タレクチベラ

スズキ目 ベラ科 カンムリベラ亜科

個体1
個体2


釣れた
日付・場所

個体1 2006年3月 沖縄・恩納村・サンマリーナビーチ沖 水深10m〜20m
砂と岩礁の混じり
個体2 2009年10月 鹿児島県奄美大島・名瀬漁港(白灯台) 水深1m

体長・雌雄
個体1 28cm
個体2 49cm 

釣れた時の
状況

≪ 個体1 ≫
 船から3本針の銅付き仕掛け。エサはオキアミ。

 この日の船での釣りで、初めに釣れた熱帯系の魚がこれでした。
 家内が釣り上げました。
 太っていたので、相当引いたと思います。
 家族みんなで、魚体の柄にドギモを抜かれました。
 そして、クチビル。ポテっとしてユーモラス。
 家内は相当に気に入ったようでした。

 顔、特にクチビルのアップの写真が撮れませんでした。
 とても残念。。。


≪ 個体2 ≫
 奄美大島での釣り旅行にて。隣の方が釣りました。
 その様子は
 海の魚図鑑・番外・遠征釣行記その1、及び
 海の魚図鑑・番外・遠征釣行記その2で!

生息地
駿河湾以南。〜インド・中部太平洋。珊瑚礁域、岩礁域。

 
地方名
シバブッティーツァディー、ナンドゥラークサバー(沖縄)
 
食べ方
市販の図鑑などには、普通においしいと書いてありますが、
沖縄地元の船頭さんは、身が柔く、水っぽくてあまり美味しくないので、
ほとんど食べないと言ってました。
食べ方は解りませんが、塩焼きにするんでしょうか?

特徴
(『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』より)

唇が著しく厚く、両顎の前部に2本の犬歯状歯が水平に並ぶのが特徴。
本種の体の淡色部と暗色部の境界は幼魚では鮮明だが、老成魚では不明瞭となる。
また同じ固体でも色彩を変えることがよくある。

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す