ニセクロホシフエダイ

スズキ目 フエダイ科 フエダイ亜科


海釣り・お魚図鑑

釣れた
撮影した
日付・場所

 2006年3月
  沖縄・那覇・国際通り・牧志公設市場
 
体長  約35cm
釣り方
状況

 牧志公設市場でハマフエフキと並べて売られていました。
 ハマフエフキには「フエフキダイ」と書かれた紙が貼られており、
 同種のように見えてしまう並べられかたでした。
 「フエダイ科」と「フエフキダイ科」は確かに似てはいますが・・・。見た目も名前も。。。

 私がホテルのレストランでタマンと聞いて食べたものは、
 ちゃんとハマフエフキだったと思っていますが、
 間違ったまま食べて帰った内地からの旅行者もいるのではないかと・・・。

生息地  本州以南(琉球列島に多い)、インド・西太平洋に分布。沿岸岩礁域に生息。
地方名  ヤマトビー(沖縄)
食べ方・食味  高級魚で美味しいらしいです。 焼いて食べるそうです。
特徴
 (『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』より)

 形態:
 体高は高い。生時体側には眼状斑をもち、側線より下の体側腹部に黄色の縦帯をもつ。
 背鰭(せびれ)10棘(きょく)12〜14軟条、臀鰭(しりびれ)3棘8軟条、側線より下の
 黄色の縦帯があることからフエダイ科の他種と区別できる。

 生活:
 沿岸岩礁域に見られる。稚魚は河口域で多く見られる。食性は肉食で、口に入る
 小動物なら何でも食べる。沿岸域の堤防や磯釣りなどでよく釣れる。

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す