トウゴロウイワシ

トウゴロウイワシ目 トウゴロウイワシ科

写真1
写真2

トウゴロウイワシとギンイソイワシとの比較写真

(上下) ギンイソイワシ
(真ん中) トウゴロウイワシ

写真3
写真4

トウゴロウイワシとギンイソイワシとの比較写真

(上下) ギンイソイワシ
(真ん中) トウゴロウイワシ

写真5


釣れた
日付・場所

 2007年8月 横須賀市・長井港・三浦半島相模湾側 水深0.5m

体長
 12cm

釣れた時の
状況

仕掛けなど

 サビキでギンイソイワシと共に釣れました。

 長井港のこの時の詳しい状況は、 

 「海の魚図鑑・番外・遠征釣行記・その1」
 「海の魚図鑑・番外・遠征釣行記・その2」
 「海の魚図鑑・番外・遠征釣行記・その3」
 にて。

生息地
 
南日本、インド洋〜西太平洋に分布。
 
地方名
 ドボ・ドボイワシ(三重)

食べ方
 干物
 
特徴
(『小学館の図鑑 NEO 魚』より)

 岸に近い岩礁や堤防の周りを、群れで泳ぎ回るのがよく見られる。
 魚を食べる大型魚のエサとして重要とされる。


《ギンイソイワシとの違い》
1. 肛門が腹ビレ基部のやや後方に開口する(写真2)
(写真3)では、上下にギンイソイワシ、真ん中にトウゴロウイワシを置いて比較をしています。
並べてみると位置の違いがよくわかると思います。
 
2. 背側は青黒く、腹部に黒色素胞縦列が数列ならぶ。
胸鰭基部から尾鰭基部まで幅広い銀白色の縦帯が走る。
  
3. (写真5)では、ギンイソイワシと頭部の様子を比較しています。
模様や形の違いがよくわかります。
 

海釣り・船釣り・魚料理・魚の写真・釣り方・レシピ・お魚図鑑

海のお魚図鑑 トップへ 海のお魚図鑑 名前で探す 海のお魚図鑑 科目で探す 海のお魚図鑑 写真で探す