伊豆「忘年会2007」
2007/12/1〜2


標高グラフ(カシミール3D&GPSデータで作成)

今年、最後のロングツアーは恒例の「伊豆忘年会ツアー」です。

今回のコースは「2004 GWツアー」のゴール地点、沼津駅からスタートしましょう。

しかも、今回のツアーには取っておきのサプライズが。。。

駅から沼津港までは、料金100也の「暴走バス」で到着。

土肥港までは高速艇「ホワイトマリン」で。。。

しかし、海の嫌いな私には大きな漁船にしか見えませんでした。(シツレイ!!)

港のゲートを越えるまでは、どうしても漁船のイメージが。。。

ゴメンナサイ!!

外海に出るとまさに水を得た魚とはこのことでしょう!!

早い!!

時速50キロメートルの俊足でした。

沼津港から50分ほどで土肥港に到着。

天気もよく風もないのでここで愛車を組み立てます。

伊豆の西海岸からは何時も富士山が望めます。

今日は風も弱く空気が澄んでいるのでひと期は綺麗に見えます。

松崎から岩地までは彫刻ラインを進みます。

ここからも彫刻越に富士山が。。。

岩地温泉「海光苑」に到着。

愛車はいつものように、いつもの場所に。。。

玄関を占領してすいません!!

そして、夕食はいつものように豪華絢爛!!

これが楽しみで一年間走ってきました!!

本日のコースは、雲見の激坂を登り天神原経由で下田に向かいます。

お世話になった「海光苑」さんが朝日に輝いていました。

雲見の激坂で一休み。

気温も上がり小春日和にペダルを踏み込む足にも力が入ります。

二日目の最高地点、天神原「島見峠」に到着。

さあぁ、下田まで一気に下って行きましょう!!

日本の原風景(1)

日本の原風景(2)

いつまでも残したい景色でした。

いつもの下田駅のいつもの場所で輪行の準備をします。

ここから、先は列車バーで盛り上がりましょう!!

来年も遊びましょう!!

では!!

戻る