|
前回の中山道は雨のスタートでしたが、今回は天気に恵まれ気温が高いことを除けば、絶好のサイクリング日和となりました。 先ずは、追分の芭蕉の句碑で一枚。 |
中山道、追分宿の分れ去れ。 右は北国街道、中山道は左へと分かれます。 |
|
|
小田井宿の案内板。 中山道ではいたるところにこの様な案内が掲示されています。 |
さて、本日1つ目の難所『笠取峠』に向けて、松並木の石畳に銀輪を進めます。 しかし、暑いぃ。。。 |
|
|
笠取峠の日陰で一休み。 本日の目的地『下諏訪宿』まで、まだまだ距離はあります。 途中には、和田峠も控えています。 さあ、頑張りましょう!! |
いよいよ、和田峠への登りが始まります。 碓氷峠と並ぶ街道きっての難所をこれから愛車と共に登ります。 和田の宿場をのんびりと進みます。 |
|
|
宿場では、古い建物が一般に公開されていました。 まるで、タイムスリップしたような感覚を覚えます。 |
和田峠から下諏訪に向けて駆け下りて行きます。 さあ、ビールがまっています!! |
|
走行コース(カシミール3D&GPSデータで作成) 軽井沢宿~下諏訪宿 |
|
|
今日も、空は晴れ渡り絶好のサイクリング日和です。 前回は、雨だった『塩尻宿』もこの塩尻峠の先です。 しかし、きつい登りで全員押しがはいってしまいました。 |
『是より南木曽路』の碑。 今回は、『是より北木曽路』の碑まで走ります。 |
|
|
妻籠の宿です。 108kmもの行程を3枚の写真で済まそうなんて。。。 申し訳ない! |
走行コース(カシミール3D&GPSデータで作成)下諏訪宿~妻籠宿 |
|
中山道ツアー、3日目も晴天です。 今回のツアーで3回目の難所、馬籠峠を無事クリアー出来ました。 さあ、馬籠宿へ向けて下りましょう。 |
|
|
時間が早いのでしょうか? 木曽路はここまでです。 |
落合宿を抜け、眼下に見える中津川宿へ向かいます。 もうすぐ、今回の旅も終わりです。 いよいよ、次回は『美濃路』ですね。 |
|
走行コース(カシミール3D&GPSデータで作成)妻籠宿~中津川宿 |