晩秋の「上日川峠」
2006/11/13


走行コース(カシミール3D&GPSデータで作成)


標高グラフ(カシミール3D&GPSデータで作成)

11日が雨で今日になってしまいましたが、結果良しですね。
ぬけるような青空と昨日の風がチリを払ったのでしょうか、澄んだ空気に包まれています。

笹子峠以来の甲斐大和駅で愛車を組み立て、焼山、日川林道経由で上日川峠を目指しましょう。

8:40分 気温 寒い!!

標高900m付近は紅葉の真っ盛りです。

今年二度目の紅葉狩りでした。

やまとやすらぎふれあいセンターを過ぎるとすぐに焼山林道の分岐。

が、入り口には無情な看板が「11月6日〜12月10日」まで舗装工事で通行止めとなっています。
 

行けそうな気もするのですが、潔くあきらめて左の「嵯峨塩裂石林道」を行くことにしましょう。

標高1000m付近
栖雲寺から素晴らしい富士山を望むことができました。

先週、二十曲峠で見られなかった富士がここで見られました。

栖雲寺境内の銀杏の木も黄金色に輝いていました。
素敵な色ですね!!

ところで、栖雲寺はそば切りの発祥の地だそうです。
それまでは、そばがきで食していたそうです。

のどこし、そば切り
かおり、そばがき ですかね。

上日川ダムを過ぎると眼前に大菩薩の山並みが飛び込んできます。

峠まではもう一息です。
頑張りましょう!!

上日川峠に到着。

平日にもかかわらず長兵衛山荘前は登山客の車で満車状態でした。

さて、ビールでも飲みながら昼食タイムにしましょう。

気温は低いのですが、陽だまりはぽかぽか。。。眠くなりそうです。

裂石へ向かうダウンヒルで思いがけない光景に出会いました。

本当に空気が澄んでいるのですね。白く雪をまとった白峰三山が輝いていました。

甲斐駒、鋸岳も素晴らしいですね!!

私の一番好きな黄葉です。

もう一度、唐松の落葉降る上高地を歩いて見たくなりました。

裂石の茶店に到着。

ここから、青梅街道に入りますが今日は平行して走る「一葉のみち」を塩山駅まで走ることにしました。

落ちるような感覚で下っていきます。

1時過ぎ、無事に塩山駅へ到着。

輪行の支度をして車中の人となることにしましょう。

さて、来月は待望の伊豆忘年会。

今年最後は、仁科峠越えで締めくくることとしましょう。

では!!

戻る