シロサバフグ

フグ目 フグ科

海釣り・お魚図鑑

釣れた
日付・場所

 202年10月 東京湾・剣崎沖

体長
 20cm

釣れた時の
状況

仕掛けなど

 カワハギの外道として釣れました。

生息地
 
鹿児島以北の日本沿岸、台湾と中国の沿岸に分布。

 
地方名
 ギンフグ

食べ方
 鍋、薄造り、唐揚げ、マリネ
 
特徴
 (『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』より)

 形態: 体は黄緑色。尾ビレは湾入し、上後端と下縁は白い。肉と内臓は無毒。
 生活: 産卵期は初夏。甲殻類、貝類、小型魚類を食べる。


クロサバフグとの違い 》
1. シロサバフグは尾ビレ後縁が湾入するのに対し、
クロサバフグの尾ビレ後縁は二重湾入することが多い
 
2. シロサバフグの尾ビレは、上葉先端が白い。
下半部は3分の1が白く、そこに薄く黒色部分がある。
クロサバフグの尾ビレは、上下葉先端が白い(写真4)。
  

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す