ミナミハコフグ

フグ目 ハコフグ科


釣れた
日付・場所

2010年4月 沖縄県・石垣島・石垣港・サザンゲートブリッジ下
 
体長
 17cm
 
釣れた時の
状況

 沖縄県・石垣島での釣果です。
 
 釣りの模様は、「海の魚図鑑・番外・遠征釣行記(ブログ)」にて!

生息地
 房総半島以南、インド・西太平洋の熱帯域に分布。
 水深50m以浅の沿岸に生息する。

地方名
 ?

食べ方
 ?

特徴
 形態:
 体の横断面は四角形。背ビレ9軟条、尻ビレ9軟条、胸ビレ10〜11軟条。
 成長や個体差による色彩変異がある。幼魚は鮮黄色の体に多数の黒色点をもつ。
 若魚や成魚では、体は黄褐色で、骨板に小白色点があり、
 その周囲に微小な数個の黒色点か黒色線がある。
 老成魚になると、体は暗褐色に変化し、白色点は不明慮になり、ヒレに小黒色点をもつ。

 生活:
 サンゴ礁や岩礁域に生息し、群れはつくらず単独で行動する。
 繁殖期にはペアで産卵し、浮性卵を産む。皮膚に粘液毒をもつ。
 小型甲殻類、ゴカイ類、貝類などの無脊椎動物を食べる。
  

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す