2010/04/26の独り言 |
拘束時間が1日13時間以上。 それが日曜日以外全てに適用。 その状態が大体2ヶ月継続。 死ぬとは思わなかったが、 鬱になるかもとは思ったわい。 ストレスMAX頃は便所行くついでに 思いっきり壁をぶん殴って、痛がっていました。 現在、仕事はどうにか落ち着いてきています。 それにしても、 上記就業状態って平均より働いてるんスかね? ニュースなんかで報道される過労死した人よりは 何倍もマシだとは思いますが、 上記状態で文句を言うのは贅沢なのか 言っても仕方がないのかがサッパリわからないッス。 本音を言えば、 もっと余裕を持って仕事したいですなぁ。 自分の努力が及ばない遥か上の所で 仕事が詰まっているんですもの。 将来的には 「取得した有給全てを消化できるようにする」 という報道を目にしたことがありますが、 そうしたいのなら、 会社と労働者の関係を考え直すだけじゃなくて、 会社から会社へ仕事を流す時のムチャ振りも ある程度抑える必要があるんじゃないのかなぁ? それやっちゃうと、 国自体が衰退しそうで怖いけど。 何はともあれ、 これから少しづつ更新を再開する予定なので よろしくお願い致します。 |
2010/05/06の独り言 |
少し前まで忙しかったので、 GWと合体する形で長期休暇中です。 全ての休暇を「引きこもり」で過ごすのは さすがにもったいなかったので、 今日から近県の温泉地へ一泊してきます。 まったりと1人旅です。 贅沢を言えば、GWと切り離して 旅行したかったのですが、 どうやら無理そうなので、この日程です。 せめてもう少し長期休暇の連絡が早ければ、 ツアー込みの旅行とか 安めのホテルとか取れたんだろうけどね。 (直前のため、選択の幅が非常に狭かった) …いかん、また愚痴になっている。 話を元に戻します。 今は上海万博が旬かもしれませんが、 んな、贅沢かつ リフレッシュできそうにない場所には行かないッス。 各パビリオンに入るための数時間の待ち時間で 絶対グッタリするに違いない。 今、私が求めているのは「癒し」。 のんびり、ゆっくりしたい。 そう思っていたのですが、 宿泊先に到着するためには 電車で5、6回乗換えをする必要がありそうです。 しかも、片道5時間はかかる見込み。 しまった。 近県だからすぐ着くだろうと油断した。 到着できるかねぇ…。 それに到着できたとしても、 絶対行くだけで疲れてるよな…。 色々と不安ですが、いってきます。 |
2010/05/10の独り言 |
旅行より戻ってまいりました。 近県の温泉地を予約したはずなのに、 着くまでに5時間近くかかりました。 それが1番記憶に残っております。 [原因1] 近県だが、自分の住処からは相当遠い位置にあった。 [原因2] 目的地に直行する普通列車がなかった。 (D地点が目的地であり、 A地点からD地点までは一本道だが AからDまで直行するのは特急列車だけであり、 普通列車の場合はAからB、BからC、CからD と乗り換える必要があった) [原因3] 本数が少ないため、次の電車に乗り換えるための 待ち時間が各々30分近くあった。 [原因4] 節約するために、特急を使わなかった。 (帰りは少しだけ使いましたが) [今回の教訓] 旅先の入念なリサーチは必須。 皆さんもお気をつけください。 旅先では、まったりとリラックスできましたが、 その行き帰りで疲労しました。 帰宅した時にグッタリしていては意味ないわ。 あと、おまけにもうひとつ旅先の話です。 土産店の人が店前で延々と談笑していました。 タクシー運転手がベンチに座り、延々と談笑していました。 仕事しろよ。 でも、そのゆるくみえる仕事っぷりが ちょっと羨ましいかも…。 |
2010/05/17の独り言 |
癒しを求めて三千里…。 少し先の未来が待ち遠しくなるような何かを インターネット上で探し求めていた時、 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」 実写映画化の情報を確認しました。 誰かの騙りかと思い、 更に調べてみましたが本当のようですな。 コレ、いつ頃から明らかになっていたのだろうか? 多忙のあまり、見逃していたっぽいな。 ちくしょう、仕事め…。 映画上映時期に 「みーくん」10の発売も合わせるのでしょうか? この実写映画に関する追加情報は 6月10日発売の電撃文庫MAGAZINEに 掲載されるようです。 しかも、入間人間先生の 今までの短編が付録として付いてくるっぽい? よし、買おう。 癒し…ではないですが、馬の鼻先にぶらさげる ニンジンを得る事はできました。 発売日が楽しみです。 それにしても、実写、実写か…。 みーくん、まーちゃんとも 演じるのは難しい役柄だよなぁ。 自分をアピールせずに 演技に徹してくれる人だと良いんだけど…。 (「ひぐらし」映画版の時は 魅音を除く部活メンバーに その辺りで少し不満があった) まあ、こんなにブツブツ言っていても 近場で上映するなら 結局は見に行くんでしょうな。 |
2010/05/24の独り言 |
今までの経験から判断するに、 無気力・絶望感等の 精神面にくる諸々は多忙の只中ではなく、 多忙を抜けた後にきますなぁ。 5月の連休と重なった事もあり、 現在絶望感に囚われ中。 仕事行きたくねぇー。 まあ、そんなワガママが 通るわけないので行きますけどね。 ただ、最近の不景気のため、 近所のスーパーが早めに閉まるので、 今の仕事の状態でも平日の帰りに 買い物ができないのはどうにかならんかな。 どこでもそうなんでしょうけど、 1人身の1人暮らしの人に 優しくない就業体制になってますな。 週に休みが1日しか取れない間は 休みの日は家事をする日になってしまい、 全く休めませんでしたし。 それを考えると、 仕事と家事を両立している 世の母親は偉いな、と実感しますわ。 それにしても、この就業体制。 …これは家族を作れって事か? しかし、そんな理由で家族を作るのは 仮想・誰かに失礼だよな。 そうは言っても、夫の給料や妻の家事という メリットのみで夫婦を続けている人は 現実では多いんでしょうね。 っつうか、今よりも昔の方が その理由による夫婦関係の維持は 多かったんだろうな。 人間の世界って嫌だなー。 あー、やだ、やだ。 (絶望感) |
2010/05/31の独り言 |
映画公開から1年以上経過しちゃっていますが、 今頃「ひぐらしのなく頃に誓」の感想を更新中です。 「ここ、原作と違うじゃない」 と小姑みたいな文句を言っている内容が多めです。 こうして2編を観賞すると、 ひぐらしの恐怖や感動のシーンって 実写では表現しづらいんだ、 と感じます。 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」 の実写化はどうなるんだろうな。 あれは、恐怖とか感動ではなく、 みーくんとまーちゃんが 「普通」という枠組みからズレている事を 表現するのが難しそうですな。 みーくんとまーちゃん役の人。 頑張ってください。 映画の公式HPを開くと、 おそらくみーくん、まーちゃん、 恋日先生、奈月さん役だと思われる方を 確認できます。 このHPの写真、 2巻のまーちゃんを模したものになってますけど、 内容は1巻ですよね? いきなり2巻の話とかやっちゃうと、 前知識が無い人は意味不明ッスよ。 |