯があり、それぞれのヒレの縁は白い。
 歯は絨毛状で歯帯を形成する。
 背ビレ8−1棘23〜25軟条、尻ビレ2−1棘21〜24軟条。
 胸部は完全に鱗でおおわれる。稜鱗は小さいが、全側線直走部を占める。

 生活:
 砂泥域の底層で生活する。主な餌生物は底生性の甲殻類や魚類。
 産卵期は9〜11月。球形の分離浮遊卵を産む。
 稚魚は大型のクラゲについていることもある。
 口腔内に等脚類(シマアジノエ)が寄生していることが多い。

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す